« コメットさんのオレンジチェーンも新品に交換 | トップページ | ペヤング「超大盛やきそば HALF&HALF 東西」を実食 »

WBC観戦&歓喜後は、近くの「祥秀」へ麺紀行

WBC決勝戦、日本×USA、興奮しましたねぇ。(観たくても観れなかった人にはすいません)
なんだか台本があってその通り演じてるような展開で、現実味が感じられないほどでしたが、
なにはともあれ日本代表優勝、そして大谷選手MVP、おめでとうございます。

さて、センバツ高校野球の観戦の方はまだまだ続きますが、
本日はその合間を縫って、近場に麺紀行してきました。

A230322_1 
ストライデュで伊勢崎市の華蔵寺公園の近くにある「地鶏中華そば 祥秀」へ。

このお店は、陸上100m日本人初9秒台を出した桐生祥秀選手とはなんの関係もないのですが、
前回は桐生選手の結婚を祝して、前々回はその日本人初の9秒台記録を祝してと、
勝手に桐生選手にかこつけて訪問しているわけですが、今回はたまたま行ってみただけです。

でも、現在、桐生選手は活動休止しているのですが、どうやら今月25日に復帰するらしいですね。
というわけで、奇しくもまた復帰前祝いというタイミングになってしまいました。

華蔵寺公園の花まつりは4月1日からですし、実際に桜の花もまだ見頃には少し早い時期ですが、
それとは関係なく店内は非常に賑わっていました。
なんとかカウンター席が空いていたので待たずに座れましたけど。

ただ、店の駐車場にはそんなに車が停まってなかったので、
やはり華蔵寺公園に花見や遊びに来たついでにそのまま入店してくる人が多かったのかもね。

 

A230322_3 
「磯中華そば」850円を注文です。前々回の時と同じラーメンですね。

スープはすっきり醤油味。でもだしの旨味と岩バラのりの香りがしっかりしていて幸せになれます。
前回よりも岩バラのりが小刻みになっていて麺の食感を邪魔しないし
スープの味のアクセントにもなっていていい感じです。

その麺は細麺、ほぼストレート麺でプクプクッとした一本一本の食感がありながらも
全体的にはしなやかなコシ感があって啜り心地も独特の歯ごたえの楽しめますし、風味も良いです。

ホロホロのチャーシューもビロビロの長いメンマも含めて大変美味しい一杯でした(*^_^*)

|

« コメットさんのオレンジチェーンも新品に交換 | トップページ | ペヤング「超大盛やきそば HALF&HALF 東西」を実食 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« コメットさんのオレンジチェーンも新品に交換 | トップページ | ペヤング「超大盛やきそば HALF&HALF 東西」を実食 »