オフ会

主にクルマ関係のオフ会

Saxo&106D.A.Y.なるイベントに参加

「Saxo&106D.A.Y.」ってな、その名の通りシトロエンSaxoとプジョー106が集まる
イベントが山梨県にある道の駅・南きよさとにて開催されるという情報を得たので、
どんな雰囲気なのかなぁと、ちょいと行ってみました。

このイベント、毎年恒例で今回で第14回ということですが、ボクは今回が初めての参加です。
群馬県伊勢崎市からだと上信越道→中部横断道→国道141号って感じで2時間半ほどで到着です。

A230423_04 A230423_02 
8:30スタートということでしたが、ボクは10分ほど遅れで到着でした。
最近、ゆるゆるの地元イベントへの参加ばかりでしたから、皆さんまだまだだろうと思っていたけど、
なんのことはなく総勢30台ほどの皆さんがすでに集まっておりました。

誰も知ってる人はいないかなと予想してましたけど、何人か知り合いもいて、
とはいえ何年かぶりに会ったわけですし、その他にもなんとなく見かけたような人もいましたけど、
それでもやはり代替わりも進んでいるようで、若い方も多いですね。
おそらく年齢でも所有暦でもボクが一番年寄りだったかも(汗)

続きを読む "Saxo&106D.A.Y.なるイベントに参加"

| | コメント (0)

[昨晩] 元会社の同期会として太田の「Re:come」で呑み会

昨日のことになりますが、元勤めていた会社の同期入社の数人が集まって呑みましょう
とのお誘いをうけ、電車で太田市まで行って騒いできました。

電車の時刻の関係で、太田駅に着いてから30分ほども時間が空いてしまうことになり、
(一本後の電車だとお店に着くのはギリギリで、今でも5分前集合をモットーとするボクには論外なので)
でも、もしかしたら駅前でマリオ高野(高野博善、太田市議候補)が演説してるかと期待しましたが(笑)
その期待は見事に裏切られてしまったので、さてどうやって時間を潰すかなと思案していると……

元会社の同僚というか少し下の後輩である知った顔の人たちと遭遇。
情けないことに、そして申しわけないことに、咄嗟に名前が浮かびませんでしたorz
でも、ボクの名前は群馬県民には馴染みがあることもあって、相手側はちゃんと覚えているんですよね。

で、彼らも職場の宴会をするというのと、
なんとなく彼らの歩いていく方向がボクらが宴会する店の方向だったこともあり、
とりあえず彼らと一緒に歩きながら、早めに店に着いてからどうするか考えようということに……

そしたら、なんと偶然にも彼らも同じ店で同じ開始時刻で宴会をするということが判明!
つまりは彼らも早く店に着きすぎてしまったということだそうです。
まぁ、金曜日は定時退社日ということで、午後5時過ぎると強制退去させられるため、
早く着きすぎるということになってしまっているようですが。

続きを読む "[昨晩] 元会社の同期会として太田の「Re:come」で呑み会"

| | コメント (0)

[昨日]恒例の新春賀詞交換会(多摩オフ)@野津田公園に参加してきた

昨日のことになりますが、途中、道の駅八王子滝山で八王子ラーメンを食しつつ
町田市立野津田公園に向かい、毎年恒例の新春賀詞交換会(多摩オフ)へ参加してきました。

A230103_06 
今年はUターンラッシュに巻き込まれないように少し始動を早くしたことと
それにともない比較的野津田公園に近いところで麺紀行としたこともあり、
かなり早い段階での会場入りとすることができました。

朝晩は冷え込みましたが、日中の日が出ている間は風もなく温かかったので
外でウダウダと雑談していても苦にならないどころか楽しくてあっという間に過ぎていきますねぇ。
そして、皆さん三々五々集まってきます。

続きを読む "[昨日]恒例の新春賀詞交換会(多摩オフ)@野津田公園に参加してきた"

| | コメント (0)

[昨日]新春賀詞交換会(多摩オフ)と麺紀行初め

昨日(1月3日)のことになりますが、新春賀詞交換会こと多摩オフに参加してきました。
多摩オフの歴史をいまさら紐解く必要はないでしょうけど
近年では昔からの旧友とともに新年を祝うという年1回開催のスタイルとなっています。

ただ、昨年は新型コロナ騒動で越県自粛が出されてたこともあって参加しませんでしたので
この時からの2年ぶりでの参加ということになります。
といいますか、クルマ関連かどうかに関わらずオフ会参加が2年ぶりとなります。

2年前はウケ狙いでAKB38で出撃したので、今回はラリっ娘での出撃とします。
ただ、その前に、今年初めての麺紀行をして腹ごしらえしておきましょう。

A220103_1 
麺紀行といっても、関越自動車道・寄居パーキングエリア(上り)のフードコートです。

続きを読む "[昨日]新春賀詞交換会(多摩オフ)と麺紀行初め"

| | コメント (4)

[昨日]恒例の新春賀詞交換会に参加してきた

毎年恒例となっておりますから昨年同様に今年も行ってきました
FICARの新春賀詞交換会(多摩オフ)です。
場所はいつもの東京都町田市の野津田公園です。

高速料金節約とウケ狙いも兼ねてAKB38で出撃してみました。
A200103_2 
RR(リアエンジン・リアドライブ)車のツーショットでござい(笑)
このルノー・トゥインゴ、RRなのにフロントに手荷物コンパートメント(トランク)が
ないことは前々から知っていたのですが、、、

続きを読む "[昨日]恒例の新春賀詞交換会に参加してきた"

| | コメント (6)

11月3日のスバル矢島工場感謝祭。でも本工場駐車場だけ

11月3日のことですけど、スバル矢島工場感謝祭に行ってきました。
例の不祥事もあってここ最近2年は開催が見送られていた矢島工場感謝祭ですが
大泉工場感謝祭同様に今年は再開したということです。

もっともボクはこの記事で書いたように、今回は矢島工場そのものには行かずに
スバル車とスバル車オーナーが集結する本工場駐車場までしか行きませんでした。
また、2016年は本工場駐車場にも行きませんでしたので
ボク自身はこの時以来3年ぶりということになりますかね。

A191103_01 
午前8時前に本工場駐車場に到着です。
あっ、いちおうスバル車ということでAKB38での出撃です。
まだ閑散としていてスバル車もあまり集まってきてません。
とりあえず伊勢崎発・浅草行きの東武りょうもう号をバックに記念撮影です(笑)
白地に赤のラインのりょうもう号は赤帽カラーと似てますな。とこの時気づきました。

続きを読む "11月3日のスバル矢島工場感謝祭。でも本工場駐車場だけ"

| | コメント (4)

とととさん納車お披露目オフ会に参加してきた

A190921_03 A190921_10 
タイトルの通り友人のとととさんが新たにバカっ速いマシンを手に入れたということなので
その納車お披露目オフに参加してきました。
最初の集合場所は羽生インターチェンジ近くのさいたま水族館の駐車場です。
そういえばここにはずいぶん前にエクシーガ・オフで来たことがありました。
水族館も結構楽しめるらしいのでまた日を改めて見学に来ようかなと思いました。

なお、ボクもお披露目含めてじゅごんで出撃しようかなと目論んでいたのですが
どうも天気があまり良くなさそうな予報でしたので
大事をとってAKB38での出撃にしました。
ラリっ娘の方がフランス車揃いでしっくりきたかもしれませんけど
どのみち年式があまりに違うので浮いてしまうでしょうから
だったらAKB38の方が笑いを取れるというものでしょう(違)
まっ、新品タイヤの皮剥きもしたかったというところもあったのですけどね(汗)

続きを読む "とととさん納車お披露目オフ会に参加してきた"

| | コメント (4)

昨晩はチームcisio(アイドラーズ12耐)の打ち上げでした

先日参加してきたアイドラーズ12時間耐久ゲームの打ち上げといいますか
今年の分だけでなくいちおう12耐は今年が最後ということですから
今までの14年間の12耐の総決算打ち上げに参加してきました。

A190817_1 
東京・日本橋の福蔵という居酒屋さんで16時開催。
久しぶりの上京。というか、昨年の12耐打ち上げ以来の1年ぶりの上京ですね。

往路は東武鉄道で途中、館林、久喜で乗り換えつつ、今回は初めて押上駅まで行って
そこから京急のワンピース電車に乗って日本橋までという行程で、完全におのぼりさん状態です(汗)
日本橋駅の地下通路は大規模工事中でちょっと迷ってしまいましたが、なんとか開始時刻前に到着。
ほとんど座ってられたといってもまるまる3時間もかかるのでこの時点で疲れちゃいますな。

続きを読む "昨晩はチームcisio(アイドラーズ12耐)の打ち上げでした"

| | コメント (2)

補欠要員としてアイドラーズ12耐に参加してきましたが……

昨日(移動含めれば一昨日、昨日)はアイドラーズ12時間耐久ゲーム@ツインリンクもてぎに
参加してきました。昨年も行ってきて早期リタイアしたボクが運転するたびにエンジンが始動せずに
あわや早期リタイアかという笑うに笑えない散々な事態になってしまったので
今年もドライバーで参加するつもりはなかったのですが、、、

今年のドライバーの人数が少なくかつ当日参加可否が判明する人もいるとのことで
仕方なく補欠ドライバー要員という形で行くことになりました。
が、当日参加可否が判明する人は不参加となってしまったそうで
結局はボクもドライバーとして出走することが確定となってしまったのでした。

 

モテギへはAKB38で下道を使ってちょっと早めに行って
荷室で仮眠するという作戦にしました。
ら、熟睡してしまいレース前準備作業に間に合いませんでした。
チームの方々にご心配&ご迷惑を掛けてしまいましたorz
豪雨の中、地震の中、クルマの中で熟睡できるとは我ながら図太い神経だなと感心しましたが(笑)

続きを読む "補欠要員としてアイドラーズ12耐に参加してきましたが……"

| | コメント (2)

昨晩はFM5-PT同窓会(?)に参加してきた

昨晩のことですが、昔の仕事仲間と久しぶりに呑んで来ました。
4代目スバル・フォレスター(FM5)の開発プロジェクト・メンバーの同窓会というか
単なる呑み仲間とも言えるような人たちとの宴会です。

このJET-LOGに度々コメントをくれるshibaさんに教えてもらった宴会ですが
残念ながらそのshibaさんは都合が悪くて不参加とのことです。

A190625_1 
呑み屋さんは太田市にある幸夕という日本料理屋さんです。

続きを読む "昨晩はFM5-PT同窓会(?)に参加してきた"

| | コメント (2)

より以前の記事一覧