麺紀行:北海道限定・やきそば弁当「ほたてバター醤油」
別添袋は4種・3袋。先入れかやく、後入れ液体ソース、ふりかけ、そして湯切り湯で作る中華スープの素。
熱湯3分で湯切り。麺は通常のやき弁と同じなのかな。中華スープは共通でしょう。
バターの香りがかなり強烈。反面、ほたての香りが弱いかな。
ほたての香りといっても磯の香りというくらいにざっくりとしか判別できませんけど(汗)
それと具はキャベツが少々のみで少々寂しい。ふりかけはゴマと胡椒ですかね。
また、麺は同じと思ったけど、太さは似たような感じですが、心なしかハリのある歯応えな気が、、、
気のせいかもしれませんし、そんなにやき弁も食べてないので自信はないですが。
ソースは甘味が強く、またやや重めな印象。バターなのでそうなるというかそうしているのかな。
ただ、重めでも麺のハリがあるのでベター(バターに掛けたわけじゃないけど)としないのはイイところ。
とはいえ、やはり個人的な好みで言えばこの甘くて重い感じはあまり歓迎じゃないかな。
ということで、北海道限定で滅多に入手できないやき弁の新商品ということで期待が大きかったですが、
ちょっとボクの好みとは外れていて、やっぱり通常というか定番のやき弁が一番となりました。
これでも、ホタテの身(もしくはホタカマでも可)でも入っていれば嬉しさが上がるんでしょうけどね。
| 固定リンク
コメント
やっぱりオリジナルが一番なのかな!?
塩味か何かにはコンソメスープが付いてたし、
もう少しアレンジあっても良かったのかね?
それにしても色々な味、出すぎだよ(笑)
投稿: nasa | 2025-05-24 11:26
>nasaさん
昔のたらこ味は好きでしたけど、途中から太麺になって個人的にはイマイチになっちゃいましたし、
チョイ辛もいいけど、やっぱりボクはオリジナルのやき弁が一番かな。
投稿: JET | 2025-05-24 13:22