カップ麺:東京拉麺×ACeCOOK「ペペロンチーノBig」
セブンイレブン限定発売、1月31日発売のエースコックの新商品カップ麺、東京拉麺とのコラボの
「Italian big CUP ペペロンチーノ Peperoncino 湯切り専用 あの駄菓子がスップ麺に!!」です。
もちろん、セブンイレブン(伊勢崎平和町店)で、税別198円で購入してきました。
この商品は東京拉麺から販売されている、駄菓子系のミニカップ麺である「ペペロンチーノ」を
ミニカップではなくビッグカップ=普通のカップ焼きそばのサイズとして商品化したものです。
なので、元となっているのは東京拉麺で、製造設備から商品化したのはエースコックというわけで、
その両社のコラボ商品ということになっているわけです。
ボクは元となっている東京拉麺の「ペペロンチーノ」は12年以上前に食べたっきりですから、
もうその味もまったく記憶の彼方となっていますけど、そのブログ記事によれば、
ジャンク感満載であったものの、ハマることなくそれっきりというレベルだったようですかね。
とはいえ、まぁ企画の面白さは感じたので、買ってみたというところです。
なお、東京拉麺のミニカップでは湯切りしてペペロンチーノとして食べる以外にも
湯切りせずに汁ありのラーメン(?)として食べる方法もメーカー公認として提示されているのですが、
今回のこの商品では、「※ラーメン風の食べ方はできませんので、ご注意ください」となってます。
※というより、ペペロンチーノはソースを半分だけ使用するよう指定されているので、
むしろラーメンが正で、パスタは裏メニュー的な感じさえ漂いますが……
その理由はよく分かりませんが、なんにせよ2つ買ってそれぞれ試す必要がないので助かりますね(笑)
それでは、早速パスタ(ペペロンチーノ)として作っていきましょう。
後入れの香味油、後掛けのシーズニングの2つの別添袋入りです。
乾燥具がないので麺と一緒に予め入っているのかと思いきや、、、何もありません。
そう、具はありません。
熱湯3分で湯切りとなっています。
完成です。具はないけど、シーズニング=ふりかけは多めです。
けど、やはり見た目はちょっとそっけないし、ペペロンチーノ感もないですかね。
もっとも、ペペロンチーノ自体も本来はシンプルなものですが。。。
食べてみると、まずパスタは……というか麺は、そうパスタ感はないです。
縮れの少なめの丸断面の細麺は確かに中華麺よりパスタっぽさはなくはないけど、
その食感はねちょっとしていてパスタ、つまりデュラム小麦のアルデンテらしさは皆無です。
まぁ、カップ麺なのでそんな本格的なパスタの食感や風味を期待したわけでもないですが。
それよりも、味付けはペペロンチーノならガーリックと唐辛子のピリ辛を期待するのですが、
それらよりも塩と胡椒のしょっぱ辛さが前面に出てきてしまい、
これではイタリアンというよりジャンキーな塩焼きそば風味でしかありません。
って、12年前に食べた東京拉麺のペペロンチーノの記事でもそう書いていたので、
その点ではむしろミニカップ麺のジャンキーさを忠実に再現しているのかもしれませんな。
とは言え、ミニではなく、つまりおやつや夜食ではなくこれを食べるとなれば、
さらに税込で200円以上も払って食べるとなれば、
それなりにペペロンチーノ=パスタらしさを期待するわけですから、
正直いって、その期待は見事に裏切られたということになりますね。
いちおう、ミニカップとは違って香味油が加えられていて、
その点ではおそらくペペロンチーノ感は増しているのかもしれませんが、
その香味油はどう嗅いでもオリーブオイルのそれではなく、
したがってこれまたパスタっぽさとはほど遠いんですよね。
ペペロンチーノを名乗るなら、ニンニク、唐辛子、オリーブオイルがまず前面に出ないとねぇ。
その上で、塩、胡椒、その他の具材があってもいいのですが、、、
ってその他の具材も皆無なので、これで税込200円以上というのはやはりぼったくりかなぁ。。。
| 固定リンク
コメント