車検前に麺紀行:前橋の「かつら」の「ねぎとろ丼定食」
本日は午後からラリっ娘のユーザー車検ということで、
午前中から行って税金・自賠責やら書類作成やらを済ませて午後イチで検査ラインに並ぶ作戦に。
というわけで、ユーザー車検についてはこの後に別記事とさせていただきますが、
先ずは車検場(関東運輸局 群馬運輸支局)の近くで麺紀行です。
300mほど離れたところにある「純手打ちそばうどん かつら」というお店。
6年ほど前には「そば処 はせ川」には行きましたけど、
この辺りではこれら蕎麦2店が最寄りですかね。
まぁ、蕎麦店といってもこだわりの蕎麦店というよりもランチセットが豊富な和食屋というか
大衆食堂的な雰囲気の強いお店という感じではありますが。
メニューが豊富というかセットメニューが豊富で久しぶりに迷ってしまいました(汗)
天ぷら蕎麦にも白ごはんがセットで付いてくるのに抵抗があって決めきれないとか、
蕎麦はもりとざるとかけがあるし一段・二段・三段とかもあるしでうーんとなっちゃったのも……
「ねぎとろ丼セット」1400円にしました。
うどん・そばが選べますが、ここは迷わず冷たいそば一択。
その蕎麦はあまり量がないかなというのが第一印象ですが
意外にギュゥと盛られていて量は十分。
不揃いの平打ちでやや短め。星はあまりなく香りも弱め。
ですが、蕎麦の風味というかえぐみは凄くしっかり。と同時にコシが強くて歯応えしっかり。
啜り心地よりも歯応えとそれによる蕎麦の風味をしっかり味わうタイプですね。
そば汁はその蕎麦に負けないかなり濃いめの味わい。かといって塩辛いわけではないですが、
やや煮干し系だしの味わいが強いですが旨味もしっかりで蕎麦との相性もいい。
ちなみに、ねぎとろ丼はご飯の量が多すぎるなぁと第一印象で思ったけど、
意外と上げ底(?)のどんぶりでそうでもなく、ねぎとろとご飯のバランスも良かったです。
そして、醤油が付いてきますけど、旨味しっかりとそば汁でわさびを溶いてどんぶりにイン。
やっぱりこれが大正解でとっても美味しくいただけました。
それにそば汁がやや濃いめだったけど、それをねぎとろ丼にも使ったおかげで、
そば湯で薄めて飲む時にもちょうどいい具合にすっきり飲みやすい味になったのも一石二鳥かな。
というわけで、大満足のランチとなりました(*^^)v
さて、気を引き締めてラリっ娘のユーザー車検に臨みましょう。
| 固定リンク
コメント