« 太田市に出来ていた模型屋へ行ったら休業。で、RanRanで麺紀行 | トップページ | 小説「うちの父が運転をやめません」を読了 »

ラーメンやまだの跡に「ダイニングますみ」が本日オープン

華蔵寺公園の北に美味しい佐野系ラーメンの人気店「手打らーめん やまだ」があったのですが、
いつの間にか廃業してしまったようです(哀)
コロナ禍も痛手となったのでしょうけど、その前から休業続きで不安定でしたからねぇ。
たしか、2014年のこの時が開業直後だったので、10年も続かなかったということですね。

で、店の看板が「ダイニング ますみ」というのに変わっていたのですが、
営業時間などは書いてなくて、昼ごろに前を通ってもやってる感じは皆無。
さらに、ネットで調べてもいっさいの情報がないという謎状態でした。

が、今朝、その前を、というか華蔵寺公園を散歩していたら、、、
A230428_01 
玄関が開いていて人の気配が……そしたら中から人が現われて、
「今日、開店なんですよ! よかったら来てください。」と、言われちゃいました(笑)

ということで、昼時になってから、
A230428_02 A230428_03 
リカンベント・トライクのニャンコで行ってみました。
散歩で行ける距離のところなので、わざわざニャンコを引っ張りだす必要もないのですけど、
まっ、たまには乗ってやらないとね。

なお、途中、幼稚園児たちの集団に遭遇したらえらい人気となってしまいましたよ(笑)

 

開店を待って、おそらく第一号の客として入店しました。

さて、何も情報がない店なので、メニューもどんなだかなぁという感じでしたが、
看板には昔話盛りに近い大盛りご飯と魚の干物みたいな絵が描かれているので、
麺類はないことを覚悟してましたが、その通りでして、久々の麺のない麺紀行というか外食となりました。

各種干物以外にも、焼き魚、刺身、揚げ物などがあり、それに定食セットをつけるという具合です。
A230428_10 
「カキフライ」950円に「定食セット」300円で、計1250円です。
ご飯は全然昔話盛りではなく茶碗も小ぶりでひと安心です。
ただ、これみそ汁も含めておかわり自由ということのようなので、
がっつり食べたい人でも大丈夫でしょう。

でも、大ぶりのカキフライが5個もありキャベツも大量で、
他に玉こんにゃく、おしんこ、山菜わらびもあって、これだけでも大満足かつ大満腹になります(*^^)v

A230428_11 A230428_12 
さらに、サービスということで、山菜コシアブラの天ぷらと麦茶をいただきました。
コシアブラ、たぶん初めて食べたかも。優しい苦味・えぐ味があって美味しい。

 

ちなみに、この隣さん、
A230428_04 
こんなモダンな建物が最近建ちました。パン屋さんぐらいかな少し興味があるのは。

A230428_06 
もうちょっと行くと、「そば処 こだわり」があったのですが、ここも廃業ですかね。
隣の「京風らーめん はなむら」はまだ健在ですけどね。

A230428_05 
ちなみに、飲食店じゃないけど、この向かいに伊勢崎市民プールがあったのですが、
昨年の4月をもって休止というか終了となってしまいました。
ボクは一度も行ったことないけどね。
跡地はカフェになるという情報もあったけど、解体も何も進んでませんなぁ。

なお、「ダイニング ますみ」の反対側の隣は、
だいぶ前に「欅(けやき)」という焼きそば屋さんがありましたが、
この記事で触れたようにアパートかなにかになってしまいましたし、

もう少し行くと「光★MENJI」というラーメン屋さんがあったのですが移転してしまい、
今はダイニングカフェ LIBEL」となっています。

そう、このあたりは街中の繁華街とかでもないんだけど、
なんだか移り変わりが早いというか新陳代謝が激しいという感じがありますね。
どうしてなのかよく分かりませんけど。

|

« 太田市に出来ていた模型屋へ行ったら休業。で、RanRanで麺紀行 | トップページ | 小説「うちの父が運転をやめません」を読了 »

コメント

やっと公式ホームページが見つかりました。

https://dining-masumi.com/index.html

投稿: JET | 2023-05-01 20:05

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 太田市に出来ていた模型屋へ行ったら休業。で、RanRanで麺紀行 | トップページ | 小説「うちの父が運転をやめません」を読了 »