« 犬にまつわる他愛のない動画やラリっ娘粕尾峠越え動画など | トップページ | 「さかい産業祭」は昨年同様で少し飽きてきた感じかな(汗) »

いまさらプラグイン・ソーラーパネルの設置場所を改善

こちらの記事に書いたように昨年の6月に導入したプラグイン・ソーラー発電&蓄電池セットですが、
当初は暫定設置ということで自宅の庭の地面に直置きしていたソーラーパネルを
いまさらというかようやく自宅2階のバルコニーに設置場所を変更することにしました。

昨年の記事にも書いていたように、もともとこのプラグイン・ソーラーを導入した当初から
地面に直置きでなくバルコニーもしくはそのバルコニーの上に庇のようにして
半ベランダのようにしようと構想していたんですけど、仮設置のまま1年以上放置してしまいました。

案の定というかなんというか、やはり冬になると、というかもう秋くらいからなんですが、
日中でもほとんどソーラーパネルに陽が当たらない状態となっていて
全く発電してくれなくなってしまっていたんですけどね。

それも最初から分かっていたんですが、歪んだ雨どいの修理3階のエアコン交換をする計画もあり、
それには足場を組まないといけないので、
変な位置にソーラーパネルを設置してしまうと邪魔になってしまう懸念もあったので、
それが終わるまでとりあえず仮置きのままにしておきましょうとしてしまっていたんですよ。

ただ、それも昨年12月には終わっていたので、
それからすぐにソーラーパネルの移設をすれば良かっただけのことなんですが
なんだか寒い時にやるのも嫌だなとか、面倒になってしまって、ずるずると引き摺ってしまったんですね。

暇とは言えないけど時間があっていつでも出来るはずなのに、だからこそついつい先送りしてしまう、
つまりはこれリタイア者あるあるですかねぇ(汗)

 

で、今年の冬は、いや今年の冬も燃料費高騰&電気代高騰も続くでしょうから
なんとか冬でも少しはソーラー発電できるようにと、ソーラーパネルの移設を決意しました。
まぁ、決意なんて大それた話でもなんでもないのですけどね。

B231025_1 B231025_5 
こんな感じになりました。
バルコニーの庇になるようにもっと高い位置に櫓を組んで設置するのは大変なので諦めました。
台風の時などに飛ばされたりしたら大惨事ですし、周辺にも迷惑をかけてしまいますから、
そうならないように頑丈に櫓を組んだりするのは大ごとですからね。

そもそも、こちら側のガラス戸はほとんど開けることもなく、
バルコニーのこの部分はほぼ使っていないデッドスペースになってますし、
むしろエアコン室外機に直射日光が当たることがなくなって好都合とも言えますし。
もっとも、このエアコン室外機は寝室用エアコンので日中稼働はしないので大した意味ないですが。

左画像で奥側は手すり壁(というそうです)に載せていて、手前側も外側を手すり壁に載せていて、
それぞれ3ヶ所でコンクリート用の大型タッピングビスで手すり壁に固定しています。
その時に手すり壁の上面の手すり笠木(というそうです、木製じゃないけど)にも穴を開けたので
漏水などしないようにタッピングビス回りをコーティング剤で埋めておきましたけどね。

それでも手前側の室内側を支えられないので、黒のLアングル材で支えています。
その黒のLアングル材はバルコニー床面に固定はしてなくて脚として支えているだけです。
ですが、いちおう最下部にはアジャスターを付けておきました(右画像・赤矢印)。
また、Lアングル材が斜めにならないようにL字プレートも付けてあります(右画像・ピンク矢印)。

とりあえずこんな感じで大丈夫かなと思っていますけど、
さらに安心材料としてなんらかの強度アップ策を施しておきたい気もしますかね。
まぁ、おいおいと考えて行こうかなというところです。

 

なお、バッテリー、インバータ、制御盤などもバルコニー床面、つまりソーラーパネルの下に移し、
プラグインとなる100Vコンセントへの接続も2階にするこも検討しましたが、
屋外から屋内へ100Vの配線をするのは面倒ですし(下手にやると隙間風など問題あるし)、
幸いにもソーラーパネル~インバータまでのケーブルがかなり長くて余裕のあるものだったので、
ソーラーパネルだけを2階バルコニー設置でそれ以外はほぼ従来通りということにしました。

実際にはバッテリーはより風雨が当たりにくい駐車場側に少し移動させて、
インバータや制御盤は物置きの上(ここも風雨はいちおう凌げる)に少し移動したんですが。
物置の上は夏場は近所の野良ちゃんのくつろぎ場所のひとつとなっているようなので
ちょいと申しわけないというか、いたずらされないことを願うばかりですけどね(笑)

ちなみに、今回のソーラーパネル移設に要した時間は少し試行錯誤もあったので3時間ほど、
費用に関しては実はもう昨年のうちに買いそろえていたのでレシートなどもなく不明ですが
おそらく1000円ちょっととかそんなもんじゃないかと思います。

なので、さっさとやってれば、ソーラー発電だけで何千円も浮いていたはずなんですよね(汗)
まぁ、とにかく元を取ってやろうとかそこまで考えなくて、興味本位でやってるんでいいんですけど。

 

ちなみに、ちなみに、今年の夏はとにかく暑くてエアコン苦手なボクでも結構エアコン稼働させたし、
電気料金単価もそれなりに高くなっていたので(値上げとか補助金とかよー分からんのですが)
さぞ、月々の電気使用量が多くなり、月々の電気代が爆上がりしてしまうのかと心配でしたけど……

今年の7月、8月、9月の電気使用量と電気料金は次のようになってました。
ソーラー発電は昨年6月導入なので、日照時間は微妙に違いますが発電量は似たようなレベルでしょう。
( ) 内は昨年、2022年の同月の電気使用量と電気料金です。

 7月 244.5 ( 202.5 ) kWh / 8037 ( 6971 ) 円
 8月 231.5 ( 214.4 ) kWh / 8751 ( 7581 ) 円
 9月 178.2 ( 188.8 ) kWh / 8057 ( 6687 ) 円

9月の使用量だけは昨年より少ないですが、おしなべて電力使用量は増え、電気代も高くなってます。
それでも1万円/月とかを全然超えていないし、昨年比でプラス千円/月ちょいの電気代増加なので、
まぁこの程度なら家計直撃というほどでもないですかね。

冬季はエアコン&灯油ファンヒーター併用で寒さをしのぐことになるでしょうけど、
プラグイン・ソーラーで少しでも発電してくれれば、家計にやさしいことになるでしょうか。
だとすればありがたいですけどね。

|

« 犬にまつわる他愛のない動画やラリっ娘粕尾峠越え動画など | トップページ | 「さかい産業祭」は昨年同様で少し飽きてきた感じかな(汗) »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 犬にまつわる他愛のない動画やラリっ娘粕尾峠越え動画など | トップページ | 「さかい産業祭」は昨年同様で少し飽きてきた感じかな(汗) »