« [昨日]第29回 前橋サンデーミーティング@アカマル | トップページ | 新書「日本語の秘密」を読了 »

軽ポタ&麺紀行:玉村町の「千石」の「焼きそば」

今日は風はそこそこ強いけど季節はずれ感さえ覚えるほどの温かさ。
まぁ温かいというよりか生ぬるい空気という感じですけど。
なので、軽く本年最初のポタリングしつつ麺紀行してきましょう。

A250107_1 A250107_7
自宅から10kmもないところ、玉村町の「千石(食堂)」です。
グーグルマップでは「千石」ですが、それ以外のネットでは「千石食堂」となってます。
ただ、店の看板では「千石」だけですので、どちらが正式なのかは謎ですかね。

で、11:00開店となっていたので、11:15頃に到着。
が、のれんや幟とか出てないし、カーテンで店内も見えなくて、やってる感じがない。
入り口からチラッと覗いても人の気配がなく、玄関を押しても開かない。

あれっ、11:30開店とかなのか? 月曜定休なはずだけど臨時休業なのか?
しばらく待つか、諦めてプランBに行くか……

確認のために電話してみたら、、、「やってますよ」との返事。
と同時くらいに男性の方がやってきて、玄関を引いて開けて入っていきました。
あぁ、押すんじゃなくて引くのねorz 押してダメなら引いてみろとはいわれるけど。

ただねぇ、食べ終って出てきたら、右画像の緑矢印のように「営業中」の看板が出てました。
ボクが入ろうかどうしようか悩んでいた時(左画像)にはこの看板はなかったよ。
出し忘れていたのかもね。

 

そんなわけで無事に店内に入れましたが。。。
A250107_5 A250107_6 
定食物やラーメンなどもありますが、注文したのは「焼きそば」550円。
焼きそばだけでなくサラダ、漬物(キムチ?)、小鉢(揚げ豆腐)、お味噌汁がセットになってます。

焼きそばの皿に「Spaghetti all Puttanesca(スパゲッティ・アッラ・プッタネスカ)」とか
書かれてるのはご愛嬌ですし、「alla」じゃなくて「all=英語のオール」なのはこれまたご愛嬌。
それなのにパスタのメニューは無いんですけどね。

焼きそばの具はキャベツ、モヤシ、他に紅生姜と青のりとシンプル。
しなやかなコシ感の細麺でフルーティなソースが多めにかかっていて汁気が多め。
人によってはビシャビシャに感じるかもしれないけど、個人的にはパサつくよりこの方が好き。
ジューシーだしオイリーだし麺肌もツルっとして啜りやすい。

麺量は普通ですが、サラダ、味噌汁、小鉢などが付いているので全体の量としてはそれなりです。
まぁでも北関東でこの感じだと有無を言わさずライスが付いてきそうなのに、
それがないのがむしろ驚きというか、個人的には好きですね(笑)

ということで、コスパ最強、大満足のランチとなりました(*^^)v

 

本日のおまけ画像
A250107_8 
スバル・(3代目)レオーネ3ドアクーペRX-Ⅱ、開発符号53P-Yですね。
スバルとしては初のフルタイム4WD。
だけど、スポーツ走行するにはセンターデフロックするのでパートタイム4WDと大差なし。
それを言ったらアウディ・クアトロも最初のころは同じなんですけどね。

|

« [昨日]第29回 前橋サンデーミーティング@アカマル | トップページ | 新書「日本語の秘密」を読了 »

コメント

稀少なRX-IIですが、ずいぶんとくたびれているような?
隣に六連星の付いた軽自動車も止まっているので、スバル好きな方なのでしょうね。
ナンバーが付いているなら実働しているのでしょうか。末永く維持していただけると嬉しいです。

投稿: ぶらっと | 2025-01-07 21:46

>ぶらっとさん

もう実動状態じゃないのかなという印象ですね。
ナンバーは「群 5○」なので新車当時からのままだと思われます。
なので、新車時から大切に乗っていて想い出深いので捨てられないで、
いつか復活させようと思いつつそのまま放置されてる感じですかね。
なんとなくその気持ち分かりますが。

気合い入れればまだ復活可能な気がするので
なんとかしてくれればと願いますけど、
知り合いでもなんでもないのでいかんともしがたいですが。。。

投稿: JET | 2025-01-08 05:16

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« [昨日]第29回 前橋サンデーミーティング@アカマル | トップページ | 新書「日本語の秘密」を読了 »