« 「オータム&ウインターフェスタ in ボートレース桐生」でラーメン屋台 | トップページ | 「よよよちゃんライブ」@けやきウォーク前橋を堪能 »

麺紀行:今月20日オープンの「京都北白川ラーメン魁力屋」

けやきウォーク前橋店にちょいと用があり、またついで買い物もしようかなと考えてランちんで行って、
今月20日にフードコートにオープンしたラーメン店で麺紀行してきました。

A231126_04a 
「京都北白川ラーメン 魁力屋(かいりきや)」けやきウォーク前橋店です。
チェーン店とのことですが群馬県内では初出店となるようです。

なんだかこの店に限らずですがフードコート内はすごい人混みとなってます。
土日とはいえいつもこんなに混んでいるんだっけ?
特にここは新店ということもあり、店の前で折り返し状に並ぶことになり、
なんか昨日のラーメンフェスタと似たような雰囲気になってしまってますな。

さすがにキッチンカーではないしスタッフは多いので回転は早くてすぐにありつけましたけど。

当初は「数量限定・特製醤油九条ねぎラーメン」968円を狙っていたのですが、
周りをよく見ると、店の前にトッピング自由のねぎがデーンと置かれているではないですか。
だったら普通に「特製醤油ラーメン」770円にしてトッピングでねぎ盛りすればいいかなと。
せこい話ではありますけど、ある程度は常識的な範囲であれば許されるでしょう。

 

A231126_06a A231126_07a 
というわけで「特製醤油ラーメン」+自由ねぎトッピングです。
本当はこの倍くらいねぎを盛りたい衝動を必至で自制して、この程度に留めました(汗)
まぁ、このねぎが本当に九条ねぎなのかどうか、あるいは他にも違いがあるのかは分かりませんが、
それでも値段差198円を余分に払うよりはこれで十分という気がします。

京都ラーメンというと、今年の1月のこの時に屋台の「京都ラーメン神楽」のを食べたのと
エースコックのカップ麺「京都で見つけた……」を食べたくらいしかないのですが、
まぁなんとなく予習通りの背脂たっぷりのこってりスープのものでした。

甘めのスープでこってりですけど、ねぎ沢山の効果か意外にもくどさはなく完飲できるスープでした。
ストレート細麺でしなやかな啜り心地、ですが歯応えはちょっとねっちょりしてますかね。
あまり噛まずに啜って流し込むように食べるのが合ってそうです。

ねぎ以外の具はチャーシュー、メンマとまぁ普通。それだけにねぎ大盛りにして大正解。
コスパもそこそこ高くて満足できる一杯でしたけど、
やはり個人的にはこのねぎ自由トッピングというのがとてもうれしかったし、
逆にそれがないとなるとインパクトに欠けるかなという感じでした。

 

では、お腹もいっぱいになったので、よよよちゃんライブでも観ていきましょうかね。
それはまた別記事とさせていただきますが、あまり期待しないでください(謎)

|

« 「オータム&ウインターフェスタ in ボートレース桐生」でラーメン屋台 | トップページ | 「よよよちゃんライブ」@けやきウォーク前橋を堪能 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 「オータム&ウインターフェスタ in ボートレース桐生」でラーメン屋台 | トップページ | 「よよよちゃんライブ」@けやきウォーク前橋を堪能 »