« 「ぐんまフランス」の後は「焼きそば あくざわ亭」で麺紀行 | トップページ | カップ麺:日清「BLACK U.F.O.」と「BLACK どん兵衛」 »

「ワクワク☆フェス2024」へ行ってきた

昨年同様に今年も「WORK WORk(ワクワク)☆フェス 2024」へ行ってきました。
実際にはワクワク☆フェスは昨日11月22日~23日の開催となってますが、
昨日は「ぐんまフランス祭」へ行ってましたので、ワクワク☆フェスは今日にしたわけです。

また、本日は「第62回 伊勢崎市農業まつり」との同時開催という形になっているようです。
さらに「eスポーツ大会・体験会」もやっていたり、ハイウッドザコシショウ講演会があったりと、
なにがなんやらてんこ盛りというか複雑怪奇なイベントになってます(笑)

A241123_01 A241123_03 A241123_02
先ずは華蔵寺公園運動施設の南側入り口あたりで「グルメ・ステージエリア」から入ってみます(左)。
なにやら一箇所だけ長蛇の行列が出来ています(中)。
何かと思いきや……お米のつかみどりみたいでした(笑) そりゃぁお米は高騰してるけど(呆)

ステージではこの時は消防音楽隊の演奏をしていました(右)。
とりあえず、ひと通りざっーと目ぼしいものがあるのかチェックしてから麺料理を食べてみましょう。

A241123_08 A241123_11 
「やきとん酒場のび太」の「鶏だしうどん」500円(左)と
「CEYLON ROYAL TASTE(スリランカ)」の名前のない麺料理 500円(右)。

うどんは柔らかめだけどチュルンとした啜り心地と喉越しの優しい麺。
鶏出汁の深い味わいと適度な油でスープも優しい味わいとなってます。

「ネギは入れますか?」と訊かれた時に間髪入れずに大きめの声で「ハイィ!」と答えて
ネギ好きをアピールしたのが功を奏してか、ネギたくさん。
柔らかくてホロホロの鶏肉もたくさんで満足感の高い一杯でした(*^^)v

スリランカの麺料理は本当に訊いたら「ヌードゥー」としか言ってくれなかったのよね。
いちおうライスヌードルらしいけど短くぶつ切れ状態になっててあまり麺として楽しみがない。

味わいは素朴だけどハーブなのか独特の香りとエスニックなものがあり、
さらに赤茶のやや干からびたコチュジャンみたいなのを混ぜると結構な辛さになります。
なので、半分くらいしか混ぜませんでしたけど。
まぁ美味いかと言われると微妙ですけど、独特な面白さはありますかね。

 

で、肝心の(?)ビジネスエリアを覘いてみようと、
昨年同様に体育館(アイオーしんきん伊勢崎アリーナ)の2階から入ろうとすると……
外階段が封鎖されていて入れない。

あれっと思いきや、今年はビジネスエリアは伊勢崎市第二市民体育館での開催となってました(汗)

A241123_13 A241123_31 A241123_25
第二体育館も華蔵寺公園の南側入り口から歩いてすぐなのですが、中に入るのは初めてかな(左)。
体育館前の駐車場でもキッチンカーや農産物販売などのテント等が並んでました。
体育館内のビジネスエリアの全容はこんな感じ(中)。意外と人が多かった。特に子ども連れが。
体育館2階にも農産物の展示(賞でも取った野菜?)と小中学生の書道・ポスター展も(右)。

A241123_15 A241123_34 
先ずは屋外のテントにて血管年齢と肌年齢を計測してくれるというので、
肌年齢はどうでもいいからパスして血管年齢だけ測ってもらいます。
右手人差し指をなんかの機器に挟んでしばし待つと計測終了。

ありゃりゃ、血管年齢68歳とな。こりゃヤバイ。実年齢を6歳も上回ってしまってます。
前回は2年前のこの時に計測して血管年齢60歳/実年齢60歳とちょうど一緒だったのに。
ちなみに、さらにその5年前のこの時は血管年齢52歳/実年齢55歳、
さらにさらにその2年前のこの時は血管年齢46歳/実年齢53歳でしたから、
血管年齢の老化が年々進んで実年齢を追い越してしまったということになりますな。
ちょっとまじめに節制というかダイエットを考えた方がいいのかもしれませんね(汗)

A241123_18 A241123_19 A241123_23 
体育館内のビジネスエリアではなんだか見慣れた感じもなきにしもあらずになってきましたが、
いくつか面白そうなのを紹介しておきましょうかね。

左:島田工業。2年前の時にFuture Go Go」を展示していた企業ですね。
 スポーツジムでのトレーニング機器も手掛けているようで今回はその模型を展示していました。
 模型もこの島田工業で制作したとのことで、面白い企業ですねぇ。

中:和真メガネ伊勢崎店。ここは昨年、血流測定をしてもらったところ。
 今回はメガネ用の専用工具に興味を惹かれたのでパチリ。

右:園部設計。建築模型にも惹かれるけど、「AI画像生成建築デザイン体験」って何?
 詳しく聞きたかったけどブースの人はパソコンで別の事に熱中しているようなので止めました。
 休日出勤でブースの番を嫌々させられて、他の仕事してるのか暇つぶししてるって感じですかね(汗)

A241123_24 A241123_33 
先ほどの血管年齢68歳をすんなり受け入れることが出来なかったというのもあるけど
館内でも別のところが血管年齢と骨密度(骨ウェーブ)の測定をしてくれるというので挑戦。
左画像のピンク矢印の大谷翔平カレンダー販売が何の繋がりがあるのかないのか謎ですが(笑)

で、結果は血管年齢64歳。30分もしないうちに4歳若返りました。それでも実年齢+2歳ですが(汗)
外は寒かったので血管が収縮していたのでしょう。
それとも、外の測定は若い女性スタッフばかりだったので緊張してしまったのでしょう(笑)

骨ウェーブの方はA(良)~Eまでの5段階でB判定。
先日の「あずま産業祭」での結果とほぼ似たようなものですかね。
あちらは足のくるぶし辺りで計測して骨密度として骨年齢を算出してくれましたが、
今回のは7年前のこの時と同型の機器での計測で結果も同じB判定だったというわけです。

ということなので、骨折はしてしまったけど骨密度については心配無用なようですが
血管年齢についてはヤバイ感じなので、少しは糖質制限やダイエットを意識しないといけないですね。
明日から考えよう(爆)

|

« 「ぐんまフランス」の後は「焼きそば あくざわ亭」で麺紀行 | トップページ | カップ麺:日清「BLACK U.F.O.」と「BLACK どん兵衛」 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 「ぐんまフランス」の後は「焼きそば あくざわ亭」で麺紀行 | トップページ | カップ麺:日清「BLACK U.F.O.」と「BLACK どん兵衛」 »