冠稲荷のボケを観賞
上毛新聞(Web版)で「冠稲荷のボケの花が見ごろ」ってなニュースを目にしたので、
ボケの花ってちゃんと近くでしげしげと見たことないし、どんな花だかも知らないなぁと思い、
そんじゃぁ見にいってみよう! ってことで、じゅごんで見にいってきました。
このボケ、県指定天然記念物だそうですが、こんな感じなんですね。
遠目から見ると(左)そんなに真っ赤という感じではないかな。
上毛新聞に掲載されていた写真もこんな感じなので花の形などはよく分からないですね。
近くで見ると、中や右の画像のようです。
ちなみに、ボケって漢字では木瓜と書くようで、果実が瓜に似ているからだそうです。
そして、この木瓜を「もけ」とか「ぼっくわ」とか呼んで、それがボケに転訛したとのこと。
最近のコメント