« 単行本「阪神タイガースぶっちゃけ話」エモやん著を読了 | トップページ | 今年初の蕎麦を求めて前橋までポタリング、だが麺じゃねぇ! »

1月11日はいせさき初市。

A240111_17 A240111_19 
毎年恒例、昨年も行きましたが、1月11日はいせさき初市が開催されます。
縁起のだるまを買うというのが本来の初市のようですが、
そういう風習はないのでただ会場を見て回るくらいしかないのですが、覘いてみました。

A240111_18 
伊勢崎神社での焼き饅祭も行われていましたが、これはほんの一瞬だけ覘いたという感じ。

A240111_05 
今年は猿回しが復活していました。
「#ともきりき で載せてください」と書いてあるけど、このブログではハッシュタグは意味がないのよね。

A240111_09 A240111_13 A240111_16 
いつもながらお猿さんの身体能力の高さには驚かされますが、
コントのような小芝居もまたお猿さんの賢さに驚かされるし面白くもありますね。
どこまで即興というかアドリブで対応しているのかもよく分かりませんけど。

 

露天で何か買って食ってみるもよかったですが、そそられるものも無かったので……
A240111_20 A240111_25 A240111_22 
セブン・イレブンにてお惣菜を買ってきて済ませました。
左と中:宇都宮焼そば・月星ソース使用。497円
右:宇都宮餃子会監修 野菜焼餃子。270円

別に宇都宮フェアとかではないですが、焼きそばは群馬県と栃木県限定みたいです。
餃子はよー分からん。

宇都宮焼そばってのはこちらのカップ麺でそう呼ばれているのがあることを知ったわけですが、
もう少しどんなものなのかをカップ麺以外でも確認してみたかったという程度のものです。
確かに太麺で月星ソースのようですが、それだけ?

麺はカップ麺とは違ってしっかり太麺してますが、モチモチというよりモチ程度。でも悪くない。
目玉焼きは半熟黄身ではなく固い。実店舗ではこれが普通なのかどうかは不明。
他に具はキャベツと豚肉が少々。

味付は月星ソースの酸味がありますが、その前に甘味が前面に出てくる感じで、その後に酸味。
旨味とキレを両立させている感じですが、まぁそれなりというレベルですかね。
値段なりという感じですけど、少なくともボクの好みとはちょいと違うかな。

ちなみに、餃子は、、、宇都宮餃子といってもさまざまなんでしょうけど、
皮がぶ厚くてカリッとはならずにグチョ感あり、かつ餡もキャベツはシャキシャキだが他がベチョ。
ちょいと期待していた宇都宮餃子とは違うかな。ビールのお伴としてもイマイチでした。

|

« 単行本「阪神タイガースぶっちゃけ話」エモやん著を読了 | トップページ | 今年初の蕎麦を求めて前橋までポタリング、だが麺じゃねぇ! »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 単行本「阪神タイガースぶっちゃけ話」エモやん著を読了 | トップページ | 今年初の蕎麦を求めて前橋までポタリング、だが麺じゃねぇ! »