« 麺紀行:近くの「そば処 しおげん」に9年ぶり再訪 | トップページ | カップ麺:ペヤング「ユーグレナ塩やきそば」 »

交通事故:左折巻き込み、否、左折巻き込まれ。無事ですが……

本日、「しおげん」で麺紀行してから、スマーク伊勢崎まで買い物に向かう500mほどの区間のところで
タイトルにも書いたように軽自動車に左折巻き込まれをして交通事故を起こしてしまいました。

まぁ、交通事故と言っても肘と肩が相手軽自動車の側面に当たったくらいで痛くもなんともないし
互いに物損もないので(車両同士は当たってないので)、当事者合意のもと何ごともなく済んだのですが。

 

強引な割り込みなどからの左折巻き込みになりそうなムッとするようなことはたまにあるのですが、
渋滞車列のすり抜けで突然左折されて巻き込まれそうになったのは
11年以上前のこの時以来でしょうかねぇ。

ちなみに、自転車でのすり抜けに関して言えばそもそも自動車と自転車は走行区分が違うので、
えーと自てん車は道路の左端に(できるだけ)寄ってで、自どう車は道路の左側に寄ってなので、
自てん車は進路変更せずに自どう車の左側を追い抜くことは合法なのです。
進路変更を伴う場合は追い抜きではなく追い越しになるので、その場合は右側からしかできませんが。

ただし、自どう車でも左折する直前では道路の左端に寄らなければならないことになっていて、
それは自てん車の左折巻き込みを防止するため(方向指示器の被視認性もあるとは思うが)です。
このことからも、通常(左折直前以外)では自てん車が自どう車の左側を追い抜くことは
法律的に何ら排除されていないことが分かると思います。

もちろん、逆に自どう車が自てん車を追い抜くことも何ら違反ではないわけですが。

 

で、まぁ、左折直前に左端に寄れといっても車幅感覚がおぼつかなくて寄れない運転手もいるので、
無理なことは要求するつもりはないし、強引に寄せられてもいい迷惑なのですが、、、
それよりなにより、もっと早めに方向指示器を出してチョンマゲ。

動画をよーく見ると並んだ時には前方の方向指示器が光だしたのでそこで合図を出したのだろうが
その位置で方向指示器を出されてもほぼ見えないし、見えてもほぼ対処できないし、
少なくとも車両後部が見えていた時には方向指示器は点いてないし、左折する気配は感じないし。

というか、方向指示器を出すときも左折を開始する時も左側を確認すべきなんですけどねぇ。
もっと言えば、左側・左後方を確認して方向指示器を出して、左端に寄せて、
それから再度左側・左後方を確認して左折開始するのが正しいわけですが。。。

 

でも、まぁまぁ、それもこれままだマシなことでして……
というのも、当たった直後に運転席を見たら、、、スマホ片手に通話してました。唖然。

運転手いわく、「すいません、突然電話がかかってきたので……」って言い訳にはならんわなぁ。

一瞬、痛いとか言って人身事故扱いにして警察入れてそれなりに処罰してもらおうかと思ったけど、
面倒だし、運転手も素直に非を認めて謝ってたので、まぁいっかとなりました。

それでも、タイミングが悪かったら、あびせ倒されたり、後輪に踏まれたり、
ガートレールと車体に挟まれたりして、無傷では済まなかったかも知れないと思うと、ゾッとするね。

|

« 麺紀行:近くの「そば処 しおげん」に9年ぶり再訪 | トップページ | カップ麺:ペヤング「ユーグレナ塩やきそば」 »

コメント

大した事なくてまずは何より。クルマの時もそうですがそれ以上に自転車に乗っている時は周りを信じちゃダメですね。私も気をつけて防衛運転します。

投稿: TOMO | 2024-04-15 22:38

>TOMOさん

まぁ世の中もっと変で危ない人もいますから注意しないといけませんね。

投稿: JET | 2024-04-16 05:37

最近はウィンカーが遅いクルマが多いです。ハンドル操作と同時とか、ウィンカーの意味を理解してないのでしょうね。
後ろについたときにウィンカーが出ていれば、自転車だってすり抜けなんてしないのに。
ホント、災難でしたね。

投稿: ぶらっと | 2024-04-17 00:35

>ぶらっとさん

確かにウインカーが遅いクルマは多いですよね。

まっ、今回のはスマホ片手のながら運転のようなので
右手だけでハンドルまわしながらウインカーを出したってところでしょう。
推測ですが、電話で道を聞きながら、「あっココ曲がるんだ」と気づいて突然左折した感じですかね。

投稿: JET | 2024-04-17 06:10

言い訳にならない言い訳に、ビックリ。そんな事でガードレールと車体の間に挟まれたりしたくないですよね…。今回は大怪我にならなくて、何よりです。

投稿: たいちょ。 | 2024-05-01 17:20

>たいちょ。さん

そう、言い訳にならないんですよね。
というのも、ボクは運転中に携帯電話するのも、おにぎり食べるのも、
法律上はともかく別にいいじゃんというスタンスですが、
それはそれが原因で絶対に事故らないっていう前提と覚悟があっての話なので、
言い訳にならんというか言い訳はできない行為ですね。

まぁドライバーさんは気が動転しちゃってたんでしょうけどね。

投稿: JET | 2024-05-01 17:41

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 麺紀行:近くの「そば処 しおげん」に9年ぶり再訪 | トップページ | カップ麺:ペヤング「ユーグレナ塩やきそば」 »