█ToT

過去所有車:スバル・ヴィヴィオT-Top(1993年製) [SUBARU VIVIO T-Top] <2010年4月~2011年5月>

恒例の2011年総まとめ



もうこのブログでは毎年大晦日の恒例になっちゃったので,
今年も自分自身を総括しちゃいます.

なんと言っても 3・11 東日本大震災が今年最大最悪の出来事であったわけですが,
個人的には年初に酔っ払い運転の車に追突されちゃいまして,
またしても交通事故の年となってしまいました.
その他,毎度のことですが両足の疼痛にも悩まされましたし,
年末にはギックリ腰(真の原因は膵炎?)になるわで,
やはり健康に課題の多い一年でしたかね.

そんな中でもトルコ旅行と しまなみ海道サイクリング縦断が大きなトピックですね.

車輪モノとしては,残念ながら ToT を廃車にしてしまいましたが,
新たにタイレル君とフー太郎が加わったので
車輪数としては不変ということになりましたね.

続きを読む "恒例の2011年総まとめ"

| | コメント (2) | トラックバック (0)

ToT 最後の動画

今は亡き ToT ことスバル vivio T-Top の
逝く寸前のオンボード動画です.
先日のOPENカーなオフ会での走りとなります.

こうやって冷静に音を聞いていると,どんどんと悪化していってますね.

最期は峠の頂上の手前でガクっと失速してしまいましたが,
たまたま登坂車線が始まりそちらに戦線離脱して,
おかげで参加車すべてを動画に収めることに成功しました(苦笑)

続きを読む "ToT 最後の動画"

| | コメント (4) | トラックバック (0)

ToT/~ ~ ~

結果から書きます.
ToT ことスバル・ヴィヴィオ T-Top が本日昇天と相成りました.
どうやらエンジンのメタルが焼きついてしまったようです.

マイミクTACHI さんを通してお誘いいただいたOPENカーなオフ会に参加したんです.
上信越自動車道の須坂長野インターを出てすぐのミスドに集合.
生憎の天気なのにコペンやMR-Sやボクスターなどオープンにも出来る車が集結.
あっ,スタート前の写真撮るの忘れてました.

そこから,国道406号,144号と通り鳥居峠まではほぼ登りっぱなし.
ToT はもうアクセル・ベタ踏み,
それでも直線が続くと置いてかれちゃうのでコーナリングで頑張って追いつきます.

なんとなくエンジンルームから「カラカラカラ…」と音が聞こえてきますが,
気にしてる余裕がありません.
ただひたすら右足に力を込めます.

が,鳥居峠の少し手前でガクッとパワーダウン.
エンジン音も「ガラガラガラ」と酷い,振動も出てる.
 
皆さんに道を譲って最後尾でなんとか峠越え.
下りは惰性で走ります.
が,途中でエンジン停止.
ブレーキブースターもパワステも効かないまま
重力加速度とマンパワーだけで下ります.
でも,途中の赤信号で万事休す.

A110522_03
嬬恋村田代という場所のようです.
はじめは路肩に止めたままだったのですが,
エンジン冷ましたら「ガクガク」いいながらなんとか動かせたので,
農協さんの倉庫前の駐車場に移動させました.

保険屋さんに連絡を入れてレッカーを頼んでもらい,待つこと1時間強.

A110522_07
とりあえず100kmまでは無料で運んでくれるそうなので,
その範囲内でのスバルディーラーを探してもらい,
中之条町まで1時間半ぐらいかけて搬送.
ボクも積車の助手席に乗せてもらって一緒に中之条町へ.

ただ,結局そこで廃車にすることを決心しました.
まぁ,エンジンをオーバーホールするとか中古エンジンに積み替えるって手もあるけど,
正直そこまでやる気にならなかったです.

 

中之条からはJR吾妻線(→JR上越線)で新前橋へ,
JR両毛線で伊勢崎へ,東武伊勢崎線で太田へ,東武小泉線で東小泉と
乗り継いで帰ってきました.
乗り継ぎではどこも接続が悪くて30分以上も待たされるのには参ったよ.

続きを読む "ToT/~ ~ ~"

| | コメント (18) | トラックバック (0)

貼りまくり

追突の修理の時に剥がされてしまった
(ということはリアゲートまで被害がおよんでいたということか)
オリジナルJETステッカーを再度貼りました.

B110403_05

続きを読む "貼りまくり"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

雪道を甘くみてはいけません!

先日の新春麺食いオフのときの車載動画を編集してアップしました.

 

 

先頭なので参加の皆さんのクルマを映像に収められていないのは残念です.

 

しかし,やっぱり無謀でしたね,この雪道をサマータイヤのまま走るのは.
無事に走り切れたのはラッキーということでしょう.

 

とは言え,滅多に雪の積もる地域でないのは事実ですから,
これを機にスタッドレスタイヤを履こうとは思わないですが…

| | コメント (6) | トラックバック (0)

新春麺食いオフ

またの名を北関東食い倒れオフとも... 
A110116_03_3
道の駅・どまんなか田沼に集合.
と言っても,風邪や寝坊で来れなかった人もいて,
クルマ4台,大人6人・子供3人の参加です.

A110116_07
仙波のそば処・森下へ到着.
先週も独りで行った気もしますが(笑)

続きを読む "新春麺食いオフ"

| | コメント (8) | トラックバック (0)

2010年総まとめ

もうこのブログでは毎年大晦日の恒例になっちゃったので,
今年も総括しちゃいます.

まぁ,今年はなんといっても春に起こしてしまった交通事故が最大・最悪の出来事でした.
皆様には本当にご迷惑・ご心配をおかけしてしまい,大変申し訳ございませんでした.
二度とこんなことが起こらないように気を引き締めていきたいと思います.

続きを読む "2010年総まとめ"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

C-LODGE閉鎖オフ

nifty-SERVE時代のイタリア車部屋からパティオを経て続いていた
“Crowded LODGE” という内々の掲示板がとうとう閉鎖する運びとなりました.

そこで,最後に皆で走行会をということで,本日その閉鎖オフに参加してきました.
とはいうものの早朝から箱根をひとっ走りというスケジュールだったので,
そちらはパスして昼食からの合流とさせていただきました.

北関東⇔関越⇔圏央⇔中央⇔東富士五湖と休日1000円を利用しての移動です.
ToTで淡々と走っていきましたが,渋滞と全く無縁でちょっと早めに到着.

A101218_08 A101218_06
昼食場所は御殿場のイタリアンレストラン湖粋.
富士山を望めるなかなか良いところにあります.

A101218_14 A101218_04
しばらくして皆さん集合.といってもドカティも入れて5台だけですけどね.
ToTの両隣のレクサスとピカソはボクらとは関係のないお客さんの車です.

A101218_15 A101218_16
ピザをみんなでシェアして,パスタを一人前,食後にコーヒー.
なかなか美味しく,居心地の良いお店で,
久しぶりの仲間と楽しいひとときを過ごしました.
皆さん御疲れ様でした.

続きを読む "C-LODGE閉鎖オフ"

| | コメント (12) | トラックバック (0)

碓氷峠

先日のプレアデスセミナーのときに ToT で走った
碓氷峠の旧道のオンボード動画です.

雨でも登りはほとんど全開です.
途中深い水溜りもありますが,
それより凸凹でルーフがガタガタうるさいです.

続きを読む "碓氷峠"

| | コメント (6) | トラックバック (0)

プレアデスセミナー

今週末は国内でのフランス車最大のお祭りミーティングである
フレンチブルーミーティング(FBM)が恒例の車山高原で開催されました.
でも,,ボクは車山までたどり着けずに,
途中の軽井沢で泊まってしまいました.
フレンチな皆さん,どうもスイマセン.
 
というのはもちろんウソでして,
フレンチブルーミーティングとバッティングしてしまった
“プレアデスセミナー” に参加してきました.
昨年は赤Gで参加したんですよね,このセミナー(?)

A101030_01
集合場所は昨年と同じ群馬ロイヤルホテルです.
きっかり5分前集合をしたつもりでしたが,
何故か既に皆さん集まって自己紹介なんぞしてたりして,
遅刻状態になってしまいましたorz

続きを読む "プレアデスセミナー"

| | コメント (4) | トラックバック (0)