いまさらプラグイン・ソーラーパネルの設置場所を改善
こちらの記事に書いたように昨年の6月に導入したプラグイン・ソーラー発電&蓄電池セットですが、
当初は暫定設置ということで自宅の庭の地面に直置きしていたソーラーパネルを
いまさらというかようやく自宅2階のバルコニーに設置場所を変更することにしました。
昨年の記事にも書いていたように、もともとこのプラグイン・ソーラーを導入した当初から
地面に直置きでなくバルコニーもしくはそのバルコニーの上に庇のようにして
半ベランダのようにしようと構想していたんですけど、仮設置のまま1年以上放置してしまいました。
案の定というかなんというか、やはり冬になると、というかもう秋くらいからなんですが、
日中でもほとんどソーラーパネルに陽が当たらない状態となっていて
全く発電してくれなくなってしまっていたんですけどね。
それも最初から分かっていたんですが、歪んだ雨どいの修理と3階のエアコン交換をする計画もあり、
それには足場を組まないといけないので、
変な位置にソーラーパネルを設置してしまうと邪魔になってしまう懸念もあったので、
それが終わるまでとりあえず仮置きのままにしておきましょうとしてしまっていたんですよ。
ただ、それも昨年12月には終わっていたので、
それからすぐにソーラーパネルの移設をすれば良かっただけのことなんですが
なんだか寒い時にやるのも嫌だなとか、面倒になってしまって、ずるずると引き摺ってしまったんですね。
最近のコメント