ランちんのアルミホイールの汚れが落ちないので塗り直してみた
ランちんのホイールがブレーキダストで汚れて醜い状態なので洗ってあげることに。
洗う前の写真を撮らなかったので、これは2ヶ月以上前のエンジンオイル交換時の画像ですが。
同時にAKB38のホイールもこれで洗ったら何の苦労もなく新品同様に綺麗になったのですが、
ランちんのホイールは塗装表面が劣化しているからか2度洗いしてもイマイチ綺麗になりません。
(その2度洗いした後の画像もないので恐縮なんですが……)
ピカピカにしたいというわけでもないけどもう少し綺麗にしたくなったので
じゃぁ、軽く再塗装しちゃいましょう。
ということで、ホームセンターのカインズでホイール用の缶スプレー塗料を買ってきました。
ソフト99ホイールカラーでシルバーとクリアー、各税込1780円と意外と高いんですね。
クルマに履いたままでも塗れないこともないけど外しちゃった方が何かとやりやすいだろうからと思い、
右画像のような感じで外してマスキングしてやることに。
そう、その右画像のように洗ってもリムの部分がソバカスみたいに汚れたままなんですよね。
(ソバカス娘も可愛いですけどね)
本来ならヤスリ掛けして表面を綺麗に均してから塗装した方がいいのでしょうけど
面倒なのでそのまま脱脂だけしてプライマーも塗らずにシルバーで塗装です。
まぁシルバーに塗るのは一番簡単ですから適当にやってもなんとかなっちゃうでしょうしね。
それと、よくよく見るとちょっとガリッとやっちゃってたり(ボクはやってないよ)で傷も目立つけど
ホイールパテで埋めるほどじゃない、というか単に面倒なので、ただそのまま塗って、
また、バランスウエイトも外すことなくそのまま塗っちゃいます。
最後に軽くクリアーも塗って、あっという間に塗装終了です。
ハイ、完了です。すっきり綺麗になりました。
なんだかんだと適当にやって半日仕事で終わっちゃいましたね。
ただ、ランちんの方はこれでいいんですけど、実は深刻なのはラリっ娘の方なんですよね。
汚れが落ちないだけでなく、鉄チンなのでサビサビになってて。。。来年の課題だね(汗)
| 固定リンク
コメント