« チェーンチェッカーを購入したので、早速測ってみた | トップページ | コーヒーメーカーを衝動的に買い増ししてしまいました。 »

麺紀行:昔、ナニコレ珍百景で紹介された渋川の「白樺食堂」

今日は風が強いのでポタリングは諦めて、ランちんでドライブ&麺紀行としましょう。

A230214_02 
群馬県渋川市にある「白樺食堂」です。
カーナビで電話番号で検索したら「ホワイトボックス」になってしまったんですが、
ゲームセンターのホワイトボックスと一体化しているレストランなんですね。

国道17号沿いにありますが、バイパス道からちょいとくねくね峠道に入ったところにあります。
で、いい気になって峠道を走っていたら、通り越してしまいました(汗)

それでも予想より(ナビ及びグーグルマップの到着予想時間より)早く着いて、
営業開始5分前に到着してしまいましたよ。
そんなに飛ばしたわけではないのですけどね。

ボクはほとんどゲームはしませんが、早く着いたのでゲームセンター内を偵察しておきますかね。
A230214_05A230214_06 
思ったよりゲーム機は多いですねぇ。
ちょっとHなゲーム機やAV-DVDのUFOキャッチャーなんてのもありましたよ。

 

A230214_07 
で、先ほどはゲームセンターとレストランが一体化しているなんて書きましたが、
店内から見ると、ゲームセンターの一画にレストランが入っているというべきですかね。

メニューは豊富で、そば・うどん、ラーメン、丼物、カレーライス、スパゲッティとひと通りあります。
麺紀行として何にするか迷っちゃいますよねぇ。

というか、実はこの店、テレビ朝日のナニコレ珍百景で紹介されたことがあるお店です。
といっても、2019年9月放送だったから、もうかれこれ3年半近くも前のことですが。

A230214_08 
でも、未だにお店の方でもアピールしているみたいですね。
お客の方から尋ねられるから親切に書いているのかもしれませんが……

そう、番組では「ラーメンみたいなパスタ」が珍百景として紹介されたそうです。
ただし、珍百景としては登録ならずだったようですが。
ボクのその番組を観て、いちおうお店のチェックをしていた(候補店にしていた)んですが、
番組内容そのものはもう忘れてしまい、なんで登録ならずだったのかも覚えていませんが……

それでも、やはりここはその「ラーメンみたいなパスタ」にイッテみましょうかね。

 

A230214_11 
「トマトと魚介類の地中海風パスタ(パスタ麺250g)」560円を自販機で食券購入です。
ナニコレ珍百景で紹介されたのは正確には「トマトとツナのスープパスタ」のようですが、
まぁそれほど大差はないでしょうから、好みでこちらにしました。

で、確かに少し深めのどんぶり形状の器ではありますが、
色合いや柄も含めれば中華どんぶり感はほとんどなく、深めのスープ皿ですね。
テーブルには箸もありますが、それはラーメン、そば・うどんなら使うでしょうし、
こちらはちゃんとフォーク、スプーンが付いてくるのでラーメンっぽくはないかな。

食べてみると、味付けは完全にイタリアンです。
ピリ辛ですが、トマトだけでなく玉ねぎ、ガーリック、バジル、オリーブオイルの味わいが絶妙で
そこに魚介とベーコンの具の旨味が合わさって、普通に美味しいイタリアンですね。

パスタはやや細めでしっかり固めの茹で加減で、これも中華麺ではなくまごぅ事なきパスタです。
ただ、固めでフォークに巻きつけてもどうしてもほどけてしまいがちなのと、
結構熱々なので、ついつい麺を啜りがちになってしまうのですが、
ラーメンみたいと言えばその点だけですかね。

 

というわけで、ラーメンみたいではないけど普通に美味しく、そしてコスパの良いパスタでした。
これでは珍百景には登録されないでしょうね。ぜんぜん珍じゃないから。
でも、逆に食器とか具とか妙にラーメンに寄せていないのはある意味ホッとしましたよ(笑)

A230214_10 
ちなみに、店内はこんな感じ。クルマ好き、オートバイ好きなら居心地はいいね。

|

« チェーンチェッカーを購入したので、早速測ってみた | トップページ | コーヒーメーカーを衝動的に買い増ししてしまいました。 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« チェーンチェッカーを購入したので、早速測ってみた | トップページ | コーヒーメーカーを衝動的に買い増ししてしまいました。 »