« 新書「猫だけが見える人間法則」佐藤優著を読了 | トップページ | ポタ&麺紀行:「HONJO NOODLE HOUSE」の「特製鶏醤油らぁ麺」 »

第28回 前橋サンデーミーティング@アカマルにAKB38で参加

本日は第1日曜日ということで前サンこと前橋サンデーミーティングの開催日です。
先月はクラシックカーin桐生と重なっていたのでスルーしましたので
(というか本当に開催したの? 案の定閑散としていたらしいですが)、
10月のこの第26回に次いで2ヶ月ぶりの参加になります。

今回も前橋のショッピングモールのアカマルの臨時駐車場での開催となりました。
どうやら、もう以前の駒形の共愛学園駐車場での開催はなくなって、
こちらのアカマルでの開催がデフォルトと変更になったみたいですね。

駒形の方が断然近くて行きやすかったので個人的にはちょっと残念なんですけどねぇ。
今回はAKB38での出動としました。大した理由もないのですが。

A241201_01 A241201_19 A241201_25 
今回はフェアレディZ群馬オフとの共催みたいでしたが
そのオフ会は11:00~と遅かったのであまり被らなかったですかね。

スバル車での参加はボクのAKB38以外には右画像のコルベットの脇にチラッと映ってる
不格好なオバフェンが付いた涙目インプWRXだけ。まともにカメラに収める気にもならん(汗)

A241201_10 A241201_48 
フランス車ではこの2台の青いルノーだけ。
左はメガーネ(2代目)RSトロフィーかなにか? 右はアルピーヌA110(2代目扱い?)
どちらもこんなにパワー要らないのでノンターボで遊びたいんだけどねぇ。

 

他にも面白そうなのを少しだけ紹介しておきましょう。
A241201_29 
以前にシャレード(4代目)・デ・トマソに乗っていた方のニューウェポン、VW up! GTI。
乗り換えじゃなく増車だそうですが、既に不満が募って乗り換え検討中だそうです。
その理由が右ハンドルなのに左ウインカーレバーなのが我慢ならんのだそうで……、
うーん個人的にはそんな些細な理由でクルマ選びをしなくてもいいのにと思ってしまいますが(呆)

A241201_27 
三菱スタリオン2600GSR-VR。2.6Lターボで175ps。なんとも牧歌的だったんですね。
めちゃくちゃカッコイイとも言えないけどなんか好きですね、このカッコ。

A241201_31 It_0036 
フォード・シエラRS 500 コスワース。
世界で500台限定のホモロゲモデルなので日本にあるのも不思議なくらいですかね。
当時からカッコイイとは思わなかったけど、グループAレースでは速かったなぁ。

右画像は1988年インターTEC@富士スピードウェイを観戦した時のピットでの一コマ。
ゼッケンNoからすると清水和夫、長坂尚樹、津々見友彦のシエラ・コスワースのようでね。
ちなみに、この時に優勝したのは別のシエラ・コスワース。

 

という感じで、楽しめたイベントでした。

|

« 新書「猫だけが見える人間法則」佐藤優著を読了 | トップページ | ポタ&麺紀行:「HONJO NOODLE HOUSE」の「特製鶏醤油らぁ麺」 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 新書「猫だけが見える人間法則」佐藤優著を読了 | トップページ | ポタ&麺紀行:「HONJO NOODLE HOUSE」の「特製鶏醤油らぁ麺」 »