カップ麺:ヒガシマルの皿うどん。皿じゃないし饂飩でもないけど
先ほど紹介の新書「あんかけ焼きそばの謎」ではないですが……
いや正直に白状するとそのタイミングなのでこのネタの記事をアップにすることにしました。
ちょっと変わったカップ麺ということで、ヒガシマルの皿うどんです。
左:KALDI COFFEE FARM(販売:キャメル珈琲)の「皿うどん 濃厚鶏白湯 揚げめん パリパリ」
今回はこの商品に絞って軽く紹介します。税込181円で購入。といっても今年1月のことですが(汗)
右:「細麺 皿うどん あとのせがおいしいパリパリ揚げめん」の「中華海鮮スープ」と「中華白湯スープ」
これらは昨年の10月にペヤング「信州みそにんにく」を求めてツルヤに行った時に見つけて
各税別149円で買って食べていました。けど、昔のことなどでもうよく覚えていませんが……(汗)
まぁ、何度か書いているように皿うどんもかた焼きそばも個人的にはそんなに好みではないですが、
カップ麺でかた焼きそば(うどんとなってるけど断じてうどんじゃないと思うけど)ってのは珍しいし、
ヒガシマルってのもTV-CMでスープは聞いたことがあるけどカップ麺では珍しいので、
面白半分で買って食べてみたということですね。
先入れの具入り粉末スープとパリパリ揚げ麺が入っています。
揚げ麺がビニール袋から外に出でいるのがあって面食らいましたが(笑)、
そういうこともあるようで、注意書きも添えられてました。
作り方は粉末スープを入れて熱湯を注ぎ、1分ほどかき混ぜてから、揚げ麺を入れて完成です。
揚げ麺は数回に分けて割り入れるとなっています。が、面倒なので一気に入れちゃいました。
スープはやはりスープで、少しとろみはあるもののいわゆる中華餡とまではいかない感じ。
それもあってか、麺は入れるとすぐに水気を吸ってパリパリではなくしんなりなります。
かなりの細麺ということもあるので水気を吸いやすいのもあるでしょう。
なので、かた焼きそばとも皿うどんともなんかちょっと違うような感じかな。よー分かりませんが。
内容量40gちょっとでスープの量も少ないので間食としてもかなり物足りないですし
やはり面白さ以外では頭の中に?が幾つも出てきてしまうような商品でしたね。
| 固定リンク
コメント