« 麺紀行:「日進㐧一」のひれかつ+うどん・ランチセット | トップページ | スワップミート@道の駅おおた、そして「よしくら」で麺紀行 »

男性でもメディキュット・パジャマを履いていいですか?

別に川口春奈の美脚に魅了されたというわけではないのですが(笑)
テレビCMでやっているパジャマレギンスが気になったので調べてみました。

もともと、スキンズ(SKINS)などのコンプレッションウエアは
両脚のMPS筋・筋膜性疼痛症候群)に悩まさせていた当時に
個人的にはその診断が下される前から着目していて、
症状が出た時やその兆候が出始めた時などには着用してたりしていました。

さらに、飛行機に乗る時などにはエコノミー症候群対策というか単純にむくみ対策で使ったりしてました。
案外と効果がはっきりと自覚できるんですよね。

ただ、脱着が少し面倒なのと、やや着圧が強めで、日常的に寝る時に使うという感じではありません。
特に、股間部分の圧迫が強めなので、そこが気になるので必ずしも快眠に繋がるわけではなく、
なので必要に応じてたまに使うという使い方をしていました。

で、寝るときにどんな格好をしているかというと、下半身はスッポンポンだったり、下着だけだったり。。。
ただ、夏場など接触冷感のある敷きパッドやタオルケットなどを使っている時には
肌が直接触れるとひんやりして気持ちいいものの、
冬場ではむしろ直接肌に触れたくなかったり、逆に蒸れたりした時に気持ち悪いので、
ある程度脚にフィットしたパジャマがいいかもと思うようになってきたんですよね。

それに、アトピー皮膚炎などにも就寝中に無意識に掻きむしったりしないように
ある程度身体に密着している服装の方が良いのかなという考えもありますしね。

 

そんなわけで、冒頭のパジャマレギンス、「メディキュット フワッとキュッとパジャマレギンス」です。
あまり着圧が強くないとのことなので、なんとなく良さそうだなと直感したわけですが……
これって、女性専用しかなくて、しかもサイズはM/Lの2種類しかないんですね。

M/Lは数カ所の数値で適応範囲が示されていますが、
Lの方でも身長155~165cm,またヒップだと90~98cmとなっています。
ボクは身長が約170cmなので少し範囲外ですが、短足気味ですからなんとか大丈夫かも。
ヒップは測ってみたら約94cmだったので範囲内で大丈夫そうです。

というよりも、かなり伸縮性があるようですから、この範囲から外れていても履くことは可能で、
あとは謳われている効果が十分に発揮できるかどうかということになるでしょう。

ただし、このパジャマに関しては、単に「快眠につながる」とフワッとした効能だけで、
具体的に何に効果があるのかキュッとした効能は書かれていませんけどね(笑)
なんとなく、むくみ防止、冷え症対策、疲労解消、美脚効果なんかを期待している方が多いようですが。
まっ、美脚効果は置いておくとしても、それらが総合的に快眠に繋がるのかもしれませんが。

メディキュットの他のレギンスに比べると、着圧が弱めに設定されていることと、
特に骨盤辺りの締め付けが弱くて、腹周り、あるいは股間周りの締め付けが弱そうなので、
前述のように男性でも無理なく履ける可能性はありますかね。

 

B230109_1 
というわけで、ダメ元って考えも持ちながらポチッとしてしまいました。
楽天さんで、税込・送料込で3700円。
色はサクラピンクも選べるけどさすがに小っ恥ずかしいので無難なネイビーグレーに。
まぁ、誰に見せるわけでもないのでピンクだっていいのですけど……
あっ、でも洗濯物は外干しなので、見られたらやはり恥ずかしいかな(笑)

そして、早速使ってみました。
サイズ的には問題なく十分に履くことができました。
効能うんぬんはよー分かりませんが、履き心地はなかなか良くて満足です。

脚の着圧はほどよい感じでフィット感はあるけど締め付け感はほぼないですし、
腹部の着圧は弱いので寝ていても苦しさは皆無です。
肝心の股間の着圧ですが、これも程よいくらいで、男性でもナニの収まりが良くなるくらいです。

ただし、あさ〇ちの時には少し締め付けというか抵抗感が出ちゃうのは仕方ないですかね。
できれば、この点をさらに改善させた男性専用のものが開発されるとなお良いのですけどね。

|

« 麺紀行:「日進㐧一」のひれかつ+うどん・ランチセット | トップページ | スワップミート@道の駅おおた、そして「よしくら」で麺紀行 »

コメント

まだ朝方元気なんですね? 是非お試しください。

投稿: kiki | 2023-01-28 19:49

>kikiさん、ほどではないかと思いますけどね(笑)

投稿: JET | 2023-01-29 05:15

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 麺紀行:「日進㐧一」のひれかつ+うどん・ランチセット | トップページ | スワップミート@道の駅おおた、そして「よしくら」で麺紀行 »