« 自販機購入の冷凍パスタ「ボスケット辛口ベスビオ」を食べてみた | トップページ | ACeCOOK×道の駅、もてぎのゆず塩らーめんと内子のもち麦うどん »

先月オープンのジョイホンパーク吉岡を覘いて、買い物&麺紀行

ジョイフルホンダ吉岡店というかジョイホンパーク吉岡という名が付いているそうですが、
東京ドーム2.8個分というだだっ広い敷地のジョイフル本田が4月26日オープンしたそうで、
ゴールデンウィーク中は激混みだったのでしょうけど、
本日ゴールデンウィーク明けからは少しは空いてるかなということで行ってみることにしました。

場所は北群馬郡吉岡町で関越自動車道の駒寄スマートICのすぐ近くになりますが、
ボクの自宅からだと国道17号で行って、道の駅・まえばし赤城の手前という感じになります。
片道25kmもないし、頑張れば桃ノ木川サイクリングロードを使って自転車でもいけますけど、
今日は風も強いし買い物するかも知れないので、ランちんでバビューンと行ってきました。

A230508_01 A230508_03 
隣のヤマダ電機とも一体化しているような構造もあって確かにでかいですけど、
まぁとんでもなくでかいというほどでもないですかね。

A230508_10 
結局、日用品とか普通に買い物してきましたけど、
たいして必要もないのにこんなの買っちゃいました。税別780円。

 

2階には専門店とフードコートがありますが……
A230508_02 
バーガーキングも100時間カレーも大行列。
麺ということだとリンガーハット、はなまるうどん、景勝軒がありますが、どれも行列。
少なくともボク的にはここまで来て行列に並んでまで食べたいとは思わないものばかりかな。

うーん、どうしようか。と思っていたら……
A230508_07 A230508_09 
フードコートから少し離れて、丸善書店の脇に「プレストンカフェ」がありました。
空いているし、喧噪からも少し遠のいていて、でも静寂でもない雰囲気がいいですな。

小海老とマカデミアのジェノベーゼ 980円にカフェラテ +180円で計1260円。

パスタは生パスタのようなむっちり感と乾麺バスタのようなプリプリの歯応えが同居したもので
ボリュームそれなりにあるので結構楽しめます。
ソースはバジルとニンニクとともにチーズがかなり前面に出てきて濃厚な味わいです。

エビはもっと小ぶりなのがたくさんかと思いきや、そこそこのサイズが幾つか入ってます。
そのエビよりもアカデミアナッツが多めで、カリッと食感と香ばしい味わいで存在感あります。

半セルフサービスのようなお店なのですが、
まぁそれを差し引いても値段なりに満足できるものでしたし、
フードコートのように喧噪で落ち着かないということもないのが良かったですかね(*^^)v

|

« 自販機購入の冷凍パスタ「ボスケット辛口ベスビオ」を食べてみた | トップページ | ACeCOOK×道の駅、もてぎのゆず塩らーめんと内子のもち麦うどん »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 自販機購入の冷凍パスタ「ボスケット辛口ベスビオ」を食べてみた | トップページ | ACeCOOK×道の駅、もてぎのゆず塩らーめんと内子のもち麦うどん »