[昨日]「ワクワク☆フェス2023」@伊勢崎市民体育館(後編)
昨日は「WORK WORK(ワクワク)☆フェス2023」@アイオーしんきん伊勢崎アリーナへ行ってきたと
前記事でその前編を書いたのですが、今回はその後編を書いて行こうと思います。
前編は主にステージイベントや飲食店などについて書きましたけど、
この後編では主にビジネスエリアとされた体育館内での出展内容について書いていきます。
ここではビジネス関連の講演会などもやっていましたがそれらはスルーしました。
また、共同開催となっている「農業まつり」の一部もこの体育館内で展示しているとのことですし、
入場時にアンケート記入すると野菜が貰えるみたいでしたけど、それらもスルーしました。
全体的な雰囲気はこんな感じ。
講演会の最中だったこともあるのか、出展者たちも講演会を聴いていたのか、全体に閑散としてます。
まぁ、子連れとかでお祭り気分で集まってきている人がほとんどなので、
わざわざこんな得体の知れない企業の宣伝なのか事業拡張なのか人材確保なのか
よく分からん趣旨の展示会に首を突っ込むような人はそれほどはいないということなのでしょう(笑)
昨年と似たような展示もあり、でも一方で昨年の島田工業のような車輪モノがなかったこともあり、
まぁ見どころはそれなりという感じでした。
少しだけ紹介しましょう。
左:和真メガネというメガネ屋さんですが、なぜか血流測定中。
画像が見切れてしまってますが左手薬指で毛細血管の血流を拡大して見せてくれます。
結果はやはり冷え症なだけあって血流はやや弱い感じでしょうか。数値とかはないですが。
中:ゴダイ・イノリア伊勢崎東という葬儀社。
ミルキーやサクマドロップスのお菓子……ではなくて、中身は線香でした。
全国的に葬儀の簡素化が進んでいるようですが、葬儀社も生き残り戦略で大変みたいですね。
右:マルクリ青果というところの大和芋関連の商品あれこれ。
ふりかけとかインスタントスープなどがあって面白いし、試飲・試食したら美味しかった。
左:というわけで、その大和芋入りのインスタントスープを買ってきました。
ごぼうとしいたけ、各7杯分入りで、各400円。楽しみ。
右:いろいろと貰ってきました。あまり貰わないようにしていたんですけどね。
ネコちゃんの2024年度版カレンダーは可愛い写真で嬉しいんだけど
案の定、日曜始まりなので使えないねぇ。
余談ですが、先日のぐんまフランス祭ではフランス版のカレンダーの販売がされてましたけど、
当然ながら彼の国では月曜始まりが定番だそうです。ってな会話でお店の人と盛り上がりました。
さすが、合理主義の国フランス。日本はいつまで日曜始まりの非合理カレンダーが蔓延るのだろうか?
キリスト教とかユダヤ教なんて話は日本ではほぼ関係ないし、むしろフランスをはじめ欧米の問題。
それにISOでは月曜始まりと決まってるんですけどねぇ。
まっ、未だにヤード・ポンドとか言ってる某国よりマシではありますけどね。
それでも、日本は公として元号なんか使っているので、やはり世界で一番非合理かもしれないですが。
閑話休題。
さて、ビジネスとはなんの関係もないし、農業とも関係ないんだけど、
小中学生などによる書道やポスター絵画などの展示もされていました。
右画像のほぼ中央にある「ゆかり」の書。素晴らしい!感動した。
確かにもっと端正な書もあるけど、小学1年でこの勢い、力強さ、絶妙なかすれ具合は凄いの一言。
まぁ、“あかり”ちゃんが書いているので「ゆかり」は書きやすかったからなのかもしれませんけどね(笑)
さてさて、これもビジネスとは無関係だけど、農業関連なのかよく分からんですが、
「学校給食の歩み」なんて食品サンプル付の紹介コーナーがありました。
実は、今回、これが一番面白かった。
右は明治22年、山形県鶴岡市の給食とのこと。
朝ご飯ならこれでもいいけど食べ盛り・育ち盛りの頃の昼飯でさすがにこれは厳しいかな。
貧困児救済のためとなっているので、全員がこれを食べていたわけでもないのでしょうが。
左:一転して現在の給食。すき焼きはいいんだけど、焼きまんじゅうとは仰天。
地元B級グルメの認知度アップためですかね。神社コロッケやもんじ焼きも出るんだとか。
中:昭和45年=ボクが小学生頃の給食。だけど、焼きそばとパンのW炭水化物には仰天。
ボクが小学生の頃、愛知県では焼きそばが出てきた記憶はないよ。
ソフトめんの時はあったけど、その時はパンもご飯もなかったからW炭水化物じゃなかったし。
さすが、群馬県、と思ったけど、栄養士さんか何かでその場にいて説明してくれた女性は、
「私は東京出身でしたけど普通に焼きそばが出てましたよ」とのこと。関東ってそうなの?
まっ、パンに焼きそばを挟んで食べれば、それはそれで違和感はなくなりますけど。
それを言ったら、フルーツだってパンに挟んじゃえば今風のフルーツサンドとも言えますが……
右:ボクが生まれるはるか前の昭和32年、なのにスパゲッティって本当?
しかも、ミルクって。脱脂粉乳じゃなかったのか。その点では群馬は進んでいた?
あと、先割れスプーンでなくフォークでもなく箸だったのいうのも意外ですかね。
というわけで、かなり楽しめた「学校給食の歩み」でした。
いや、もちろん「ワクワク☆フェス」全体としてかなり楽しめましたんですけどね(汗)
| 固定リンク
コメント