ガジェット
車輪モノ以外の物欲,家電など
雨どい修理と併行して3階のエアコン2台を新品交換!
昨日はこの記事に書いたように、歪んだ3階屋根の雨どいを新品交換してもらったのですが、
せっかく足場を組んでもらっているのだから、
同時進行で3階の寝室と模型部屋のエアコンも新調してもらいました。
といいますか、実際には秋ごろに、まず最初に3階のエアコンを新調しようかなぁと検討をし始めて、
電気屋さんなどを巡ってみたのですが、エアコンの機種がどうこうよりも
足場を組まないとできないエアコンの設置は電気屋さんではやれないと門前払いだったんですよ。
まぁ、店によっては別業者にて足場を組んでくれれば取り付け工事はやりますよとのことですが、
電気屋さんから足場を組む依頼や手はずはしてくれないということみたいなんです。
じゃぁ、足場だけ組んでもらうのはどこに依頼すればいいの? となっちゃいますし。
もっとも、3階の寝室と模型部屋はこの記事でも書いたように
今までもエアコン使用はせずにやり過ごしてきていますので、
なにがなんでも新調したいというわけでもないから、
大金がかかって、また面倒ならそのままかなぁなんていう考えもあるわけですが……
それでも、今年の夏は寝苦しいと思うくらいの熱帯夜もあって、
そんな時に試しにエアコン使ってみても、やっぱり壊れていてあまり冷えなかったし、
模型部屋のエアコンならぬ冷房専用のクーラーは端から壊れていて
ただクローゼットの片側の扉が開けられないように邪魔しているだけの代物だし、で、
いつかそのうちという思いがずーとあったのも本音ですし。。。
ラリっ娘のバッテリーはやっぱご臨終でしたので新品交換
先日、久しぶりにラリっ娘を動かそうとしたらバッテリーが心ともなくなっていたと書きましたが、
その日の麺紀行から帰って来てから、こちらのバッテリー充電器で充電してやったのですが……
満充電の状態にならずにいつまで経っても充電しっぱなしになってしまい、
電圧も10Vちょぼちょぼとなってしまってました。
どうやら、このバッテリーはご臨終となってしまったようです。うーん。
確かに、ラリっ娘はしばらく乗ってなかったとは言え、その前に乗ったのはこの時ですから、
ブランクは3ヶ月ほどですし、途中で充電器でのフローティング充電もしていたので、
ちょっと腑に落ちない突然の劣化という感じなのですが、
夏場の40℃超えの異常気象がひびいたのでしょうか?
このバッテリーはこの記事で紹介していますが、実際に交換したのは2016年初頭です。
ですから、7年もたずにご臨終となってしまったということになります。
走行距離だと6000kmほどしか走ってないんですけどね(汗)
ちょいとググると、バッテリーは2~3年で交換すべし、なんてバカげた話も見かけますが、
さすがにそんな短期間でバッテリー交換してたらバッテリーメーカーを丸儲けさせるだけだし、
環境負荷も大きくなってしまいますから冗談じゃないよというところです。
確かに、あまり乗らない、定期的に乗らないから鉛バッテリーには酷な使い方なのは承知の上で、
5~6年もてば御の字とも言えますが、それでも10年くらいはもってほしいというのが本音です。
ガレージジャッキを新調したけど、必要なかったかな(笑)
ガレージジャッキを新たに購入してみました。
DIGICAMデジキャン ハイブリッド フロアジャッキ1.5tというもので、
楽天さんの通販で税込・送料込で16,100円でした。
実はコレ、ランちんにローダウンサスを組み込む時に合わせてポチッとしたんですよ。
つまり、4月中にはローダウンサスや電動インパクトレンチとともにポチッとしたんですが
その後在庫なしの連絡が来て、結局手元に送られてきたのは2ヶ月も経ってからとなってしまいました。
(それ以上にブログ記事で紹介するのが遅くなってしまってますが……)
なので、このガレージジャッキを待つことなくランちんのサス交換はしてしまったわけで、
では今後それ以外の目的で果たしてどれだけこのガレージジャッキを使うかというと……
まぁでもAKB38の車検前後にはタイヤ交換するので
最低でもその時くらいは使うことになりますかね。
旧いカセットテープのデジタル音源化をやり始めました
3年前のこの時に、実家の物置に放置していた昔のカセットテープを引きあげてきたのですが
タンスの肥やしにしておくのは無駄ですから、デジタル音源化してみることにしました。
カセットプレーヤーは亡き父が使っていたポータブルなモノをその時に貰ってきましたし
ボク自身も10年以上前に一部のカセットテープをデジタル音源化するために買った
超安物のポータブル・カセットプレーヤーを持っているので、
カセットテープを再生して聴くことは出来るはずなんですが、
自宅やクルマの車内で手軽に聴くには、今やデジタル音源化が必要不可欠ですからね。
ちなみに、旧いクルマばかり所有しているボクですが、
ラリっ娘とランちんには圧縮音源再生可能なCDプレーヤーが装着されていて
AKB38はDVDプレーヤーおよびUSBメモリーでデジタル音源は再生可能ですが、
いずれもカセットテープには対応していないので、再生はできません。
それに、一度デジタル音源化してしまえば、嵩張るカセットテープは廃棄してすっきりできますしね。
というわけですが、昔、デジタル音源化するのにどうやったのか、もう忘れてしまいました。
ステレオ・ピンジャックで繋いで、Windows 標準ソフトのサウンドレコーダーを使えばできるかな。
電動インパクトレンチを買ってみた
ニューレイトン・エマーソン 自動車用ハイブリッドレンチという電動インパクトレンチを買いました。
楽天さんで税込・送料込8,458円です。
今まではタイヤ交換だろうとサス交換だろうとすべて己の人力パワーでやってきましたが
もういい歳なので、体力的にも辛くなってきたから文明の利器に頼ろうということです(笑)
もっとも、サラリーマン時代の作業時はエアーインパクトレンチを使いまくってましたけど。
さすがに自宅に大きなコンプレッサーを置いて、配管して、
エアー工具を使うのは大変なので電動ということにしました。
さらに、電動ならバッテリー式のコードレスの方が機動性は良いのですが
たまに使うくらいならバッテリー充電などの管理が不要なのでコード式で十分でしょう。
基本的に自宅の駐車場での使用となるので100V電源に困ることもないですからね。
auの3Gガラケー強制終了につき楽天モバイルへ一本化
先月末をもってauの3G回線が大手携帯各社の先陣を切って終了となってしまい
長らく愛用していたソニーエリクソンのガラケーが使用できなくなってしまいました。
13年以上も使ったんですなぁ。
予備バッテリーも無償ゲット出来ていたのでまだまだ全然使えたんですけどねぇ。
というか、予備バッテリー使うまでもなく1回充電で2週間以上も使えるのでズボラ出来ますし。
このガラケーはガンガンメールとかいう変な契約をしていて
Eメールは無制限で通話は従量制でデータ通信はなしとなっていて月額1000円ちょいです。
ボクはショートメッセージはほとんど使わないのですが
PCメールを自動転送でこのガラケーのメールアドレスに送っていたので
PCメール確認用としても意外と重宝していたんですよね。
通話もほとんど使わないけど自宅固定電話代わりという感覚でしたしね。
ただもう今月からは「圏外」表示となってメールも通話も使えなくなってしまいました。当然ですね。
auからは昨年来かなりしつこく4Gのスマホに切り替えろと脅迫めいた連絡を受けてましたけど
その高圧的でまったく客の立場を無視したような物言いに不快感・不信感しかなく
もうauとはおさらばだと決意しておりました。
液晶テレビをちょいデカいのに新調してみました
伊勢崎市の特別給付金も貰ったことですから……というわけでもないのですが
かといって今使っているテレビが故障など問題が出てきたわけでもなく
まぁ強いて言えば老眼で小さい字が読み取りにくくなってきたわけですが
それとてここ数年で酷くなったという実感があるわけでもなく
ただなんとなくもう少し大きなテレビにしてみようかなと思い、買っちゃいました。
「東芝 レグザ 55Z670K」です。
型番から分かるようにサイズは55Vで16年以上使った今の32Vに比べるとデカくなりますけど
リビング用としては今やこれが売れ筋サイズのようで各メーカーとも豊富な品揃えとなっています。
確かに家電量販店でいろいろ眺めていると55Vでもデカいなぁとは思わなくなってきちゃいますから
人間の感覚はイイ加減というか欲望は限度がないというか……
国産6枚刃の高額電気シェーバーを買って使ってみた
サンタさんが枕元にそっと置いてくれていたというわけでもなく
そもそももう誰かにクリスマスプレゼントを贈ることも誰かから貰うこともないですし
だからと言ってボクは自分にご褒美プレゼントという感覚も持たない人間なのですが
たまたまこのタイミングでちょっと奮発して最新の電気シェーバーを買っちゃいました。
※黄色矢印のはヘッドのキャップですが、カメラ構えた自分がばっちり写りこんでしまいました(汗)
パナソニックのラムダッシュ(Λ’ LAMDASH) ES-LS5A という今年発売のモデルです。
もっとも今年発売といっても6月ですからすぐに買ったわけでもないんですけど
Web広告で6枚刃とか大々的に宣伝していたのが目に留まったので調べちゃったんですよね。
そう、まだ亡き父親が生前に使っていたこちらのフィリップス&ブラウンのシェーバーが現役なので
新しいシェーバーが必要だということでもなかったのですが、国産のシェーバーはどうなんだろうとか
6枚刃って多けりゃいいってもんでもないだろうけどどうなんだろう……
とかいろいろと興味が湧いてきちゃったのでポチっとしてしまったというわけです。
より以前の記事一覧
- お手軽Wベッドは今やこうなってます、我が家の寝具事情 2021.12.20
- 突然ですが、オカリナなんて買っちゃいました 2021.12.12
- いまさら楽天UN-LIMITに変更したけど機種変更になった 2021.10.29
- ちょい大きめのオフセット型BSアンテナに新調 2021.10.13
- 早期リタイア後は夏季になると足汗が気になる 2021.09.01
- 「そうめん流し機」を買っちゃったので使ってみたら 2021.08.07
- ラリっ娘のユーザー車検、陸運局に着いたらフロア大浸水!? 2021.07.28
- 万一のために(?)車内用ヒートブランケットを買ってみた 2021.04.06
- 電動エアダスターを買ってみた 2021.03.21
- 撮影ブースキットを買ってみたけど…… 2021.03.15
- プラモ作りは休止中なのにヒートガンを買ってみた 2021.02.22
- 単3型リチウムイオン充電池セットを買ってみた 2021.02.02
- 抱き枕を長~くてかわゆいのに新調してみた(^^ゞ 2020.11.25
- 結局BDレコーダー接続にHDMI切替器を導入した 2020.09.23
- ディーガのHDDがまた消失!予備でBDレコーダーを買い増し 2020.09.15
- 「絶品レンジでパスタ」なる調理容器を導入 2020.09.07
- 災害時に備えて(?)ポータブル発電機を購入 2020.09.01
- 新しいバイク(自転車)用サングラスは遠近両用にした 2020.08.26
- ケルヒャーで玄関階段の苔を除去してみた 2020.08.04
- コロナ感染に備えて(?)格安スマートウォッチを購入 2020.07.31
- トラックボールのボタンが渋くなったので新調した 2020.07.24
- 小型高圧洗浄機・ケルヒャーK2クラシックを購入 2020.07.17
- ディーガのハードディスクが突然消えた! 2020.07.15
- 今年の猛暑に備えて卓上扇風機を導入した 2020.07.12
- バイク用ドラレコの試し撮り画質の紹介 2020.06.21
- 自宅のご長寿家電の紹介というか備忘録 2020.05.07
- 25年使い続けた電子レンジを買い替えた 2020.04.21
- 無職らしい財布に買い替えてみました(笑) 2020.04.10
- もう苦労したくないからフクロウの置き物を購入 2020.04.04
- いまさらながらコンデジを新規購入 2020.03.20
- WiMAXシングル終了間際でWiMAX2+へ移行 2020.02.23
- 10年ぶりにポータブルナビを新調しました 2020.02.19
- 北関東で久々の積雪。薄っすらなのに被害発生 2020.01.28
- あぁ、ガラケーの2020年問題が発生(@_@) 2020.01.02
- ワンショルダー・バッグがヤレてきたので予備購入したが…… 2019.10.15
- バイク用スマートフォンホルダーを購入 2019.10.12
- 早期リタイアしてから初の被服費発生! 2019.08.15
- バイク(自転車)用ドラレコの専用品を新調 2019.08.10
- オートバイ用のヘルメットを新しく買った 2019.08.08
- バイク用ムービーカメラをプチ改良 2019.05.25
- ついに超音波カッターに手を出してしまった 2019.05.03
- 車中泊&災害時に備えてポータブル電源を購入 2019.04.26
- ダイソン嫌いなのでシャーク製ハンディクリーナーを購入 2019.04.21
- バイク用ドラレコとしてムービーカメラを新規購入 2018.10.17
- 壊れたBDレコーダーはドライブ交換修理 2018.09.17
- BDレコーダーが不調で買い替えか? 2018.09.10
- タモリ倶楽部を観てフライパン購入? 2018.09.08
- ソーダストリームの購入を躊躇した理由 2018.09.04
- 楽天モバイルのスマホを契約した 2018.08.23
- 居間に新しいエアコンが付いて快適に 2018.08.01
- GPS時計のベルトが切れたので修理 2018.06.03
- 今度は灯油ポンプが故障(@_@) 2017.12.22
- HDDレコーダーのリモコンが相次いで故障 2017.12.19
- 体重計がイカれたので体組成計を買った 2017.11.14
- 模型部屋のためにファンヒーターを追加購入 2017.10.15
- 扇風機をさらに増設して3台体制にした 2017.07.08
- 老眼でプラモ作りをするための必需品 2017.06.03
- 早期リタイアしたら目覚まし時計を処分しようと思っていたら 2017.05.24
- 壊れたコーヒーメーカーの後継機を導入 2017.05.11
- アドバン・ネオバ 2015.12.25
- 逆さ傘 2015.09.08
- 熱帯夜対策 2015.07.20
- AZ1動画画質 2015.06.05
- クリーマー 2015.04.24
- 自撮り棒? 2015.04.13
- ベレッタ 2015.04.03
- レックマウント2 2015.03.12
- IE6 2015.03.11
- マウント類 2015.03.06
- アクションカム 2015.02.24
- カフェグルメ 2015.02.16
- イノウ 2015.01.23
- 脚立 2015.01.08
- 台風仕様? 2014.11.06
- ドラレコも載せ替え? 2014.09.09
- I H 2014.08.25
- 防水コネクター 2014.07.07
- チャージャー 2014.06.24
- 万能作業台 2014.04.04
- 1600ルーメン! 2014.03.27
- ベルヘル 2014.03.25
- レックマウント 2014.03.04
- お風呂DVD 2014.02.18
- 大は小を兼ねる? 2014.01.25
- リコール修理 2014.01.18
- フリュー 2014.01.17
- 買い替えか? 2014.01.15
- 電熱ベスト 2013.12.13
- 電池式カイロ 2013.12.03
- ファンヒーター 2013.11.07
- ドラレコ新調 2013.09.15
- 感度良好? 2013.09.11
- 増設 2013.08.28
- シボ入り 2013.08.19
- ご臨終 2013.07.29
- ReWiMAX 2013.06.24
- カメラポッケ 2013.06.15
- サウンド・レーサー動画 2013.05.19
- 無駄遣い 2013.05.08
- フェイクノート 2013.04.03
- お色直し? 2013.03.20
- 通信コンデジ 2013.01.12
- AMBIT 2013.01.10
- ¬キ 2013.01.02
- 無償修理 2012.12.30
- Wi-Ho! 2012.12.01
- タブレット 2012.09.23
- シールド 2012.09.02
- デスクには 2012.06.21
- 対気速度 2012.06.15
- 反射鏡? 2012.06.12
- 鼻掛け 2012.05.24
- 電気ケトル 2012.04.19
- 専用充電器 2012.04.05
- スピード狂 2 2012.03.21
- PCとは別で 2012.03.18
- Try WiMAX 2012.03.17
- LEDマグ 2012.03.16
- デジタル・ノイズ・リダクション 2011.12.27
- ECONOM FORCE 2011.12.14
- 充電式と乾電池式 2011.11.29
- 防指紋 2011.11.15
- リユース 2011.11.14
- カラビナ・ウォッチ 2011.11.04
- GPS付カメラ 2011.10.21
- 剃刀負け? 2011.10.18
- インバータ 2011.10.10
- プロ仕様? 2011.08.31
- 今更アップデート 2011.08.11
- ☆観測 2011.08.10
- 板チョコ・ルック 2011.08.07
- つながりません(-_-メ) 2011.08.02
- 計画停電に備えて? 2011.07.20
- スティック・ブースター 2011.07.12
- CONTOURの画質 2011.07.06
- moto GPS 2011.07.05
- 続・節電対策 2011.07.03
- 新品同様? 2011.07.02
- スマ 2011.06.23
- 節電対策 2011.06.22
- CONTOUR HD 2011.06.13
- 安物カメラの動画 2011.05.27
- ブラックバーン 2011.05.20
- 防犯でも節電でもなく 2011.05.12
- ワンショルダー・バッグ 2011.04.08
- 薄と短 2011.04.05
- プラズマクラスター 2011.02.25
- 固定電話 2011.02.18
- ドラレコで盗撮? 2011.02.16
- お風呂でmp3 2011.01.20
- 短ケーブル 2011.01.18
- 一枚三役 2011.01.14
- 勢い余って 2011.01.06
- y-φ=¥0 2011.01.02
- スイングパノラマ 2010.08.31
- 常用コンデジ 2010.08.29
- 月ヶ瀬 2010.08.12
- Mobile Fit 2010.08.09
- バイク用動画カメラ 2010.08.07
- 電池1本200ルーメン 2010.08.05
- 予備バッテリー 2010.07.27
- ビニール傘 2010.07.06
- 偽造防止 2010.06.28
- 自作マウント 2010.06.05
- グラサン一気買い 2010.05.27
- GYOROME-8 2010.03.27
- 盗撮用カメラ? 2010.03.19
- ワイコン 2010.03.15
- 保温棒 2010.03.08
- 長は短を兼ねるのか? 2010.03.04
- メッシュフィルター 2010.02.11
- 360゜カメラ 2010.02.09
- モバイル・トラックボール 2010.02.03
- bloggie 2010.01.28
- 最強960ルーメン! 2010.01.19
- これも車輪モノ? 2010.01.14
- GPSは無いけど 2010.01.12
- 白ロム携帯 2009.12.24
- ビジネスマンの時計? 2009.12.17
- スバル・メローペ新発売 2009.12.07
- カールコード 2009.11.13
- シェーバー新調 2009.11.10
- マリナビ505のインプレ 2009.11.09
- ドライブレコーダー To FiT 2009.11.04
- マリナビ505の使用例 2009.10.27
- くびれ 2009.10.23
- マリナビ505装着:エビちゃん編 2009.09.30
- LEDランタン 2009.09.17
- 坂boso準備 2009.09.12
- マリナビ505装着:プルプル編 2009.09.08
- マリナビ505入手!(^^)! 2009.08.31
- 505 大人気? 2009.08.20
- パワーアップ! 2009.08.18
- 腹筋犬 2009.08.05
- 傘の柄カバー 2009.07.31
- 夕立梅雨 2009.06.17
- 安ウォッチ 2009.06.15
- やっぱりLED 2009.05.07
- 恐竜の絶滅 2009.04.23
- MMスコープ 2009.04.16
- エアロダイナミック・リュックサック 2009.04.07
- SDカードケース 2009.02.11
- 潜に再度ソニエリ 2009.02.02
- スピード狂? 2009.01.20
- FlyCamOne2 2009.01.13
- USBスピーカー 2008.12.27
- ヘルメット・スピーカーの実用性 2008.12.25
- ヘルメット・スピーカー 2008.12.16
- バッテリー上がり 2008.11.06
- 環境改善 2008.09.04
- 新道交法対策2.1 2008.08.19
- 新道交法対策2 2008.08.07
- ドリフトボックス 2008.05.04
- またまたLED 2008.05.03
- 偏光サングラス 2008.04.29
- SUV 2008.04.07
- LEDフェチ 2008.03.18
- 新しいパソコン 2008.03.10
- コーヒーメーカー2 2007.12.11
- Athlete or Runner 2007.11.09
- YERAのインプレ 2007.10.01
- イエラ購入 2007.09.11
- ユピテル・イエラ 2007.09.02
- シューベルト使用感 2007.08.18
- 桁違い 2007.07.20
- 買いました 2007.06.23
- シューベルト 2007.06.06
- 運転中のヘッドフォンは 2007.05.05
- アイ・ビブラート 2007.04.18
- お掃除ロボット 2007.02.05
- TV新調 2006.12.17
- お風呂でDVD 2006.11.15
- 携帯チェンジ その後 2006.11.12
- 携帯チェンジ 2006.11.11
- 毎日座るんだから 2006.10.27
- 劣悪な環境 2006.08.28
- キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!! 2006.07.29
- 欲しいモノがない 2006.07.21
- 格安 2006.04.29
- カメラ復活 2006.04.12
- 魚露目8号 2006.02.02
- 魚眼の補足 2006.01.07
- ホームスター 2005.11.19
- LEDライト 2005.10.10
- VAIO T 2005.09.23
その他のカテゴリー
ラリっ娘 ランちん AKB38 じゅごん スバル クルマ オフ会 ニャンコ オルオル サーモン号 プジョチャリ タイレル君 フー太郎 コメットさん ストライヴォ ストライデュ ルイルイ ハリくん バースくん A'-bike バイク,トライク ラジコン ホビー ガジェット 読書 博物展・美術展など 講演会・演奏会など お祭り・フェアなど 早期リタイア 住まい 海外旅行・出張 健康・医療 麺紀行・外食2 麺紀行・外食 カップ麺 動画 つぶやき 雑記 █ケロっぴ █プルプル █ビーあん █ToT █赤G █ロメオ147 █エビちゃん █モタックス █エリアン █小エビ █ビアンチェ █ストライダ
最近のコメント