« 今年は2月中にe-Taxで確定申告完了 | トップページ | 交通事故後? 確かに危険で謎の交差点。と逆走チャリ動画 »

麺紀行:先日オープンのラーメン屋「だし麺屋 波ノあや」

今月24日(金)にオープンとなったラーメン屋さんにストライヴォで行ってみました。
本当は、オープン日に行こうと思ってたんだけど、失念してしまってたんですよ(汗)

A230228_08 
「だし麺屋 波ノあや 群馬伊勢崎店」です。
「ナミノアヤ」とも書かれてますけど、「波の綾」から来ているらしいです。
チェーン店というかフランチャイズ店みたいですけど、
ホームページ上ではまだ群馬伊勢崎店の情報は掲載されてなかったりして、少し謎です。

ここの場所は以前は「麺屋 麒麟」があったところです。
あるいは「カフェ&ダイニング JYOJYO CAMINO」のちょい北です。

なお、左端の方に映り込んでいる人は、「カッコイイ自転車ですね」と声を掛けられましたけど、
その後に店内厨房にもいらっしゃいましたから、関係者なのでしょう。
ただ、調理・接客はすべて女性従業員だけで回していて、男性はただ見ているだけでしたので、
オーナーなのか本社から派遣されてきた管理職の人とかなんでしょうかねぇ。

 

A230228_13 
ラーメンと具(トッピング)を別々に選んで、別々に提供されるという少し変わったシステムです。
塩がお奨めです、と最初に説明を受けたので、
「だし麺・塩 全粒粉入り細麺」に標準の具の組み合わせで、880円を注文です。

塩の他には醤油と濃厚があり、濃厚だと平打ち太麺となります。

それと、なぜか無料クーポン券2枚が手元にあったので、それを2枚とも使って、
250円相当の「白だし唐揚げ2個」と300円相当の「肉汁餃子2個」もお願いしました。

実は、2週間ほど前に散歩中に道端にチラシが落ちているのを見て、
ラーメンの文字が見えたので拾い上げてみたら、このお店のオープン記念のチラシでして、
そこに無料クーポン券がついていた、という儲けものというか卑しさ満点の顛末だったんですよ。

なお、このお店はラーメンを注文すると無料で羽釜焚きご飯が食べ放題というサービスもあります。
もっとも、ボクは麺類+白米という食べ方はしませんので、あまり嬉しいサービスではないですが。

 

では、いただきましょう。
スープをひと口。口当たりは塩味がツンと来ますが、だしの旨味に塩味がかき消されていきます。
見た目よりもやや濃いめの味付けですが、「だし麺屋」というだけのだしの旨味を感じます。
ふた口目からはもう塩味の強さを意識することなく、すーと旨味だけ味わえるスープです。

そして、麺はパッツンパッツンの細麺で硬さもあります。そのぶん、コシ感はないですが。
全粒粉入りらしく茶色かかっていて独特の風味も強めですが、
やはりスープの旨味の方が勝っている感じですね。

唐揚げもだしの旨味が載っているようで、山椒を少しふりかけただけでそのまま食べて美味しいです。
肉汁餃子は普通の餃子の形はしてなくて小さな肉まんみたいな包み方になっていて
餡の肉汁が半端なく詰まっています。

なので、ブッシャー!!と肉汁が飛び散って、ジャケット左半分に大量にぶっかけてしまいましたorz
※左手のレンゲに載せてかぶりついたので、肉汁がレンゲ伝いに逆噴射する形でかかってしまった。
まぁ、でもそのくらい肉汁が詰まってい美味しかったというわけですけどね。

というわけで、無料クーポンも奏功して大満足のランチとなりました(*^_^*)

 

本日のおまけ画像
A230228_03 
ベスパはもうオブジェと化しているみたいですね。

 

P.S.餃子の肉汁まみれになったジャケット、洗濯機で2度洗いしても全然落ちないぞ。

|

« 今年は2月中にe-Taxで確定申告完了 | トップページ | 交通事故後? 確かに危険で謎の交差点。と逆走チャリ動画 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 今年は2月中にe-Taxで確定申告完了 | トップページ | 交通事故後? 確かに危険で謎の交差点。と逆走チャリ動画 »