« 新書「ケルトの世界」 | トップページ | サンブレおおたを覘いてきた »

カップ麺:五ノ神製作所×ペヤング「海老つけ麺」

B250604_1
まるか食品・つけ麺五ノ神製作所×ペヤングやきそば「海老つけ麺味 香ばしい海老の風味を再現」。
6月2日新発売商品で、スーパーのとりせんで税別198円で買ってきました。

ペヤングとしては今まであまり“つけ麺”と称したものはなくて、たぶん初めてかもしれませんが、
それでも同時に“やきそば”とも称しているので笑っちゃうわけですが。。。
“まぜそば”だと「台湾まぜそば」があったけどベルク限定でしたし、
“油そば”だと「煮干し油そば」など幾つかありましたけど、それでもやはり他社より少なめですかね。

たとえつけ麺だろうが油そばだろうが無理矢理でも“やきそば”と言い張るところがペヤングらしさであり、
それが出来るのもペヤングというブランドのなせるワザなのかもしれませんが、
今回はコラボ商品ということで已む無く(?)“つけ麺”とも付いているということですかねぇ(笑)

もっともボクはその五ノ神製作所ってのが何なのか全くわかっていないんですけど……。
名前からすると中小の鉄工所とか木工所とかそんな雰囲気ですけど(汗)、
まぁ調べるのも面倒だし、調べてそこに行くわけでもないので、スルーしちゃいますね。

 

B250605_1 B250605_2 
先入れ乾燥かやく、後入れ「やきそばソース」(笑)という2つの別添袋入り。
麺もいつものやきそば麺でしょう。熱湯3分で湯切りも変わりありません。
ちなみに、かやくはキャベツと豚肉だけでエビは一切入っていません。
それはそういうものなんでしょうけど、キャベツの量がペヤング基準で少ないのが残念な第一印象。

実際に完成しても具が少なくなんだか見栄えがしないですかね。
ただし、香りはもう海老・海老・海老~って感じ。
甲殻類アレルギーの方はこの香りだけで卒倒しそうな心配も。。。

食べるとやや甘味が先にきますが、濃厚な海老の風味……というよりこれは海老みそですかね。
もちろん海老の脳みそじゃなくて肝膵臓にあたる部分ですけど、
味噌のような濃厚な味わいでそこにしっかりと海老みそ・蟹みそらしい苦味が入っています。

少し粘度があって濃厚なソースなのでペヤングの麺だと負け気味になりそうですが、
今回のはそんな感じもなく麺の食感もちゃんと維持されていて普通に美味しく食べられます。
けど、やはり少しくどいというか、途中でやや飽きる味わいかなというのが正直な感想です。

海老の胴体の淡泊ながらもプリッとした食感などのアクセントがあれば、
あるいは逆に激辛にならない程度のピリ辛などのアクセントがあれば良かったかな。
まぁ、それをやるとたぶん五ノ神製作所の味ではなくなってくるのかもしれませんけどね。

|

« 新書「ケルトの世界」 | トップページ | サンブレおおたを覘いてきた »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 新書「ケルトの世界」 | トップページ | サンブレおおたを覘いてきた »