« 動画:コンビニワープならぬクリーニング店ワープをする女 | トップページ | 新書「日本銀行 我が国に迫る危機」を読了 »

ルイルイのフロントタイヤが酷いことに……で、白から黒へ

お買い物自転車のルイルイことルイガノLGS-S8ですが、どうも最近、
前かごが左右にグラつくというかブルブルと震えるような振動が続いてスムーズさに欠けるなと感じ、
この記事で紹介した前かごのなんちゃってサスペンション機構が緩んできちゃったのかなと思い、
増し締めしたりとかやってみたんですが……

ふと、フロントタイヤに目をやると、、、(乗車中は前かごで見えないんですが)
B230511_7 
ありゃりゃ、なんじゃこれ! 
ご覧のように、タイヤがのたうち回ってるじゃないの。

これで走ればフロントタイヤが左右にブレブレとなってしまい、
それで前かごが左右にブルブルと振動していたというわけですか。
もちろん、ハンドルにも細かな振動を感じていたのは確かなんですが、
前かごが振動するからそれがハンドルに伝わると思っていたけど、原因はタイヤだったわけですか。

では、どうしてタイヤがこんなにのたうち回っているのでしょうか?
リムにちゃんとハマってない?
で、タイヤのサイドを確認してみると……

B230511_6 
ガーン!! サイドのカーカスが部分的に千切れて膨れてしまってます(赤矢印)。
これじゃぁもう、このタイヤはご臨終ですな。

 

ところで、このホワイトタイヤはこの時に新品交換したものなので、
まだ2年半、走行距離は2000kmにも達していません。

ホワイトタイヤだと紫外線に弱いのかもと思ったりもしましたが、
カーカスが切れている部分は実は白ではなくて肌色みたいな色合いで、
よく言われる飴色、アメサイドのタイヤなのかな。
これも紫外線に弱いのか。。。

なんて思いつつ、よくよくこのタイヤ、パナレーサー8H406-HP-LX-Wを調べると、
パナレーサーで“LX”はライトエキストラの意味で、これはアメサイドではなくて
サイド表面にゴム膜がないか非常に薄いスキンサイド(もしくはオープンサイド)のタイヤなんですね。

って、そんなことをちゃんと把握しないで通販で買って装着していたのだから
ボクも随分といい加減なもんですな(汗)

となると、紫外線に弱いのは必然とも言えますかね。
でも、決して直射日光にさらされるようなところに普段駐輪してるわけでもないですし、
カーカスがボロボロになっているのはフロントタイヤだけでリアタイヤは全然問題ないんですよね。

なので、紫外線の問題もあるとしても、ここまでボロボロになっているのは、
この時のヤリスとかこの時のノートとの交通事故でダメージを受けていたのかもしれないですかね。
もちろん、事故直後には目視で問題はないことは確認していたんですけど
事故の衝撃がきっかけになって徐々に広がっていった可能性はあるかもねぇ。

 

なんにしても、このままでは単に振動だけの問題ではなくいつ走行不能に陥るかもわからないし、
フロントタイヤがいきなりバーストともなれば大事故にもなりかねませんから
暫定でも何でも早急にタイヤ交換しておく必要があります。
またルイルイはほぼ毎日使用するお買い物用自転車なので、しばらく乗らないでおくこともできません。

以前に履いていたタイヤがないかなぁ、と探してみるものの捨ててしまったようでありません。
新品タイヤとしてストックしていたものがないかと探してみると
同じ20インチ×1.75HEの新品タイヤが2本ありましたので、これに交換しましょう。

B230511_8 
よくよく見ると、今までの白のと同じパナレーサーのでトレッドパターンも同じものでした。
型番は8H406-HP-LXとなっていて、末尾に-Bとかないけど、
白いのとどうやら単なる色違いのものですね。
なので、これもLXと付いていて、スキンサイドとなってます。

いつ買ったのだろうと楽天の購入履歴を遡ってみると、
2020年11月に2046円/本で2本購入していました。
ということは、白タイヤをルイルイに装着した後に買っていることになります。

もともと、白タイヤはフー太郎向けを想定して購入していたけど似合わなそうだと思い直して
それでルイルイに装着したという経緯があるので、
この黒タイヤはフー太郎向けの補修用を想定して購入したのですかね。記憶が曖昧ですが。

スキンサイドのタイヤなのでまたすぐに劣化してしまうかもしれませんが、
手持ちの使えるタイヤはこれしかありませんから、とにもかくにもこれに交換するしかないでしょう。

 

B230511_9 
というわけで、フロントタイヤだけ交換完了です。
リアタイヤはどこまで持つかにも興味があるのでまだ交換してません。
フロント黒、リア白とアンバランスではありますが、しばらくこれで様子を見ることにします。

ちょいと走ってみた感想としては、すこぶる調子いいです。
振動もなく、前かごのぶれもなく、さらに言うとグリップが良くなりました。
白タイヤの時は硬化したからなのか少々グリップが心もとなくなっていましたから。

|

« 動画:コンビニワープならぬクリーニング店ワープをする女 | トップページ | 新書「日本銀行 我が国に迫る危機」を読了 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 動画:コンビニワープならぬクリーニング店ワープをする女 | トップページ | 新書「日本銀行 我が国に迫る危機」を読了 »