ランちん

ちょい背伸び車:マツダ・ランティス・クーペType-R[MAZDA LANTIS COUPE Type-R] 1995年製 <2022年1月~>

ランちん購入後の初めてのエンジンオイル交換

ふと気付けば(?)、ランちんことマツダ・ランティス・クーペを中古で購入してから
もうすぐ3年になり、その間の走行距離も7,200kmを超えるほどになりました。
(といっても平均から比べればそんなに乗ってないですけどね)

そろそろエンジンオイルくらい交換した方がよい頃ですかねぇ。
購入前というか中古車屋からすれば販売前にエンジンオイルくらいは替えたと思いたいですし
実際にエンジンオイルの状態も目視ではまだ大丈夫そうでしたが、
もう14万kmオーバーのクルマ(エンジン)ですから少しは労わってあげようかなとね。

B241015_2 
ランちんはシャコタンにしてることもあって、しっかりジャッキアップしてやらないと下に潜れません。
もっとも、後になって考えてみると、運転席側だけ上げて、タイヤを外して、
横からアクセスした方が楽に作業できたかなとも思えましたが、
まっ次回は(あるとしたらですが)それでやってみますかね。

続きを読む "ランちん購入後の初めてのエンジンオイル交換"

| | コメント (0)

充電式でないAC100V電源・電動エアダスターも購入してみた

電動エアダスターとしては、3年ほど前のこの時にサンワサプライ製の充電式のを購入していて
これもパソコンキーボードやマウス周辺やパソコン本体の通気口などの清掃に
かなり重宝していて今でも愛用しているのですが、、、

B240801_1 
充電式ではなく100Vコンセント電源のこんなのを買ってみました。
同じくサンワサプライ製の型番「200-CD079」のモノで
楽天さんを通して税込・送料込6,960円のところ-380円のクーポンで計6,580円。

スペックとしては500W、風速30~42m/s、連続使用時間15分となっています。
以前に買った充電式電動エアダスターはいろいろと調べてみると
どうやら風速14m/sとのことらしいので、2~3倍の風速があるということになりますかね。

エアダスターの性能は風速だけではなく、風量、風圧、風力(エネルギー)などで判断すべきなのか
よく分かってないし、そんなスペックは公表されてないので判断しかねますけど。

続きを読む "充電式でないAC100V電源・電動エアダスターも購入してみた"

| | コメント (0)

ランちんのユーザー車検はやはり光軸×だったが、再検査でOK

本日は前橋市の関東陸運支局でランちんのユーザー車検を受けてきました。
前回はこの記事のように車検切れギリギリのギリのタイミングとなってしまい焦ったので、
今回はいちおう少しだけ余裕をもって朝イチのラウンド1を予約することができています。

ただ、余裕があったからといって何を整備することもなく、
前日にテキトウに24ヶ月点検記録簿を記入したのと、
発炎筒の有効期限を確認して切れていたのでLED非常信号灯を車載しておいたのと、
今朝になってから下回りを軽くケルヒャーで洗車したくらいです。

本当は、この時にシャコタン化してるのでおそらくヘッドライト光軸は下がっているはずですが、
これまでも夜間走行でもそれほど大きな問題はなかったので
もしかしたらそのまま行けるかもなんて甘い考えもあって、そのまま行っちゃいました。

というか、他の灯火類の確認も含めて前夜までに簡易的な検査くらいしておけばいい話なんですが
なんせ夜が早い無職独身ジジイですし、夜は酔っぱらってますからやる気はおきないんですな(汗)
A240314_01

続きを読む "ランちんのユーザー車検はやはり光軸×だったが、再検査でOK"

| | コメント (0)

大晦日恒例の2023年のまとめ

大晦日の今日は毎年恒例の今年2023年のまとめをしたいと思います。
今年の最大のトピックスと言えば、個人的には阪神タイガースのアレとアレのアレ、
つまりはリーグ優勝と日本シリーズ優勝につきます。まぁWBCも興奮しましたけど。

ただ、まぁ、このブログのこの年末まとめではそれらはひとまず置いといて、
車輪モノや趣味などについてのまとめ、それも自分自身の備忘録みたいなものをまとめていきましょう。


その車輪モノとしては、増輪も減輪もなく、入れ替えもなく車輪数としては現状維持となりましした。
動力付き車の年間総走行距離は5,030km(昨年4,107km)で、
人力の車の年間総走行距離も3,169km(昨年2,077km)と、どちらも増えています。

コロナ禍も5月に5類移行し、アフターコロナということで積極的に麺紀行などをして、
その結果として車輪モノでの出動頻度や走行距離は伸びたという結果ですかね。
特に人力バイク&トライクでの年間総走行距離が3,000kmを超えたのは
コロナ以前よりも遡ること、現役時代でジテツーしていた2015年以来で、早期リタイア後では初。

でも、未だにAKB38にロードバイクを積んで車中泊しながら旅行することはやれてませんので
その点では早期リタイア後の夢(というほどのことではなく単なる企み)は実現してませんけど……

続きを読む "大晦日恒例の2023年のまとめ"

| | コメント (0)

[昨日]恒例の新春賀詞交換会(多摩オフ)@野津田公園に参加してきた

昨日のことになりますが、途中、道の駅八王子滝山で八王子ラーメンを食しつつ
町田市立野津田公園に向かい、毎年恒例の新春賀詞交換会(多摩オフ)へ参加してきました。

A230103_06 
今年はUターンラッシュに巻き込まれないように少し始動を早くしたことと
それにともない比較的野津田公園に近いところで麺紀行としたこともあり、
かなり早い段階での会場入りとすることができました。

朝晩は冷え込みましたが、日中の日が出ている間は風もなく温かかったので
外でウダウダと雑談していても苦にならないどころか楽しくてあっという間に過ぎていきますねぇ。
そして、皆さん三々五々集まってきます。

続きを読む "[昨日]恒例の新春賀詞交換会(多摩オフ)@野津田公園に参加してきた"

| | コメント (0)

大晦日恒例の2022年のまとめ

大晦日の今日は毎年恒例の今年2022年のまとめをしたいと思います。
まとめといっても車輪モノについてと、趣味などについてだけになりますし
自分自身の備忘録として活用するために記事にしているようなものなので恐縮なんですけどね。

車輪モノについてはランちんことマツダ・ランティス・クーペType-R を購入しましたので
さらに4輪増えて、計41輪(キックボード除く)となってしまいました。
もっとも、中古で買ったのは昨年末で納車されたのが今年の1月なだけですが。

そして、動力付き車の年間総走行距離は4,107km(昨年1,326km)で、
人力の車の年間総走行距離も2,077km(昨年1,349km)にとなりました。

まだコロナ禍の最中とも言えますが、自粛自粛ではなくなってきていることもあり、
車輪モノでの移動距離は昨年および一昨年に比べるとかなり増えてきていますね。
それでも、コロナ禍以前の2019年(動力3,716/人力2,749km)との比較では、
動力付きはやや増えたものの人力の方はまだまだ完全には戻っていないという感じです。

もっとも、動力付きはランちん購入につき意識的に走らせたという部分もありますし、
一方の人力の自転車は昨年末の交通事故の影響で肘に痛みが続いていたので
1月、2月は近所の買い物以外はほとんど自転車に乗れなかったのが響いたとも言えますかね。

続きを読む "大晦日恒例の2022年のまとめ"

| | コメント (0)

ランちんのバックランプ部分を赤っぽくしてみた

B220831_1 
ランちんことマツダ・ランティス・クーペのテールランプはこんな風になってるんですが、
この乳白色部分がバックアップランプ(バックランプ、後退灯)となっていて
なんだか見た目がマヌケに感じてしまいます。あくまでも個人的な見解ですが。。。

サイドターンシグナルはオレンジ色でも比較的赤に近い感じであまり浮いて見えないんですけどね。

ここは以前にビーあんことインプレッサ・ビームス・エディションでやったのと同じ手法で
遠目からだと一見赤く見えるように細長く切った赤いカッティングシートを貼り付けてやりましょう。

なお、実はこの手法、元はとれとれことアルファロメオ33でやられていたのと同じなんです。
もっとも、とれとれは中古で購入した時に既に赤い塗装がほとんど剥がれていたので
新車当時と同様になるよう後からカッティングシートで赤くしたのですけどね。

続きを読む "ランちんのバックランプ部分を赤っぽくしてみた"

| | コメント (0)

「埼玉ピースミュージアム」の後は「蕎麦屋 やまだ商店」

さて、「桶川飛行学校平和記念館」→「埼玉ピースミュージアム」をハシゴで見学した後は
ちょうど昼時になりましたので、麺紀行といきましょう。
帰路は東松山ICから関越道でバビューンと(といっても本庄児玉ICまでですが)走るつもりなので
東松山ICの近くでお蕎麦屋に入ることにしました。

A220513_85 
関越道の側道の脇にある「蕎麦屋 やまだ商店」というお店です。
ちょっと分かりづらい場所にあるし、蕎麦屋でも商店でもなく、ほぼ普通の民家で戸惑いました。
しかも、

続きを読む "「埼玉ピースミュージアム」の後は「蕎麦屋 やまだ商店」"

| | コメント (0)

ランちんにローダウンサス装着しシャコタン化

ランちんことマツダ・ランティス・クーペは個人的には惚れ惚れするほどカッコイイとは思わないですが
ちょいと独特な造形ではあるし、かつ全体のプロポーションはなかなか纏まってると思ってます。
けれども、フェンダーとタイヤの隙間が大きめでタイヤが小さく見えたり、腰高感があるのが残念です。

ワンサイズくらい径が大きなタイヤの方が見た目はしっくりくるだろうけど
そうすると車高が上がるし、ストロークしたり転舵したりしたときに当たりが出るかもしれないし、
ハイギヤードになって坂道発進とかしにくくなったりするので、やりたくはありません。
特に1速よりリバースがハイギヤードなこともあり、駐車場などでのバックの登りが苦手なんですよ。

ならば、シャコタンにするしかないですね。
スバル・ブラットとかビーあんなどでもシャコタンにしてたので、基本的にシャコタン好きですし(笑)

ビーあんの時はこの記事のようにエイヤッとバネカットで適当にシャコタンにしたのですが
それはスバル車なら予想がついたこと、インプレッサなら中古部品入手も容易で元に戻しやすいこと、
それにそもそもビーあんにはカッコだけで走りの性能を求めていなかったからでした。

一方で、ランちんについてはそれらは当てはまらないので、バネカットはリスクがあり、
なのでアフター向けのローダウン・サスペンションを探して、そっちに交換することにしました。
ただ、アフター向けのサスはやたらとバネ定数が高かったりしたり
思ったように車高が下がらなかったり、逆に下がり過ぎてしまったりするリスクもありますが。

続きを読む "ランちんにローダウンサス装着しシャコタン化"

| | コメント (0)

ランちんの電動折り畳みドアミラーを修理

今年の1月に納車となったランちんこと中古のマツダ・ランティスですが
実は納車日当日に助手席側ドアミラーの電動折り畳み機構が故障していることを告げられたのですが
補修部品は入手できず修理もできないのでこのまま納車させて欲しいと言われて
まぁ購入前に試乗した時にチェックしなかった当方にも抜けはあったわけですし
それほど実用上の問題があるとも思えなかったのでそのまま受け取った次第です。

ランちんは5ナンバーサイズですから現代の幅広いクルマに比べればスリムですし
群馬界隈なら駐車スペースは余裕があるからいちいち駐車のたびにドアミラーを畳む必要もありません。
そもそもラリっ娘には電動折り畳み機構はついていないし手動で折り畳めることも知らなかったほどで
ですからいちいちドアミラーを畳むという習慣もないですからね。

ただし以前にビーあんこと(3代目)インプレッサを通勤に使っていたときだけは
3ナンバーサイズだったことと会社の駐車場が太古からの極狭スペースだったので
已む無くドアミラーを畳んでいたのと毎日のことなので、この記事のように
ドアロックとアクセサリーオンに連動して自動で折り畳み&展開するようにしたわけですが。

 

ただ、やはりいざというときに折り畳めないのは不便というか残念感があるので
直せるものなら直しておきたいという気持ちが出てきて、チャレンジしてみました。

続きを読む "ランちんの電動折り畳みドアミラーを修理"

| | コメント (0)