時代遅れと引け目を感じつつも今さら中古コンデジを購入
今の時代、一眼カメラや高級コンデジを除けばスマホで十分と言われるでしょうし、
まだコンデジなんか使ってるの? と時代遅れな人とか笑われそうな雰囲気が漂ってきてますが、
ボクはスマホで撮影することは稀で、未だにコンデジが主役となってます。
メインで使っているのは4年ほど前に買ったパナソニック LUMIX DC-TZ95で、
その前まで使っていたソニー・サイバーショットDSC-TX300Vはハードオフで売り払ったけど
その前から使っていたソニー・サイバーショットDSC-TX5は未だに併用していたりします。
というのも、TX5は超薄型・超小型でポケットにも入れやすいし、
レンズカバーを(手さぐりで)スライドするだけですぐに起動して
レンズも飛び出さずにサクサク動くので、手軽にスナップ写真を撮影するのに向いているからです。
ただ、最近、バッテリーがヘタってきたのかあまり長時間の撮影ができなくなってきた感じ。
スナップ写真なのでそんなに長時間に渡って大量の撮影はしないんだけど、
充電するのに必ず本体から取り出して充電器で充電する必要があるという仕様なので
毎回充電するのもわずらわしくてしばらく使い続けてるとあらっもう電池容量が……ってなことに。
そんじゃぁ、純正バッテリーか互換バッテリーでも購入してみよう! となったのですが。。。
最近のコメント