新書「手段からの解放」國分功一郎著
新潮新書「手段からの解放 シリーズ哲学講和」國分功一郎著を読みました。
著者のことはボクはこの「暇と退屈の倫理学」を読んで知っていましたが、
その本はタイトルが面白そうだと興味を持ったので読んでみたわけで
だからと言ってその本を読んで著者のファンになったからこの本も読んでみようと思ったわけでもなく、
本書のタイトルがなんだか謎めいていてなんだろうと思ったことと
帯に「『楽しむ』とはどういうことか。」と書いてありそこに興味を抱いたから読んでみたわけです。
ただ、同時に帯に「カントの哲学」うんぬんとか書かれていて、結構難解なんじゃないかとも構えつつ、
それでも前著がそんなに難解な内容でもなかったのでなんとかなるだろうと楽観して読みはじめました。
最近のコメント