« お買い物自転車のルイルイのリアタイヤがパンク! | トップページ | イオン上里は霞だった!けど「随神」で「味噌ひれかつとそば御膳」 »

カップ麺:ACeCOOK「もちもち食感のパスタdeモッチッチ」2種

B250306_01 
エースコック・Cook happiness ACeCOOKの「もちもち食感のパスタdeモッチッチ」シリーズ(?)の
「アラビアータ風 トマトと唐辛子の旨辛ソース」(左側)と
「カルボナーラ風 卵とチーズのコクに粗挽き黒胡椒」(右側)です。

コンビニで3月3日先行発売で、一般販売は4月7日以降となっています。
ボクは前回紹介のファミマ限定のサッポロ一番「ほたて日和 帆立味塩そば」を買いに行った時に
同じくファミリーマートでそれぞれ税込276円で購入しました。

本製品はエースコックのJANJANモッチッチの流れを受けたカップ焼きそばベースなのでしょうが、
〇〇風とかではなく堂々と(?)パスタもしくはスパゲティであることを宣言している点では珍しいですね。
過去に思いつくのは、エースコックの「ペペロンチーノ」があるけど元ネタは東京拉麺の駄菓子だし、
NISSINの「八王子ナポリタン」とかもあるけど本格パスタとは言いがたいですし、
他にも和風パスタなどもあったけど、麺(パスタ)もソースも本格派というのはなかなか無かったかな。

まぁ、あったとしてもどうせ中身は焼きそばなんでしょうと思って食指が動かなかっただけで、
それがモッチッチとなると期待が持てると思って買ってしまっただけのことかもしれませんけどね(汗)

 

では、2つ並行で紹介していきましょう。画像は左側がアラビアータ、右側がカルボナーラです。
B250307_2 B250307_5 
B250307_1 B250307_4 ※アラビアータの画像がブレブレorz
別添袋については、アラビアータが後入れの香味油、(液体)調味たれの2袋、
カルボナーラは後入れの後入れの香味油、(粉末)シーズニングの2袋となってます。
かやくはそれぞれあらかじめ器の中にパスタと一緒に入っています。

麺はどちらも85gで湯戻し時間は5分。
画像では色合いがずいぶん違って見えますが、たぶん麺は共通かな。

 

B250307_3 B250307_6 
完成です。
アラビアータの具はニンニクと唐辛子ですが、底に沈みやすい感じ。
カルボナーラの具は鶏肉そぼろと玉ねぎ。まありカルボナーラっぽくないけど存在感はあります。

肝心の麺は、というかパスタは、確かにもちもち食感ですね。
モッチッチの焼きそばよりもちもち食感は強いかな。
ただ、プリッとした歯切れの良さはなく最後までムニュ~と切れない歯応えなので
いわゆる茹でパスタ、それもアルデンテのようなものではなく、つまり生パスタっぽい食感。

個人的には生パスタよりも茹でパスタの方が好みではありますけど、
これはこれでちゃんと生パスタらしく楽しめるし、美味しいし味わいになってます。

アラビアータとカルボナーラとの比較でいうと、カルボナーラの方が満足度が上という印象。
生パスタっぽい食感との組み合わせの妙とかもあるし、具材の存在感も強いし、
胡椒のパンチなどもいい感じになってましたね。

 

ちなみに、今回は箸で食べました。なので、盛大にではありませんが時折啜り音を立てて食べました。
フォークで食べるとまた違った味わいになったかもしれません。。。たぶん大差ないでしょうけど(笑)

|

« お買い物自転車のルイルイのリアタイヤがパンク! | トップページ | イオン上里は霞だった!けど「随神」で「味噌ひれかつとそば御膳」 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« お買い物自転車のルイルイのリアタイヤがパンク! | トップページ | イオン上里は霞だった!けど「随神」で「味噌ひれかつとそば御膳」 »