« 「第11回 ぐんまフランス祭」へ行ってきた | トップページ | 新書「常勝タイガースへの道」掛布雅之著を読了 »

ぐんまフランス祭の後は県庁31階でなぜか上州太田焼きそば会?

ぐんまフランス祭2023」@群馬県庁の後は麺紀行でもしましょうと
幾つかお店もピックアップしていたのですが、
その前に群馬県庁の最上階あたりがなんか改装されたみたいなニュースを聞いた記憶があったので
ちょいとエレベーターで最上階の32階まで昇ってみてみました。

以前の状態もあまりはっきりした記憶がなかったのですが、確かになんか違った雰囲気に。
それよりもその下の31階の方がもっと変化していたようで、幾つかレストランもあり……

A231117_12 
「上州太田焼きそば」ののれんが目に飛び込んできました。
なんだろうと思って見ると、
「上州太田焼きそばの歴史を紐解き、未来を創ろう!」なんて書かれていて、余計に分からん(笑)

でも分からんなりに聞いてみると、500円で焼きそばが食べれて何やらの話が聞けるという、
謎の会(?)が開催されるとのことで、だれでも参加できるようです。
怪しい宗教関連でも闇バイトの勧誘でもなさそうなので(笑)、興味本位で参加してみることに。

 

A231117_15 A231117_17 A231117_18 
まず、この県庁31階のスペースですが、後で調べたのですが、
今年の6月18日より運用開始したGINGHAM(ギンガム)という
キッチンや移動型屋台を備えた交流スペース(左画像)ということだそうです。

その場所で、本日はたまたま群馬県太田市で「大南食品」という製麺業を営む吉田成彦氏が主催する
「上州太田焼きそばの歴史やらなんやらを語る会」みたいな正式な題名がなさそうなものが開催され、
偶然にもそこにボクが迷い込んでしまったということのようです(笑)

さて、太田焼きそばとひと口にいっても特に決まり事はないようなので、
太麺・細麺、薄味・濃い味、具も様々なのですが、
それでも一般的には太麺が多くて、岩崎屋に代表されるように真っ黒な濃い味付けが多いので、
個人的な焼きそばの好みとは少しズレているのですが、

それでも先日読んだ「ソース焼きそばの謎」などの影響もあり、焼きそばの歴史には興味津々なので、
ちょいといろいろと聞いて楽しんできました。
あっ、その岩崎屋が真っ黒なのはソースにカラメルを入れているのでその色なんだとか。

 

そして、この大南食品は創業50数年だそうですが、実際には戦後すぐぐらいから製麺をしだして、
中島飛行機後の進駐軍関連で集まってくる労働者たちに向けた焼きそば屋台へ麺を提供していたそう。

また、この大南食品が作っている焼きそば用麺も太麺、いや極太麺とも言えるくらいですが、
国産小麦(日清製粉の「赤城の風」という小麦粉だけど普通には売ってないそうです)を使い、
蒸し→茹でという手間のかかる工程で作られているのだそうです。

さらに、実際に調理するのも、先ずは麺だけを焼いて少し焦げ目をつけ、
その後に多めに水を入れて蒸し焼きにして、それからキャベツを投入とちょっと変わってます。
ただし、大南食品の代表の方が焼きそばを調理して提供しているわけではないのと、
調理しているオッチャンが何者なのかはよく分かっていませんでしたけど(汗)

さらにさらに、ソースの(サラサラでスパイシーな)ウスターソースを最初にかけて少し蒸らして、
次に(ややトロリの甘口な)中濃ソースで仕上げるのだそうです。
おたふく焼きそばソースなんて書いてありますが、これも普通の市販品とは違うんだそうです。
詳細はよく分かりませんけどね。

A231117_14 A231117_20 
皿のサイズはこれで一人前ではなく、ひと口サイズといっていいほど。
それでも極太麺なのは変わりません。
何皿食べてもいいみたいですけど、まぁわんこそばみたいに次々に食べるわけにもいかないし、
小分けにして食べるのはなんか調子が狂っちゃいますかね。

ただ、最初の皿は少し冷えていたのですが、次からは焼きたて熱々を食べることが出来ました。
調理していたオッチャンは「この焼きそばは冷めても美味しいけど、冷えるとダメ」と言ってたけど
個人的にはやはり冷めるとイマイチで熱々が美味いですね。

というのも、極太麺でモチモチなんだけど冷めると少しボソ感が出てきますし、
ラードは使ってないみたいだけどやはり冷めると油が固まってくる感じがあり麺肌の滑らかさに欠ける。
正直なことをいうと、太麺ならコシがもう少しあればなという感じがしなくもないですかね。
先日の「ゆま~る亭」の焼きそばの方がコシが強くてモッチモチでしたから。。。

それでもWソースもあって最初は甘くて重い味わいなのが、次にはスパイシーでキレのある味わいに。
それでいて香りはとってもフルーティ&エスニック。
まっ最初の甘さは個人的にはどうでもいいのですけど、この奥でスパイシーなのは感動かな。

最後には特製のスープ焼きそば、といっても那須塩原のスープ入り焼きそば(釜彦食堂)ではなくて
ソース焼きそばとして作ったものをコンソメスープに入れるという仰天の麺類も出てきました(右)

なんだかんだと4皿ほど食べて、普通の一人前より少ないくらいじゃないかとも思えますが、
そもそも事前にタルティーヌを食べていてそれほど空腹でもなかったので十分に満腹になったし、
それになによりいろいろと面白い話なども聞けましたから、500円で十分に元が取れましたね(*^^)v

|

« 「第11回 ぐんまフランス祭」へ行ってきた | トップページ | 新書「常勝タイガースへの道」掛布雅之著を読了 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 「第11回 ぐんまフランス祭」へ行ってきた | トップページ | 新書「常勝タイガースへの道」掛布雅之著を読了 »