« 2024年3月 | トップページ | 2024年5月 »

2024年4月の記事

近場で麺紀行:「ともや+plus」の肉盛りらーめん&ルイルイ改良

今日も近場で麺紀行と行きましょう。
買い物ついでというのもあってお買い物自転車のルイルイでの出撃。

A240430_1 A240430_2 
今年の2月にオープンした「らーめん ともや +plus みやこ店」です。
県道2号・駒形バイパス沿い、タイヤのフジ伊勢崎店の先隣りの場所ですが、
元・えびすラーメン宮子店だったところに居抜きで入ったお店ですね。

そして、らーめんともやというと群馬県内に9店ほどあるチェーン店で、
店頭にスバル360が置いてある(最近なくなったみたい)伊勢崎店(連取町)には何度か行きましたし、
前橋の本店(このあと場所は移転したようですが)にも行ったことがあります。

伊勢崎市内にも他に伊勢崎昭和町店がありここが自宅から一番近くて歩いても行けるのですが、
このみやこ店が市内3つめの「ともや」になるわけですが、
にしても「+plus(プラスプラス?)」って何なのでしょうか???

続きを読む "近場で麺紀行:「ともや+plus」の肉盛りらーめん&ルイルイ改良"

| | コメント (0)

近場で麺紀行:「元祖辛味噌らーめん 風っ子大将」の雷ラーメン1番

本日は「昭和の日」ですが、昭和とはまったく関係なく近場で麺紀行してきました。

A240429_1 
「元祖辛味噌らーめん 風っ子大将」というラーメン屋さん、
自宅からだと3kmくらいなのでストライヴォで軽く流して行ってみました。
ここはずいぶん前は「飛騨高山中華そば やまと」というラーメン屋さんだったところですが、
この「風っ子大将」がここでオープンしたのは2018年11月だそうです。

店の存在は前から知っていたのですが、この店の看板メニューは辛い「雷ラーメン」とのことで、
好んで辛いものに挑戦する気にはあまりなれなかったのでなかなか足が向くことがなかったんですね。
でも、近場の店はほとんど行きつくしてしまった感もあり、たまには辛いのもいいかと。。。

ただ、この店、「元祖」と名乗っていますが、何がいつから元祖なのかは不明です。
辛い「雷ラーメン」ってボクが社会人になって群馬県に来たときからあったような気がしますけど、
その雷ラーメンの元祖だったらそれこそ「昭和」なんですけどね。

続きを読む "近場で麺紀行:「元祖辛味噌らーめん 風っ子大将」の雷ラーメン1番"

| | コメント (0)

国民年金の支払期間延長に猛反対する理由が理解できない

国年年金の支払期間を現在の20歳から60歳までの40年間から5年延長して65歳までとする案が
検討されているということで、ニュースでも話題となってました。

街頭インタビューでも「けしからん」とか「払いたくない」とかの意見をいう人がたくさん登場し、
また若い人たちを中心に「嫌だけどしかたない」とかの諦めの意見を漏らす人も多くいます。
それと、アンケート調査機関により差はあるものの大半の人が支払延長には反対の意見だったり
賛成でも「仕方ない」からというかなり後ろ向きの立場だったりするみたいです。

年代別だと既に年金受給している世代では賛成が多く、逆に50歳代などでは反対が多いらしい。
それからすれば、ボクはまだ年金受給してないですが、
60歳を超えているので今後65歳まで支払いなさいとなってもほぼ関係ない世代なので、
まぁ賛成といってもなんらおかしくはないです。

ただ、そういう個人的に関係ないからとかではなく、どうして反対する人が多いのか理解に苦しみます。

 

そりゃあ、60歳以降も65歳まで5年間も国民年金の支払うとなれば出費は多くなるので
そこだけを見れば、「嫌だ」となるでしょうけど、
その分は将来受け取る年金受給額は増えるわけですから損するわけじゃないですからねぇ。
それとも、そこまですらも考えずに条件反射的に「嫌だ」と言ってるんでしょうか。

続きを読む "国民年金の支払期間延長に猛反対する理由が理解できない"

| | コメント (0)

カップ麺:寿がきや♥ペヤングの「そばきや」

最近はカップ麺の新商品情報をすべて欠かさずに目を通すなんてことはなく
(コロナ禍で麺紀行が制限されていた時はカップ麺の情報はほぼ確認してましたけど)
たまたま店頭で見かけて気になったら買う程度なのですが、
それでも地元企業のまるか食品・ペヤングの新商品情報だけは欠かさずに押さえるようしてます。

しかし、先日ヒストリア前橋 を観に行った帰り、
JR前橋駅で時間があったのでヒマつぶしで駅構内のニューデイズに立ち寄ったら……

B240426_02
こんなのを発見! どうみてもペヤングの新商品、だけどこんなのが出るのなんて知らんかったぞ!
ペヤングの公式ホームページでも何のアナウンスもされてなかったはずだが……

続きを読む "カップ麺:寿がきや♥ペヤングの「そばきや」"

| | コメント (0)

単行本「センスは知識からはじまる」を読了

B240304_1
朝日新聞出版の「センスは知識からはじまる」水野学著を読みました。

ボク自身は自分のことをセンス溢れる人間だとはとても思えませんが
かといって仕事をしていた頃はそれなりに仕事に必要な最低限のセンスは備えていると思ってました。

ただ、仕事上では口に出す出さないは別にしても「センス」という言葉の概念は極力避けてました。
やはりどこかセンスがある/ないと言ってしまうとそこで思考停止に陥るしレッテル貼りにもなるし、
だからどこかでセンスのひと言で片付けることはしちゃいけないと思っていたのでしょう。

とはいえ、やっぱどうしても向き/不向きって人によってあるし、
それをセンスがある/ないと言いたくなってしまう面もまったくなかったわけでなく、
じゃぁセンスがある/ないってどういうこと? と考え込んだことがあるのも事実です。

続きを読む "単行本「センスは知識からはじまる」を読了"

| | コメント (0)

本日オープンの「ヒストリア前橋」@前橋駅北口を観てきた

前回記事のように本日は電車で前橋まで麺紀行してきたのですが、
JR前橋駅まで行ったメインの目的はこちらの方でした。

A240426_05 A240426_07 
JR前橋駅の北口にある「アクエル(AQERU)前橋」という商業ビル(左画像)。

この建物自体は前からあって、以前に1Fにある「プロント」でパスタも食べましたけど、
ここの2Fに「ヒストリア前橋」という施設が本日4月26日オープンとのことなので(右画像)
どんなもんなのかと思い、覘いてみることにしたわけです。

歴史博物館か歴史資料館みたいなものなんでしょうし
ことさら前橋市の歴史に興味があるわけでもないのですが、
歴史そのものよりもむしろ施設の見せ方というか趣向の凝らし方に興味がありましたので。

なお、入場料は大人500円となっています。

続きを読む "本日オープンの「ヒストリア前橋」@前橋駅北口を観てきた"

| | コメント (0)

電車で麺紀行:前橋市の「結城屋本店」でとろろそば

今日はJR前橋駅前に用事があったので、JR両毛線で前橋まで行き、
そこから少し歩いて蕎麦屋さんで麺紀行。

A240426_01 
前橋駅から歩いて1kmもないところですが、実は国道50号沿いにある「そば処 結城屋本店」。

国道50号沿いといっても「高速道路50号線」と呼ばれるような高速バイパス区間ではなく
国道17号と交差する50号の始点に近いところで街中のごちゃごちゃしたところで、
ここはクルマで何度も数えきれないくらい前を通っていましたけど、
こんなところに蕎麦屋さんがあるとはまったく意識していませんでした。

しかも奥に広い駐車場もあるし、店内もテーブル席や座敷席もかなりあって大店舗という感じですね。

続きを読む "電車で麺紀行:前橋市の「結城屋本店」でとろろそば"

| | コメント (0)

ポタリング&麺紀行:「日本そば文化学院・呑龍うどん 恋」@太田市

寒くなったり暑くなったり寒暖差についていけませんが本日は陽気も良いのでポタリング&麺紀行。

A240425_1 A240425_4 
太田市の金山のふもとの呑龍さんの近くというかスバル北工場の近くというか、
イタリアンの「ボスケット」の近くとも言えますが、
4月17日にうどん屋がオープンということで、ポタリングがてらサーモン号で行ってみました。

金山ヒルクライムはしませんでしたけど、ボスケットから結構な激坂になっていて、
サーモン号のギヤもボクの脚もほとんど尽きてしまいました(汗)
春先のプチ肺炎は治ったはずですけど、少しの運動で息はあがるし、寄る歳波には勝てないってか。。。

で、ここは「呑龍うどん 恋」といううどん屋さんなんですが、
敷地と建物自体は「日本そば文化学院」ということになってます。
学院といっても学校法人でなく一般社団法人で、蕎麦職人などの養成所みたいなものですかね。
でも、寮などの施設も備わっていて住み込みで学べるようですが。

続きを読む "ポタリング&麺紀行:「日本そば文化学院・呑龍うどん 恋」@太田市"

| | コメント (0)

プラ製ワイングラスは3年もたず→金属製グラスはどうか?

あいかわらずほぼ(というより必ず)毎晩、自宅でワインを飲んでおります。
そこで使っているワイングラスは今はこの記事に書いたように2年半ほど前に導入した
割れないようにステムのないプラスチック製ワイングラスなんですが……

B240330_1 
ご覧のようになんだか色素沈着しちゃったようになってしまいました。
プラスチック内部まで色素が染み込んでいるわけではないでしょうけど、
コーティング表面にかなりこびりついてしまっている状態のようです。

ちょいと安易にメラミンスポンジで軽く擦ったら……その部分だけ白くくすんでしまいましたorz
おそらく細かい傷がついてすりガラスならぬすりプラスチックになっちゃったんでしょう。
となると、当然ながら研磨剤入りの洗剤を使うのもダメということになりますし、
かといって研磨剤の入ってない普通の食器用洗剤ではこのように色素沈着したままになってしまいます。

続きを読む "プラ製ワイングラスは3年もたず→金属製グラスはどうか?"

| | コメント (0)

麺紀行:みなかみの「あしま園」のごまみそラーメン

今日はときおり小雨が降るあいにくの天気でしたけどランちんでドライブ&麺紀行。

A240423_03 
群馬県利根郡みなかみ町にある「あしま園」という食堂さんです。
道路が空いていたからか、国道17号・上武道路の片側2車線化が進み流れが良くなったからか、
思いの外早めに着いてしまい、といっても開店3分前くらいなのですが、しばらく待って入店です。

この店はなにかのTV番組で紹介されていたようなのですが詳細はメモってなかったので不明。
ただ、カツカレーなどご飯物が普通盛りなのにかなりの大盛りで有名な店だったような。。。
A240423_08 

続きを読む "麺紀行:みなかみの「あしま園」のごまみそラーメン"

| | コメント (0)

キネティックサス搭載WRX試作車を作ったけど結局は開発中止

前々回記事ではキネティック・サスのシステム概要を、前回記事ではそのメリットの総論を書きましたが、
キネティック社からのプレゼンを受けてスバルとしては次のステップ、
ようはスバル車にキネティック・サスを搭載した試作車を作って先行開発をしましょうとなりました。

すると問題となるのはスバル車の中でもどの車種にキネティック・サスを搭載するかです。
あくまでも先行開発段階ですから具体的に量産するとしたらどの車種にするかとは別なんですが、
かといってまったく無関係というわけにもいかず、ある程度は量産を見据えての判断となります。

候補としてというか、考え方としては以下の3つくらいでしょう。
①フォレスター:やはり悪路走破性をメインにして操安性・乗り心地の底上げを狙う。
②インプレッサWRX:スポーツ性というか“走り”、特に速く走ることをメインに狙う。
③レガシィ(orアウトバック):全体的な操安性・乗り心地の底上げとともに上質な走りを狙う。

で、個人的な趣向というか好き嫌いでなくスバルが目指すべきは①か③だと考えていたんですが、
再三ここで書いているように当時は「プレミアム・ブランドを目指す」なんてほざいていた時期ですし
その中でも「走りのスバル」とか言って、それもWRCでの戦果と共にNBR世界一とか言ってたので、
結局は②のWRXに搭載して行きましょうということに決まります。

まぁ、このキネティック・サスの先行開発についてはあくまでも設計部門と技術開発部門が旗振りで
実験部門であるボクはその操安乗り心地の性能部分の評価をするという立場であったので、
本件についての決定権もなければ、大した発言権もなかったので、その決定を渋々受け入れただけです。

続きを読む "キネティックサス搭載WRX試作車を作ったけど結局は開発中止"

| | コメント (0)

「まちや&彩の国マルシェ」は空振り→「うどん つるつる」で麺紀行

今朝、上毛新聞Web版を読んでたら、昨日・今日の2日間で「埼玉と群馬の名品が揃う」と謳う
「絆 まちや&彩の国 マルシェ」ってのが「マーケットシティ桐生」で開催中との情報が。
「雑貨やグルメを扱う約30店舗が並び」とも書いてあるので楽しそう。

今までこのような情報というかニュースは目にしたことがなかったので初の試みかなと思いきや
なんと第10回ということ。ですが、今までいつどこで開催していたのか何の情報もないですが。
そもそも「マーケットシティ桐生」ってどこ? の状態ですし、
なんでそこで埼玉と群馬の共催みたいなことになるの? って謎な感じ。

で、「マーケットシティ桐生」がどこか調べてみると、あぁ「らーめん芝浜」の向かいですか。
確かに比較的大きなショッピングセンターというかモール街みたいになってたし、
確か埼玉が本社のヤオコーが入っていたので、その辺りの繋がりでの開催なんでしょうかね。

詳細はよく分かりませんが、ちょいとじゅごんでひとっ走り行って覘いてきますか。
A240421_1  A240421_3 A240421_2 

続きを読む "「まちや&彩の国マルシェ」は空振り→「うどん つるつる」で麺紀行"

| | コメント (0)

BLUE BACKS「宇宙になぜ、生命があるのか」を読了

B240201_1
講談社BLUE BACKSの「宇宙になぜ、生命があるのか 宇宙論で読み解く『生命』の起源と存在
戸谷(とたに)友則著を読みました。

BLUE BACKS なので基本的には科学読本であるわけですが、
「なぜ、生命があるのか」と問われてもそもそも生命の起源さえ解明されてないわけですし
現時点では知的生命体はさておいても地球外生命すら見つかっていないわけですし、
かといって「神が創造した」とかの非科学的な神話や宗教論になるわけでもないので、
このことについて何らかの科学的な結論が得られているわけではありません。

なので、本書では現時点で科学的に解明されている事実に基づく生命の起源のシナリオ等を説明しつつ
地球外生命の可能性について言及し、最終的な「生命の存在意義」みたいなことについては
科学の枠を飛び越えてやや哲学的な妄想も含めて言及されているような内容になっています。

続きを読む "BLUE BACKS「宇宙になぜ、生命があるのか」を読了"

| | コメント (0)

カップ麺:ペヤング「やきそば担たかちゃん」は担々麺警察出動か?

B240415_1
まるか食品・ペヤング「ほどよい辛さが美味しい坦々やきそば やきそば胡麻担(たん)たかちゃん」です。
4月15日新発売の商品で、食の駅・スマーク伊勢崎にて税込213円で買ってきました。

「担たかちゃん」なのか姓が“担”・名が「たかちゃん」なのかよー分からんキャラクターの登場ですが、
まぁ担々焼きそばというか汁なし担々麺ということでしょうから、
ペヤングとしてはそんなに奇をてらった商品とは言えないでしょう。

ただし、「ほどよい辛さ」なんて書いておきながら痛覚異常者集団っぽいペヤングですから
辛さに対する警戒は必要ではないかとは思いますが……

それはそうと、少し前に「担々麺警察」なるものの存在を知ったボクですが、皆さんは知ってます?

続きを読む "カップ麺:ペヤング「やきそば担たかちゃん」は担々麺警察出動か?"

| | コメント (0)

麺紀行:昭和村の「そば処 壱乃蔵」と今日も足湯

A240418_06 
群馬県利根郡昭和村の「手打ちそば処 壱乃蔵」へAKB38で麺紀行してきました。
関越自動車道・昭和IC近くというか道の駅・あぐりーむ昭和(さくら工房)のまぁまぁ近くです。

場所がら、そして店名からだともう少し古民家風の建物をイメージしてましたけど
まぁまぁ普通のよくある感じのロードサイドの蕎麦屋さんって感じですかね。

A240418_09 
「うまかっぺ蕎麦」1050円というのが気になったので注文。

続きを読む "麺紀行:昭和村の「そば処 壱乃蔵」と今日も足湯"

| | コメント (0)

麺紀行:「中華料理 龍鑫亭」からの「百石温泉 月見の湯」

ちょいと太田市までフー太郎でポタリング&麺紀行。

A240417_02 A240417_07 
「中華料理 龍鑫亭(リュウシンテイ)」。北関東自動車道の太田藪塚ICの東にあります。
なお、ベンチに座っている方がいますが、なにも満席で並んでいるわけでも開店待ちでもなく、
後からひとりで入店してきて常連ぽかったので謎行動の人でした。

夜を中心にバーみたいな感じにもなるようで店内にはボトルキープのボトルが並んでますが、
真ん中のボトルがなんだか気になるねぇ(謎)
あっ、夜だけでなく昼間から呑んでるお客さんもいましたけどね。

続きを読む "麺紀行:「中華料理 龍鑫亭」からの「百石温泉 月見の湯」"

| | コメント (0)

カップ麺:ペヤング「ユーグレナ塩やきそば」

B240411_01 
まるか食品・ペヤングの「ユーグレナふりかけプラス!沖縄・石垣島ユーグレナ塩やきそば」です。
4月8日新発売ですが、近所のスーパーでは売ってなく「食の駅」で税込213円で買ってきました。

ところで、ユーグレナって名前は知ってるし、ミドリムシのこととか海藻の一種とかも知ってるし、
たぶんそれはサプリか健康食品かなにかのCMで目にした情報なんだろうけど
紅麹に限らずサプリとか健康食品とかにほぼ興味ないので詳しいことはよく分かってないボクです。

というか、そもそもジャンクフードの塊のようなカップやきそばで
しかも超超超大盛とか激辛かとさらなるジャンクフードの先鋭化をしているようなペヤングから
健康にいいかのような雰囲気の商品を出されてもボクとしては違和感でしかないのですが……
まぁでも、過去にも「もち麦 MAX」なんてのも発売されてましたけどね。

続きを読む "カップ麺:ペヤング「ユーグレナ塩やきそば」"

| | コメント (0)

交通事故:左折巻き込み、否、左折巻き込まれ。無事ですが……

本日、「しおげん」で麺紀行してから、スマーク伊勢崎まで買い物に向かう500mほどの区間のところで
タイトルにも書いたように軽自動車に左折巻き込まれをして交通事故を起こしてしまいました。

まぁ、交通事故と言っても肘と肩が相手軽自動車の側面に当たったくらいで痛くもなんともないし
互いに物損もないので(車両同士は当たってないので)、当事者合意のもと何ごともなく済んだのですが。

 

続きを読む "交通事故:左折巻き込み、否、左折巻き込まれ。無事ですが……"

| | コメント (6)

麺紀行:近くの「そば処 しおげん」に9年ぶり再訪

A240415_1 
自宅からは5km弱と比較的近場の「上州そば処 しおげん」へ買い物がてらルイルイで麺紀行。
ここは9年以上前のこの時に一度うかがったことがありますが、
蕎麦の味の記憶も薄れてきたのでどんなものだったかを確かめる意味も込めて再訪してみました。

11:00開店の直後くらいに行ったこともあって一番乗りでした。
その後、ボチボチと来店客も来ましたから平日でもそこそこ賑わっているみたいですね。

A240415_4 

続きを読む "麺紀行:近くの「そば処 しおげん」に9年ぶり再訪"

| | コメント (0)

第2日曜は「サンブレおおた」へ行ってゴミ拾い(?)

毎月第2日曜日は「サンブレおおた」ってなクルマ関連の集まりが道の駅おおたであるのですが、
道の駅の駐車場を使わせてもらう代わりに周辺のゴミ拾いをしましょうとなってるそうで
そんじゃぁたまには早めに行ってゴミ拾いも参加しなくちゃね、ということで行ってみました。

A240414_01 
とりあえずラリっ娘で出撃。ほぼ9:00ジャストに到着。早いからか空いてます。
で、すぐに運営組織から集合の声がかかって、ポリ袋を片手に周辺のゴミ拾い。
といっても大きなゴミや空き缶・空き瓶などがゴロゴロある状態ではないのですけどね。
ただ、パンツを拾ったなんて方もいましたから、やはり謎なことはあるもんですな(笑)

で、そこからポツポツと面白いクルマも集まってくるのかな、
なんて思ってたけど……ほとんど来ずに、いつかどこかで見かけたクルマばかりに近かったです。
もう行楽日和ですからどこかへ遊びに行っているのか、他にもクルマ・ミーティングありますしね。

続きを読む "第2日曜は「サンブレおおた」へ行ってゴミ拾い(?)"

| | コメント (0)

BLUE BACKS「重力のからくり」を読了

B240127_1 
講談社BLUE BACKSの「重力のからくり 相対論と量子論はなぜ『相容れない』のか」山田克哉著を読みました。

先日読んだ「宇宙最強物質決定戦」でもアインシュタイン方程式から「重力を制するものが覇者となる
ということで、重力を最強の指標として選んでいましたが、本書はその重力についての話です。

ただ、“からくり”なんていうと個人的には機械仕掛けで中身を見ればだいたい分かる気がしちゃうけど、
当然ながらそんな簡単な話でなく本書を読んでもその“からくり”が明らかになることもないんですけどね。

そもそも、重力についてはそのほとんどが未だに分かってないことだらけなのが実際のところで、
サブタイトルにもあるように(アインシュタインの)相対論と量子論は未だに相容れないので、
それらの統一理論(統一場理論)が完成されない限りは重力のからくりは解明されないわけですし。

続きを読む "BLUE BACKS「重力のからくり」を読了"

| | コメント (0)

3日連続の麺紀行:玉村町の「Cibo & Piantato」のパスタ

今日も麺紀行。これで3日連続になっちゃいますが、別に悪いことじゃないからいいでしょ。ってね。
ポタリングも兼ねてプジョチャリでの出撃です。

A240412_03 A240412_04 
玉村町にある「Cibo & Piantato(チボ&ピアンタート)」という洋食屋さん。
ここは前は「ナマステ」というカレー屋さんで、その前はらぁ麺食堂 亀の遠吠え」だった場所。
昨年の5月1日にオープンのようなのでもううすぐ1年を迎えるというところですが
元は藤岡市で何年か営業していたのが移転してきたという形みたいですね。

ちなみに、隣は「追憶製麺 玉村うどん」、さらに別建物ですが
伊藤商店・玉村店」と「自家製麺つむぎ」とラーメン屋さんが2店舗と連なっています。
これでこの一画は全部制覇になりますかね(ヘアサロンは用がないので除外)。

続きを読む "3日連続の麺紀行:玉村町の「Cibo & Piantato」のパスタ"

| | コメント (0)

麺紀行:みどり市小平の「狸穴亭」の定食蕎麦

小平鍾乳洞で有名なみどり市大間々町小平まで麺紀行してきました。
自宅からだと22kmほどなのでバイク(自転車)でも行けない距離でもないのですが
だらだらとヒルクライムしないといけないので、楽してじゅごんでの出撃です。

A240411_16 A240411_20 
小平鍾乳洞の入り口となる鍾乳洞公園内にある「狸穴(まみあな)亭」です。
向い合せとなった建物には物産店も併設されているお店になります。

にしても、狸穴って「たぬきあな」とか「りけつ」とかと読むのかと思いきや「まみあな」とは(驚)
まっ、ひとつ勉強になりましたけどね。

まだ桜、しだれ桜が綺麗に咲いてます。
一昨日の花散らしの雨と強風で全滅かと思いきや思いの外そうでもなかったですね。

続きを読む "麺紀行:みどり市小平の「狸穴亭」の定食蕎麦"

| | コメント (0)

麺紀行:太田市に先月オープンの「うどん いわ福」

今日は絶好のポタリング日和、と思ったら案外と昨夜の強風の名残りがありましたが……
フー太郎で太田市新田木崎まで麺紀行と行きましょう。

A240410_1 A240410_4 
先月、3月25日に新規オープンしたという「手打ちうどん いわ福」です。
いわゆる日光例幣使街道沿いですが今やこの道は主要道路ではないのでクルマの通りはまばらです。
斜向かいにセブンイレブンがあったりしますが、周りは田畑が目につく閑散とした場所に
何故か比較的新しいテナントがあり、その一画にお店があります。

前はアジアン食料品専門店だったみたいですがそれも1,2年続いた程度で
その前はどうやらクルマ関連(中古車屋?)の事務所だったみたい。
隣はスナックのようですけど(反対は空き家?)、それもまた何故ここに? ってな雰囲気ですかね。

そんなこんなな感じなのであまり人目につく場所になく、正直この先やっていけるのか心配な感じ(汗)
まぁ大きなお世話なんでしょうけどね。

続きを読む "麺紀行:太田市に先月オープンの「うどん いわ福」"

| | コメント (0)

無謀なチャレンジ? ペヤングやきそば「超超超大盛 四種四昧」

B240402_1 B240402_4 
まるか食品・ペヤングやきそばの「超超超大盛(当社比) 4種の味が楽しめる四種四昧
 特製ソース 豚骨 激辛! ガーリック」を買ってきてしまいました。

この商品は3月18日からセブンイレブンで先行発売、4月1日から一般発売という形のもので、
おそらくセブンイレブンではメーカー希望小売価格の税別800円で売られていたのでしょうが
一般発売後に近所のスーパー・とりせんで税別698円で売っていたのを見かけて
迷いに迷った挙句に最後は勢いだけで買ってしまいました。

どうしてそんなに迷ったかと言えば、超超超大盛=通常の4倍の量なので一度に食べ切れないことと、
4種の中に「激辛」が入っているのでこれまた我慢してまで激辛を食べたくはなかったからです。

ただ、激辛でも獄激辛ではないし、4種をすべて混ぜ合わせれば4倍希釈で無理なく食べれるし、
むしろ4種をすべて混ぜた味がどうなるかは少し興味がないわけでもないし……
結局は作ってから二度に分けて食べ切ればいいかと思い買ってみたというわけです。

続きを読む "無謀なチャレンジ? ペヤングやきそば「超超超大盛 四種四昧」"

| | コメント (0)

麺紀行:鹿沼の「山いち」の「シウマイラーメン+生ニラぶっかけ」

栃木県鹿沼市までラリっ娘で麺紀行してきました。
ラリっ娘もたまにはある程度の距離を走ってカーボン飛ばさないとね。
気持ちの問題でしかないと思いますが……

A240408_07 
「ラーメン 山いち」さんです。
今年の1月にTV番組の「ソレダメ」で紹介されていて、気になった店でしたが、
放送直後は激混みかもしれないと思い、しばらく経ったので来訪してみました。

11:00開店なので早めに行ったのも奏功したのかまるっきり混んでませんでした。
けど、食べている間に次々のお客さんが来店してきたので、やはり早めに行って正解でしたかね。

続きを読む "麺紀行:鹿沼の「山いち」の「シウマイラーメン+生ニラぶっかけ」"

| | コメント (0)

(第22回)前橋サンデーミーティングに参加

ここのところ日曜日は毎週のようにクルマ関連のミーティングを求めて近所を彷徨ってますが、
もちろん本日は第1日曜日ということで、前サンこと前橋サンデーミーティングの開催日です。
先月の前サンと同じくいつもの共愛学園駐車場での開催です。

A240407_01 
今回はラリっ娘で出撃。
やや早めに(といっても開始時刻はとっくに過ぎてますが)到着したので少し空いてますが、
この後からも続々といろんなクルマが到着してかなりの盛況という感じでした。

とはいえ、まぁなんとなくは見慣れたクルマばかりになってきた感じはしますけど
それでもいくつかお初にお目にかかるような個体もありましたので
少しだけ紹介していきましょう。

続きを読む "(第22回)前橋サンデーミーティングに参加"

| | コメント (0)

BLUE BACKS「宇宙を支配する『定数』」を読了

B240123_01 
講談社BLUE BACKSの「宇宙を支配する『定数』 万有引力定数から光速、プランク定数まで
臼田孝著を読みました。

本書の「はじめに」では次のように書いてあります。
                                      (以下引用)
 本書には、万有引力定数をはじめとするいくつかの物理定数が登場しますが、それら10に満た
ない物理定数が、広大な宇宙の成り立ちから生命の営み、原子や素粒子などのミクロな現象にい
たるまで、あらゆるスケール・場面に深く関わっているのです。        (引用終わり)

その10に満たない物理定数として本書で主に取り上げられているのは次のもの。

続きを読む "BLUE BACKS「宇宙を支配する『定数』」を読了"

| | コメント (0)

電動式スプレー鼻洗浄器「noppy」を導入してみた

もうスギ花粉のピークは過ぎつつありますが、それでもまだまだ鼻のむずがゆみが続く毎日です。
花粉症をおもちの皆さんはいかがお過ごしでしょうか?

ボクは花粉アレルギーはスギだけでヒノキは大丈夫だと勝手に決めつけているのですが、
それでも花粉だけでなくハウスダスト・アレルギーだし寒暖差アレルギーもあるので
この季節はスギの花粉が落ち着いてきたからといってすっきり爽やかとはなかなかいかないものです。

とはいえ、それでもピークに比べればずいぶんと楽になってきたこのごろですけどね。
実はそんなスギ花粉ピークの3月を前に今年はこんな製品を導入してみました。
B240315_3 B240315_4 
株式会社アスター電機の「電動式スプレー鼻洗浄器 noppy(ノッピー)」という製品です。
楽天さんで税込・送料込で7,182円という、バカ高くもないけど、格安でもない微妙な価格。

続きを読む "電動式スプレー鼻洗浄器「noppy」を導入してみた"

| | コメント (0)

みどり市へ麺紀行:「レストラン マコマコ」の食べ放題ランチ

じゅごんでみどり市大間々町まで麺紀行してきました。
A240404_1 A240404_2 
県道太田大間々線沿いにある「レストラン マコマコ」です。

1年以上前にTV番組「所JAPAN」で紹介されていた食べ放題で有名な店みたいですが、
その県道太田大間々線は大泉に住んでた時にはちょいちょい通っていた道路なので
そんなお店ってあったっけなぁと思っていたんですが……

どうやら2012年秋頃にオープンしたようなので、ボクはすぐに伊勢崎に引っ越してしまい、
伊勢崎からだとわざわざこの区間にその県道を走ることもまずないので知らなかったのでしょう。
ただ、これまた1年以上前に行ってとても美味しかった「そば処 百くり」の先(北)50mほどなので
その時にもう少し足を伸ばしていたら気づいていたのかも知れませんねぇ。

続きを読む "みどり市へ麺紀行:「レストラン マコマコ」の食べ放題ランチ"

| | コメント (0)

麺紀行:高崎の「俺の中華 丸源」の丸源ラーメン

関東では午後から天気が下り坂ということで、AKB38で高崎まで麺紀行してきました。
A240403_1 
「俺の中華 丸源」。
丸源ラーメンと言えば愛知県の三河安城発祥のラーメンチェーン店で
群馬県では県内1号店が昨年夏のこの時に伊勢崎店として進出してきて
昨冬には前橋市にも県内2号店がオープンしており、今後も増えていきそうな勢いです。

が、こちらはその丸源ラーメンとはまったく関係のないと思しき中華料理店です。
はっきり分かりませんが、どうやら少なくとも10年ほど前には「丸源」としてあった店です。
ただ、いわゆる昔ながらの町中華という感じではなく、
チャイナもしくは台湾の方がやってる感じの中華料理店という感じかな。

このお店は特に有名ということでもなさそうでしたけど、
昨年秋のこの時にたまたま前の道を通って目に留まって店名が気になったので
ネタとして行ってみたということになります(笑)

続きを読む "麺紀行:高崎の「俺の中華 丸源」の丸源ラーメン"

| | コメント (0)

大昔の完全モバイル化ETCをさらに進化させてみた

年初に、久しぶりにETCを使おうとしたら読み取りエラー頻発で往生こいた(名古屋弁?)んですが、
それはさておき、そう言えばずいぶん昔に乾電池で使えるモバイル化ETCにしたことを思い出しました。
それが、この記事ですからもう12年以上も前の話でしたか。

その時のは9V角型(006P型)乾電池2個直列で使うというもので、
ETCゲート通過の際だけ電源を入れるためスイッチも付けたというものです。
主にオートバイ用(その時はエビちゃん用)を想定したものでしたが
実際に使用したのはおそらく2,3回くらいだったと思います。

まだあったっけ? と探してみたら、出てきました。
驚いたことにまだそのまま電源が入る状態でしたよ。
006P型電池って自然放電少ないんですね。もちろん液漏れとかもないので全然大丈夫。

このままでも現役で使えるじゃん。ということなのですが……
ちょっと工夫してさらなる進化を検討することにしました。

 

というか、こんなモノを買ってみました。

続きを読む "大昔の完全モバイル化ETCをさらに進化させてみた"

| | コメント (0)

センバツ高校野球は群馬の健大高崎が優勝しましたね\(^O^)/

2024年のセンバツ・春の高校野球全国大会は昨日決勝戦が行われて
群馬県の健大高崎が初優勝を飾りました\(^O^)/
群馬県民の端くれであるボクもTV観戦していて雄叫びをあげてしまいましたよ(笑)

もっとも、最後の方はプロ野球・巨人阪神戦のTV中継とを行ったり来たりして観てましたけど。
あっそうそう、阪神タイガースも昨日やっとのことで得点して、やっとのことで勝ちましたな。

 

センバツの事前情報だと健大高崎は優勝候補の筆頭というほどでもなく
いちおう名前は挙がるけどやはり大阪桐蔭(大阪)、報徳学園(兵庫)、星稜(石川)の声が大きく
続いて広陵(広島)、作新学院(栃木)が続き、健大高崎はダークホース的な位置づけでした。

でも、健大高崎は投手力・守備力・打力・走塁などどれもレベルが高くバランスが取れていて
特にここぞという時の集中力に勝っていたと感じましたね。
もっとも、健大高崎だけに限らず今回のベスト4に残ってきたようなチームはそのような
バランスが取れていてしぶといチームばかりだったように感じます。

今までもバランスのとれたチームは重要でしたでしょうけど、
圧倒的な投手力を誇るとか破壊的な打撃力を発揮するようなチームは今年は少なくなった気がします。
このあたりはやはり新基準金属バット、いわゆる飛ばない金属バットの影響なんですかねぇ。

続きを読む "センバツ高校野球は群馬の健大高崎が優勝しましたね\(^O^)/"

| | コメント (0)

« 2024年3月 | トップページ | 2024年5月 »