カップ麺:イオン「宮城石巻ソース焼きそば」
イオン・ベストプライスBESTPRICE by TOPVALUの数量限定「宮城石巻ソース焼きそば
ウスターソースを練り込んだ茶色の麺が特徴です。粉末ソースに魚介だしの風味をきかせました。」
先日、イオン限定ペヤング「マシマシキャベツ」を買いにイオンタウン上里に行ったら
イオンじゃなくカスミフードだったので売ってなかったのに、
この商品は売っていたので腹いせに(嘘)買ってきたものです。税別148円。
なお、本商品は3月4日新発売とのことです。また、製造は明星食品となっています。
ところで、「石巻焼きそば」なんてのがあるんですね、知りませんでした。
石巻は仙台ほどではないけどこの時など昔からちょくちょく訪れたことはありますが、
今まで一度も食べたことがないどころかその名称すら目にしたことがなかったですからねぇ。
東北だと横手焼きそばは有名ですがそれすらまともにお店で食べたことないし。
あとはなみえ焼きそばくらいかなぁ。
で、石巻焼きそば、どんな特徴なのか予習してみると、
茶色い麺と魚介だし、あとは目玉焼きが特徴なのだそうですが、
茶色い麺はソース練り込みで茶色いのではなく2度蒸しするために変色して茶色くなるそうです。
って、あれっ、本商品の謳い文句の「ウスターソースを練り込んだ茶色の麺」と食い違いが……
まぁ、いいか。カップ麺ではそういうことはままあるし、そもそも焼いてないんだしね(笑)
では、作って食べてみましょう。
後入れの粉末ソースと液体ソースというWソースの構成となっています。
麺にもソース練り込みということなのでトリプルソースとも言えますかね。
かやくはなしと思いきや、麺と一緒に底の方か麺の間に入ってましたが、
見えなかったので写真で撮ることもせずに、故に画像もなしです。
麺はやや太めだからか熱湯4分で湯切りとやや長めの湯戻し時間となってます。
思ったよりも具材、キャベツと豚肉ですが多いし、キャベツも厚めで豚肉も肉々しい。
ソースの味付けは魚介だしでさっぱり系かと思いきや結構濃厚ですねぇ。
確かに魚介だしの旨味もしっかりしているけど口の中でまったりする濃い目の味わい。
麺はやや平たい縮れ太麺。モチッというより少しふんわりした食感ですが、
本場もこういうものなのかどうかはよく分かりません。
ソースの味が濃いので太麺との相性はいいんでしょうけど、だったらもう少し歯応えが欲しいかな。
全体的には価格がベストというかロープライスなので、コスパとしてはかなり高いなという印象。
ただまぁこれをもって石巻焼きそばがどうこうと判断することは避けた方がよさそうですかね。
| 固定リンク
コメント