自宅の階段で転んで流血&骨折? 左手小指だけど
先日、土曜日の午前中のことなんですが、タイトルのように自宅の階段で2階から3階に上る途中、
不肖にもつまずいてしまい、咄嗟に左手で支えようとしたんですが、勢いもついていたことと
その時に左手にガムテープを持っていたこともありちゃんと手のひら側をつけずに……
小指の爪の根元付近を階段の角(段鼻というらしい)に激しくぶつけてしまい、アイタタタァー!
結構、ズン!とした重い痛み、骨に響く痛みだったので、瞬時に文字通り骨折れたかなと思ったけど……
骨よりも、見たら既に血まみれ。ポタポタと血がしたたってる。
あわてて口の中へパクリ(汗)
でもなかなか血が止まらない。なんせO型なんでね(医学的にもO型は血が固まりにくい)。
そこら辺にあった輪ゴムで小指の根元を止血して、
それからやっと湿潤(ハイドロコロイド)タイプの絆創膏を貼って、
さらに防水フィルムで包んで、、、傷口の暫定処置としては以上ですが、
同時にどう考えても骨の方はヒビも含めて骨折してるだろうけど、
もちろん骨が飛び出るような開放骨折ではないから病院に行ったところで固定して終るだけなので、
テーピングテープでぐるぐる巻いて動かないようにして、そちらの暫定処置としても一旦終了。
なんだけど、夜になっても痛いのなんのって。
就寝中もズンズン・ズキーンと痛くてなかなか深い眠りにつけませんでした。
しかも、夜になっても完全に出血が止まってなかったようで
朝確認したら寝具のあちこちに血糊が付いていたというありさま。
という情けない状況だったのですが、昨日は少し無理して前サンには行ったものの
当初はその後に太田市に移動して「スバ学祭」なるものの会場周辺を徘徊しようと計画していたけど
負傷部位の痛みと精神的な痛みを吹き払うことができずに断念することにしました。
骨折の痛みはたぶんあと1,2日で治まるんじゃないかと思いますが
それまでは市販の解熱鎮痛剤の服用でしのぐしかありませんかね。
傷口の治癒とともにあとはほったらかしでおのれの自然治癒力に任せることにしましょう。
利き手とは反対の左手、しかも小指の負傷ということで
日常生活への支障は最小限でその点では不幸中の幸いとも言えなくもないですが、
なんにしてもおっちょこちょいな性格を改めてもう少し慎重に行動するようにしないといけませんねぇ。
でもねぇ、これまたO型なので仕方ないんですよね。
(血液型と性格との関連は科学的には立証されてないそうですけど)
| 固定リンク
コメント
あちゃー。お大事に、
私も去年、酔っ払って転び、顔面打って眉毛の上を縫うハメになったので人ごとではありません。
痛み引かなかったら無理せず医者に行ってくださいませ。
投稿: TOMO | 2024-10-07 23:37
>TOMOさん
お気遣いありがとうございます。
今は鎮痛剤で抑えているだけですが、
やはり薬が切れてくると痛みが出てくるという感じですかね。
投稿: JET | 2024-10-08 05:20
文章を読むだけで、こちらまで痛いです。
私がスバ学祭を楽しんでいる間に、そんなことになっていたとは。
後遺症で痛みが残ったりするかもしれないので、大事を取ってお医者さんには行ってくださいね。
投稿: ぶらっと | 2024-10-09 00:30
>ぶらっとさん
コメントありがとうございます。
文章だけでなく写真撮った方が直接的に分かりやすいのでしょうが、
より痛ましく見えるしグロでもあるので止めました(汗)
痛みは少しずつ治まってきているのでたぶんこのままで大丈夫でしょう。たぶんね。
投稿: JET | 2024-10-09 04:53