スワップミート@道の駅おおた、そして「よしくら」で麺紀行
本日は1月の第5日曜日ということで、スワップミート@道の駅おおたの開催日です。
寒さにめげずに、、、いや寒いのでバイク(自転車)やスクーターでなくクルマで行きましょう。
ここ1週間ほどは万が一の雪に備えてAKB38を出しやすい位置に駐車してありますから
そのまんまAKB38での出撃としましょうかね。
あまり早いと寒いだけだし、出遅れると激混みするかもと思い、午前10時前に到着でしたが、
既に駐車場内は激混みでした。なんとか駐車可能な場所を見つけることが出来ました。
ここのスワップミートに来るのは昨年の10月のこの時以来となりますかね。
ここ最近は開催されれば必ず来ているような感じですが。
それに、道の駅おおたには昨年末のこの時にクラシックを聴きに来たので
頻繁に来ているということになりますね。
今回、一番衝撃的だったのはこちらのダットサン・ブルーバード。
ワザとフェイク加工で錆てるように見せているのかと疑うほどのサビサビ。
旧車はピッカピカの状態より、年季が感じられるような適度なヤレ感がある方が好きですけど、
ここまで来るとどうなんでしょうかねぇ。
さすがにコレで代行呼んだら拒否されそうですけどね(笑)
こちらのトライアンフ1500TC。
ほぼ確実にこの時の麺紀行「ジャックと豆の木」@桐生市のガレージにあった個体でしょう。
クルマの全体像を把握することができました(笑)
スバル360ヤングS。
36PSにカリカリチューンしたヤングSSではなくノーマルエンジンのヤングSのようです。
ヤングだけど高齢者マークが貼られているのがイイネ。
最も興奮したのはこちらのスバル・ブラット。懐かしい。
純正でも近い色合いはあったけど、それはもっと紺色に近かった気がするので、
これは全塗装したものでしょうかね。
内装はタンだったので、赤ワイン色とか茶色とかの外装色だったのかも。
オーナーさんと会えたらいいなぁと思って周辺をウロウロしてましたけど
ついぞ叶いませんでした。
このブラットのすぐ近くでスワップミートしていたお店。
左画像のスバル純正部品には「76T電動ドアミラー」なんて書かれているので、
もしやブラットオーナーさん? と思いきや、違っていました。
76T、つまり2代目レオーネ(AB型)の開発符号が書いてあるなんて関係者・元関係者だし、
そんなモノを欲する人なんか日本中でもかなりレアだと思うんですけどね(笑)
ただ、それを言ったら、中画像のはスバル1000のバンパーサイド!
ネットで探している人ならいるかもしれないですけど……
そして、右画像は謎の「スバル トレーニング セット」???
何をトレーニングするの? とそーと開けてみると……
昔懐かしい金属製バネでできたエキスパンダーとか筋トレグッズのセットでした(笑)
ノベルティグッズだったのでしょうね。
それとも初代&2代目レオーネ時代はハンドルとか無茶苦茶重かったので
運転するには筋力トレーニングが必要だったのかもしれませんが……(爆)
今回、特に買い物はしませんでしたが、唯一、一瞬、手を出しそうになったのが、
このミヤタ・ルマンというクロモリ・ロードバイク、15,000円。
もうこれ以上バイク(自転車)を増やしても仕方ありませんからねぇ(汗)
さて、いつものようにTOMOさんもいらっしゃいましたから、
ざーと覘いたら、近くでランチとしましょう。
道の駅おおたのすぐ近くの「食事処よしくら」です。
ここにはこの時にも来ていて、その時は珍しく麺を食べませんでしたが、
今回は「豚チゲうどん」1078円を注文してみました。
うどんはやや柔らかめの中細麺でつるつるっとしててモチ~とした独特の食感のものでした。
この辺りのうどんではあまり無いような食感のものですね。
ほどよいピリ辛と大好きなニラなど含めて具だくさんで身体もポッカポカ。
というより、屋外での寒さに備えてかなり厚着をしていたので、
店内の暖房も含めて汗ばむほどとなってしまいましたよ。
まっなにはともあれいろいろと楽しめた一日でした(*^^)v
| 固定リンク
コメント
お疲れ様でした。なかなかレアな感じでしたね。
そちらのうどんも美味しそうでしたがヨソの方の召し上がっていたトンカツが美味しそうでした😆 他にもメニューありそうだしまたお邪魔してもいいかも。
投稿: TOMO | 2023-01-29 22:36
スワップミートの昭和スバル部品の出店者さん
多分、この方ではないでしょうか
昨春、親戚さん閉業に伴う大量発掘があったと報告されてました
この方、スバルのデザイン部に居た方のご子息さんだそうです
[old_subaru_cars]
https://www.instagram.com/old_subaru_cars/
投稿: 五条銀吾 | 2023-01-30 00:35
>TOMOさん
お疲れ様でした。
「よしくら」はメニュー豊富で飽きそうもないないですね。
ただ、第5日曜日のランチタイムは混んで待たされるのかもしれないですが……
投稿: JET | 2023-01-30 06:34
>五条銀吾さん
毎度情報ありがとうございます。
スバル・デザイン部に在籍していた人……あの人かなぁ(笑)
投稿: JET | 2023-01-30 06:38