プジョチャリ

MTB(マウンテンバイク):プジョーVTT-1000 <1998年?月~ >

今度は赤城大沼イチ(?)へ&麺紀行「曽山商店」の「舞茸天そば」

先週はAKB38にプジョチャリを積んで榛名湖まで行って
そこで勝手にハルイチと呼んでやってる榛名湖1周サイクリングをやってきた
(そこでタイヤバーストもやらかしちゃった)わけですが、
榛名湖1周があるなら赤城山の大沼1周もありでしょうと思いついて
そうほぼ思いつきでやってみることにしました。

ただ、なんと呼んだらいいのか分かりませんねぇ。
大沼1周だけどオオイチでもオオヌマイチでも締まらんし、オヌイチじゃなんのことか分からんし。
かといって、赤城をとってアカイチというとどうやら赤城山麓1周のかなりロングライドのようだし。
赤城山のヒルクライムは坂バカな方たちにとっては有名すぎるんでしょうが……

まぁ、たかだか1周数kmなので琵琶湖1周のビワイチみたいにカッコつけて呼ぶ必要もないよね。
そう、事前調べによると大沼1周は4.6km、標高差45mということなので、ハルイチと同レベルの緩さ。

A240911_02 A240911_01 

続きを読む "今度は赤城大沼イチ(?)へ&麺紀行「曽山商店」の「舞茸天そば」"

| | コメント (0)

昨日バーストさせてしまったプジョチャリのタイヤ交換

昨日、ハルイチ=榛名湖1周ポタリングの途中でリアタイヤをバーストさせてしまったプジョチャリですが、
YouTubeにリム外れではないかとのコメントがあり、ボクもその瞬間はリム外れを疑ったこともあり、
もう一度タイヤ、チューブ、リムをよく確認してみました。

B240904_1 B240904_2 
タイヤもチューブも擦過痕がありスパッと切れているわけではないし
一方リムは削れたようなところもないので、
やはりドリフト&ブレーキでロックして路面で削れてからの一気にパンク=バーストだったのでしょう。

 

まっ、原因が分かったところでどのみちこのタイヤ&チューブは交換するしかないわけで、
じゃぁちゃちゃっと交換しちゃいましょう。

続きを読む "昨日バーストさせてしまったプジョチャリのタイヤ交換"

| | コメント (0)

プジョチャリでダウンヒル中に突如リアタイヤがバースト!

前回記事のようにAKB38にプジョチャリを積んでいって、ハルイチ=榛名湖1周をしてきたんですが、
まずは反時計周りに1周、そしてUターンして時計周りに1周しようと……
半周ほどした東側の少し登ってから下るところ。道路標識によると下り勾配12%となってるところ。
まずは次のドラレコ動画をご覧ください。

続きを読む "プジョチャリでダウンヒル中に突如リアタイヤがバースト!"

| | コメント (0)

プジョチャリでハルイチへ&麺紀行「甲子亭」の「わかさぎ天ざる蕎麦」

A240904_03 A240904_04 
プジョチャリでハルイチ=榛名湖1周へ行ってきました!

なんて書くと、さも伊勢崎の自宅から榛名湖までヒルクライムして1周して帰って来たテイですが……

A240904_01 A240904_09 
AKB38にプジョチャリを積んで、榛名湖畔までドライブしていって、
そこでプジョチャリを降ろして榛名湖1周=5.4km、標高差44mを走ってきただけです(汗)

続きを読む "プジョチャリでハルイチへ&麺紀行「甲子亭」の「わかさぎ天ざる蕎麦」"

| | コメント (2)

プジョチャリの前輪はやはり明確にパンクしてた

昨日の記事ですこし書きましたが、プジョチャリでポタリングしていたらスローパンクしてきて
途中で超小型携帯ポンプで何度も空気を入れながら、だましながら帰って来たのですが、

帰ってきてしばらくすると完全にタイヤがペチャンコになってしまうくらいで、
もうこの時点でスローパンクなどというレベルではなくなってました。

けど、どうも写真を撮っても、そのパンクの具合が上手く伝わらないみたいなので、
昨日の画像も含めてここに掲載することはやめました(汗)

 

で、今日になってからパンク修理。
チューブを取り外して確認すると、水中で泡を確認するまでもなく目視で、また手のひらの風圧で、
明らかにチューブに孔が空いているのを確認できましたので、
いつものようにパッチ処理しました。

このタイヤ&チューブは12年前のこの時に新品交換して以来一度も交換も組直しもしてません。
なので、タイヤ内面にチューブが張り付き気味でしたし、もうチューブごと交換しても良いころなんですが、
手持ちの替えチューブがなかったので上記のようにパッチ処理で完了としました。

予備のチューブは持っていた方がよいでしょうから、これから考えましょうかね。
米式バルブのチューブはあるんですけどね。

| | コメント (0)

今年初の蕎麦を求めて前橋までポタリング、だが麺じゃねぇ!

今朝は冷え込みましたねぇ。伊勢崎では-5℃を記録しました。
でも、日中はまぁまぁ気温も上がるし風も比較的穏やかということなので
ポタリング&麺紀行といきましょう。プジョチャリでの出撃です。

A240112_2 
前橋市にある「ほし野」というお店です。
自宅からだと広瀬川サイクリングロード→桃ノ木川サイクリングロードで12km弱のところ。
この店は鰻と蕎麦という組み合わせの料理を提供しているようですが、
ボクは鰻はまったく食べられませんので、蕎麦が目当てで伺いました。

開店直後ということもあって他にお客さんもいませんでしたが、
その後も1組のお客さんが来ただけなので、それほど大盛況という感じではないようです。
まぁ、通りからかなり入り組んだ住宅街の中にあるので
飛び込みで入店する客はいないでしょうからね。

続きを読む "今年初の蕎麦を求めて前橋までポタリング、だが麺じゃねぇ!"

| | コメント (4)

大晦日恒例の2023年のまとめ

大晦日の今日は毎年恒例の今年2023年のまとめをしたいと思います。
今年の最大のトピックスと言えば、個人的には阪神タイガースのアレとアレのアレ、
つまりはリーグ優勝と日本シリーズ優勝につきます。まぁWBCも興奮しましたけど。

ただ、まぁ、このブログのこの年末まとめではそれらはひとまず置いといて、
車輪モノや趣味などについてのまとめ、それも自分自身の備忘録みたいなものをまとめていきましょう。


その車輪モノとしては、増輪も減輪もなく、入れ替えもなく車輪数としては現状維持となりましした。
動力付き車の年間総走行距離は5,030km(昨年4,107km)で、
人力の車の年間総走行距離も3,169km(昨年2,077km)と、どちらも増えています。

コロナ禍も5月に5類移行し、アフターコロナということで積極的に麺紀行などをして、
その結果として車輪モノでの出動頻度や走行距離は伸びたという結果ですかね。
特に人力バイク&トライクでの年間総走行距離が3,000kmを超えたのは
コロナ以前よりも遡ること、現役時代でジテツーしていた2015年以来で、早期リタイア後では初。

でも、未だにAKB38にロードバイクを積んで車中泊しながら旅行することはやれてませんので
その点では早期リタイア後の夢(というほどのことではなく単なる企み)は実現してませんけど……

続きを読む "大晦日恒例の2023年のまとめ"

| | コメント (0)

25年モノのプジョチャリに今さらながらサイコン装着

今年になってからプジョチャリでの出撃が少し増えています。
今までは年に1回くらいは走らせてやらないと、という感じでほんとに年に1,2回乗るくらい。
2019年には3回乗りましたけど、それが最高頻度というところだったのに、
今年は既に5回も乗りました。って、それほど爆増したわけでもないですが(汗)

どうして増えたのかというと、一番の理由は、バイクタワーの高さの微調整をしたからです。
なんのこっちゃですが、今まではステムを緩めてハンドルバー&バーエンドバーを寝かせて
無理矢理高さを抑えてバイクタワーの裏側(壁側)・上段に保管していたのですが、
表側のオルオルの高さやそれらの下の空間などをギリギリで微調整していったら
ステムを緩めることなくちょっとしたコツでバイクタワーに掛けることが可能になったのです。

それと、プジョチャリは乗るとなんか不思議とよく走るんですよね。よく走るというか快適。
特に、緩い登り坂などの時にグイグイと進む感じがして楽だし面白いんですよね。
これが感覚だけのつまり錯覚なだけなのか、実際によく進むのかも分からないですし、
どちらにしても何故そのような感覚になるのか、ジオメトリなのかフレーム剛性バランスなのか……

もちろん、カーボンロードのオルオルなんかには敵わないんだけど、
オルオルは羽根が生えたように軽々とスーと進むのとはまた違った感覚で、
このようなバイクは未だにこのプジョチャリだけなので、それをもっと味わい尽くそうかなと。

また、ちょいと古くなってきて逆に雰囲気が出てきたって勝手に思うようになったのもあるかな。

続きを読む "25年モノのプジョチャリに今さらながらサイコン装着"

| | コメント (0)

大晦日恒例の2022年のまとめ

大晦日の今日は毎年恒例の今年2022年のまとめをしたいと思います。
まとめといっても車輪モノについてと、趣味などについてだけになりますし
自分自身の備忘録として活用するために記事にしているようなものなので恐縮なんですけどね。

車輪モノについてはランちんことマツダ・ランティス・クーペType-R を購入しましたので
さらに4輪増えて、計41輪(キックボード除く)となってしまいました。
もっとも、中古で買ったのは昨年末で納車されたのが今年の1月なだけですが。

そして、動力付き車の年間総走行距離は4,107km(昨年1,326km)で、
人力の車の年間総走行距離も2,077km(昨年1,349km)にとなりました。

まだコロナ禍の最中とも言えますが、自粛自粛ではなくなってきていることもあり、
車輪モノでの移動距離は昨年および一昨年に比べるとかなり増えてきていますね。
それでも、コロナ禍以前の2019年(動力3,716/人力2,749km)との比較では、
動力付きはやや増えたものの人力の方はまだまだ完全には戻っていないという感じです。

もっとも、動力付きはランちん購入につき意識的に走らせたという部分もありますし、
一方の人力の自転車は昨年末の交通事故の影響で肘に痛みが続いていたので
1月、2月は近所の買い物以外はほとんど自転車に乗れなかったのが響いたとも言えますかね。

続きを読む "大晦日恒例の2022年のまとめ"

| | コメント (0)

大晦日恒例の2021年のまとめ

大晦日の今日は恒例の今年2021年のまとめをしたいと思います。
まとめといっても車輪モノについてと、趣味などについてだけになりますし
自分自身の備忘録として活用するために記事にしているようなもので恐縮なんですけどね。

車輪モノについては小径フォールディング・バイクのハリくんを新規購入しましたので
さらに2輪増えて、計37輪(キックボード除く)となってしまいました。
実はこのハリくんは2速自動変速というメカにだけ興味があって買ったので
当初はなんならそのユニットごとバースくんに移植してしまおうかとも考えていたのですが
走らせてみたら意外や意外に走行性が高くてこのまま乗ろうという気持ちになったんです。

そして、動力付き車の年間総走行距離はたったの1,326km(昨年1,387km)で、
人力の車の年間総走行距離も1,349km(昨年1,783km)にとどまっています。
動力付きは昨年とほぼ同じレベルでしたけど人力はさらに走らなかったということです。

コロナ禍でもサイクリングロード走るなら自粛する必要も何もないわけですが
どうも無目的というか走るためだけに走るというのは苦手なんですよね。
でも、昔はクルマでもただドライブするだけのために走らせていたんだし
来年はクルマもバイクももっと無目的で走らせて楽しみたいと思います。

続きを読む "大晦日恒例の2021年のまとめ"

| | コメント (0)