カップ麺じゃなく蒸し麺:日清×湖池屋「カラムーチョ焼そば」
スーパーのベイシアで見かけたのでネタ作りで買ってみました。
日清食品チルド×湖池屋KOIKEYA共同開発の
「40thカラムーチョ記念開発商品 辛旨やみつき! カラムーチョ焼そば ホットチリ味 」です。
2人前で税込290円と具なしにしては高いですかね。
なお、本商品は今年の3月1日発売ということなのでかなり出遅れとなってしまいました。
まぁ、袋麺や蒸し麺はあまり新商品チェックしないのでね。
ちなみに、カラムーチョ味のカップ焼きそばということだと、ずいぶん昔(15年ほど前)に
こちらの「U.F.O.カラムーチョ」を紹介していましたが、
実は記事にしてませんでしたが、今年の冬にも「U.F.O.カラムーチョ大盛」を食べていました。
日清NISSIN・U.F.O.大盛「カラムーチョ ヒー ホットチリ味焼そば」、
今年の1月27日新発売でセブンイレブンで税別298円。高い。
これについては、味も食感も忘れちゃったので食レポはなしですが、
まっ、記事にしなかったということは大して感心・感動はしなかったのでしょう。
(っていうか、たぶんダメダメだったんだと思うけど)
で、蒸し麺の方です。作って食べてみましょう。
蒸し麺と粉末ソースでこれで1人前。
麺は電子レンジで1分ほど温めてからフライパンで具材とともに炒めて
水(ボクは熱湯)を少々入れて水分飛ばしてから粉末ソースを掛けて完成になります。
具なしなのでスーパー買ってきたカット野菜(ほぼキャベツでニンジンとピーマンが端切れだけ)と
ベーコンを使用。油は米油を使用。
香りはまんまカラムーチョ、それ以外に説明しようがないです。
味もほぼまんまカラムーチョ。辛くはなくてキャベツの甘味が勝ってるけど、これくらいの辛さでいい。
ガーリックなど色んなスパイスの味が絶妙でしっかりカラムーチョの味だし美味い。
けど、麺がダメダメ。中細なので期待したけどブヨーンとしたフニャフニャ麺で歯応えゼロ。
カラムーチョらしく揚げ麺にしてとは思わないけど、いい意味でのジャンク感がないのよね。
そんなわけなので、もうあと1人前あるけどどうやってやっつけますかね。
| 固定リンク
コメント