ラリっ娘のエンジンオイルも交換、フィルターも……だが失態!?
先日、ランちんのエンジンオイル交換をしましたが、
手元にあったオイルが前回ラリっ娘のオイル交換をした時の残り品であったことから
ラリっ娘ももう6年もオイル交換してないということに気づき、
チャチャッとやっちゃうことにしました。
新品のエンジンオイルはカインズホームで買ってきたもののようですが……これまたいつ買ったの?
うーん、記憶がないのですが、少なくとも6年前には無かったはずなので、
たぶん最近、といっても3,4年前くらいに買ったんだと思います。
モリドライブ・レスキュー10W-40/4Lで今だとカインズホームで4,780円で売ってます。
格安オイルでもないけど高級オイルでもないグレード、旧車には良さそうな感じのものですかね。
ついでというほどでもないですが、今回は珍しくオイルフィルターも交換しちゃいます。
なぜか新品フィルターが自宅にストックされていたのでね。おそらく10年以上前に買ったのかな。
フィルターの前回交換はこの時に高野自動車で車検整備としてやってもらった時となります。
ですから、フィルターは13年・約16,000kmぶり、オイルは6年・約5,000kmぶりの交換になります。
というわけで、ラリっ娘はもう手慣れたもんなので、チャチャッとやって、
新品オイルも半分の2Lを注入してちょうどいいオイルレベルになったのですが、
廃油を空缶に移してたら、、、あれっ? オイル受け皿にこんなモノが、、、
あちゃー、やっちまったぜ。ドレンプラグのパッキンをつけ忘れてた!
ドレンプラグを外した時にオイルパン側に貼りついてて廃油とともに落ちたんでしょう。
本来はドレンプラグを締める前にパッキンを確認しないといけないのに失念しちゃったんですな。
というか、パッキンなんて毎回新品にするのが常識だろうと突っ込みされそうですが(汗)
ボクはそんなの全然気にしない派なのでね。でもパッキンなしはさすがにダメですね。
なんという失態(呆)、それに、もう手慣れたもんとか言ってたのに(恥)
結局、再度ドレンプラグを外してパッキンを付けて締め直すハメに。
ということは、さっき注入したばかりの新品オイルもほとんど抜け落ちたわけで。
フラッシングオイルだと思ってそのまま捨てるのも一考ですが、
そこまで神経質じゃないし、もったいないので、そのまま再注入して終わりにしました。
あっ、もちろんオイル受け皿は事前に軽く拭いて
なるべく古いオイルやゴミと混ざらないように配慮はしましたけどね。
まっ、失態はしてしまいましたがとりあえずこれで結果オーライですかね。
といっても、エンジンの調子やフィーリングが特に良くなった感じはないですが。
| 固定リンク
コメント