« 新書「日本銀行 我が国に迫る危機」を読了 | トップページ | 麺紀行:山田うどん食堂のくせに休み!で「うどん つる屋」へ再訪 »

太田の模型屋リベンジなるか?&麺紀行「ビストロ蔵」

太田市にいつの間にか出来ていた模型屋さん、先月末のこの時に行ったら臨時休業だったのですが、
今日はそのリベンジということで、再度ランちんで出かけていってみました。
「Mショップ」という名前のお店ですが、
月・火休みで11:00~開店、でも13:00~14:00はお昼休みということです。

A230515_1 
11:00ちょい過ぎに行ったのですが……やってる気配がないです(T_T)
入り口には鍵がかかっているようですし、軽くノックしても反応なし。
かといって、先日みたいに臨時休業のお知らせなどが貼られているわけでもありません。

うーん、いったいどうなっているんでしょうかねぇ。
商売っ気がないんでしょうか、それとも何かトラブルなのか……

まぁ、どうしてもこの店で買い物したいわけでもないし、単に縁がないということなのでしょうね。

 

気を取り直して、というか気持ちを切り替えて、麺紀行と行きましょう。

A230515_2 
太田市龍舞町にある「ビストロ蔵(KURA)」というお店です。
2018年10月オープンとのことなので比較的新しいお店ですね。

駐車場にはすでにクルマが何台も停まっていたので店内賑わっているかと思いきや、さにあらず、
どうやらこの画像の向かって左側はフィットネスとなっているようで、
そちらのお客さんのクルマが停まっていたみたいですね。

まっボクが食べている間にも次々とお客さんが入ってきたので人気がないわけではなさそうです。

ところで、ローカルネタで恐縮ですが、太田市の「りゅうまい」って「竜舞」だとずーと思ってました。
竜舞駅だし、交差点名も竜舞なんですが、住所としては龍舞町だったんですね。
自宅の住所が龍舞町だったら画数も多くて嫌ですけどね(笑)

 

A230515_4 A230515_5 A230515_6 
ランチメニューはシンプルです。というか、パスタかハンバークかの二択です。
それにパスタもハンバーグも1種類だけで、おそらく日替わりで決まっているのでしょう。
ですから、当然ながらパスタ:野菜とベーコンの塩味、1200円を選択です。

ランチセットにはサラダ、スープ、ドリンク(ホット・カフェラテを選択)が付いてきます。

サラダのボリュームが半端ない。
サイズ感が分かりづらいでしょうが、器の深さもあるし山盛りの野菜サラダとなっています。
シャキシャキ新鮮野菜で酸味の強いドレッシングで嬉しいサラダですね。
ただ、ドレッシングもスープもやや胡椒が強めという感じがありますかね。

パスタはやや細めでかなりの固茹で、アルデンテという感じ。
それにしては表面はツルツル。歯応えしっかり。
味付は塩・胡椒がかなり強めですが、あとはオリーブオイル、たっぷりの刻みニンニク、
さらに具材の野菜、きのこ、ベーコンの旨みがしっかりとでていますねぇ。美味しい。

そして、この独特な器もあってボリューム感が分かりづらいですが、
半球状とかなり深さのある器なので相当なボリュームがあります。
パスタの量も大盛りほどと多いけど、それ以上にこれまた野菜たっぷり。
お腹いっぱいになりました。

カフェラテも含めて大満足なランチとなりました(*^_^*) コスパとしても最高ですね。

 

さてさて、帰りがけに再度、模型屋さんの前を通りがかってみました。
A230515_7 
ら、なんかやってる雰囲気なので、寄ってみましたよ。
おそらく開店時間とかもルーズなのかもね。たまたま寝坊したのかもだけど。

で、まぁまぁ予想通りの品揃えという感じでした。
クルマやオートバイのプラモもそこそこ置いてあるけど、当然ながら新しいものが中心ですかね。
国産だけでなく海外メーカーのもありますけどそれほどレア品という感じのものはなかったかな。

でも、とりあえず店に入れたのでいちおうすっきりした気分ですね。

|

« 新書「日本銀行 我が国に迫る危機」を読了 | トップページ | 麺紀行:山田うどん食堂のくせに休み!で「うどん つる屋」へ再訪 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 新書「日本銀行 我が国に迫る危機」を読了 | トップページ | 麺紀行:山田うどん食堂のくせに休み!で「うどん つる屋」へ再訪 »