第1回伊勢崎オートモービルフェスタ@オートレース駐車場を見学
本日は「第1回 伊勢崎オートモービルフェスタ」というクルマ関連のイベントが
伊勢崎オートレース場駐車場にて開催されるということなので、行ってきました。
天気予報だと雨模様でしたが午前中はなんとかもちそうな感じとなってきました。
当初はバイク(自転車)で行こうかなと思っていましたが、
帰りに雨に降られるのも嫌やのでAKB38で行ってきました。
結局、ギリギリで雨には降られませんでしたけどね。
伊勢崎オートレース駐車場でも東駐車場という広瀬川サイクリングロード沿いにある駐車場、
この時に白バイが走行訓練に使っていた場所ですね。
展示車両は3000円支払うようですが、見学だけのボクらは無料です。
第1回ということでどんなもんか様子見もありましたが、展示車200台ほどでかなり盛況。
車種や国籍、年代などは特に縛りはないようなので、台数も集まりやすかったのかも。
なお、本日は月頭の日曜日なので、前サンこと前橋サンデーミーティングの日なのですが、
このオートモービルフェスタとバッティングするから中止かと思いきや
これとは関係なく天候不順につき中止ということになったようです。
多くのクルマがあったのですが、そのうち少しだけ気になったのを紹介しましょう。
新旧スーパーカーが大半を占めるくらい多かったですね。
特にフェラーリ。ランボはどうしてみんなドアを開けて展示したがるんですかね(笑)
道の駅おおたでよく見かけたタイレルP34レプリカも展示。製作者の綿引さんにも会えました。
あまり新しいスーパーカーはよく分からないというのもありますが(汗)、
ランボルギーニ・ミウラ(左)とデ・トマソ・パンテーラ(中)はいい味だしてますね。
右は売り出し中のマクラーレン570S(かGTか540Cか不明だが)。価格応談かな。
スバル車としてはスバル360(左)とアルシオーネSVX(中)だけ。
あっ、2代目インプレッサWRXもあったけどスルーしてしまいましたorz
アルシオーネSVXのリアホイールスパッツはオリジナル品らしいです。綺麗に出来てますね。
シトロエンっぽくなって好きですが、SVXはリアがボテッとしてるのでイマイチ似あわないかも。
ホンダ・初代トゥデイの後期型。
オレンジ好きだし、ベースのクルマはいいと思うのですが、これはちょっと。
このイベントは別にオリジナルに拘る必要ないので改造は悪くないんですが、センスの問題かなぁ。
ダイハツ似非(エッセ・ESSE) フィアット500ってか(笑)
こんなキットがあるのかと思いきや、オリジナルというか自作。しかも素人さん。
オーナメント、メッキパーツ類、ステッカーはすべてフィアット500のものを使ってるそう。
本日のダントツ1位はこのクルマだね。あらゆる意味でセンス良すぎます。あっぱれ!
| 固定リンク
コメント