« 2022年11月 | トップページ | 2023年1月 »

2022年12月の記事

大晦日恒例の2022年のまとめ

大晦日の今日は毎年恒例の今年2022年のまとめをしたいと思います。
まとめといっても車輪モノについてと、趣味などについてだけになりますし
自分自身の備忘録として活用するために記事にしているようなものなので恐縮なんですけどね。

車輪モノについてはランちんことマツダ・ランティス・クーペType-R を購入しましたので
さらに4輪増えて、計41輪(キックボード除く)となってしまいました。
もっとも、中古で買ったのは昨年末で納車されたのが今年の1月なだけですが。

そして、動力付き車の年間総走行距離は4,107km(昨年1,326km)で、
人力の車の年間総走行距離も2,077km(昨年1,349km)にとなりました。

まだコロナ禍の最中とも言えますが、自粛自粛ではなくなってきていることもあり、
車輪モノでの移動距離は昨年および一昨年に比べるとかなり増えてきていますね。
それでも、コロナ禍以前の2019年(動力3,716/人力2,749km)との比較では、
動力付きはやや増えたものの人力の方はまだまだ完全には戻っていないという感じです。

もっとも、動力付きはランちん購入につき意識的に走らせたという部分もありますし、
一方の人力の自転車は昨年末の交通事故の影響で肘に痛みが続いていたので
1月、2月は近所の買い物以外はほとんど自転車に乗れなかったのが響いたとも言えますかね。

続きを読む "大晦日恒例の2022年のまとめ"

| | コメント (0)

チューリッヒ自動車保険の特典で讃岐うどんセットをゲット

少し前のことで、ランちんで加入しているチューリッヒ自動車保険をネットで更新手続きしたのですが、
保険証書などもWEBだけなのに損保会社から封書が送られてきて、
なんだろうと思ったのですが。。。
B221220_1 
「はじめての継続キャンペーン」特典としてギフトカード(カタログギフト)が送られてきました。

チューリッヒ保険はネット型保険の草創期の頃(名称は違ってた気がするが)から入っていたし、
今までオートバイも含めて様々なネット型保険にも入っていたけど
このようなギフトカードが送られてきたことはなかったので、少し驚きましたよ。

それに“はじめての継続”といっても、もともとプルプルに入っていたものの中断証明を利用してるので
完全な新規契約でもないわけですしねぇ。

正直なところ嬉しくないわけではないけど、この分を値引きしてくれた方が面倒なくていいんですが……
まぁでも、タダで貰えるものはありがたく頂戴するのがボクの流儀なので、貰っておきましょう。

続きを読む "チューリッヒ自動車保険の特典で讃岐うどんセットをゲット"

| | コメント (0)

大人の科学「万華鏡プロジェクター」を買ったが。「スバル360」も。

B221027_06 
本屋さんでふと目に留まって、面白そうだからとそのまま衝動買いしてしまいました。
学研の大人の科学マガジン「万華鏡プロジェクター」、税込で3278円です。
ずいぶん前の話ですけどね。

ボクはディアゴスティーニなどの分冊百科も含めて付録付きの書籍を本屋で買うことは
ほとんどないというか、今までもほぼ無かったんですけどね。

といっても、子どもの頃には学研の「科学と学習」の「科学」は定期購読してもらってましたけど。
なんか懐かしいですなぁ。という思いもあったので衝動買いしちゃったのかな。

続きを読む "大人の科学「万華鏡プロジェクター」を買ったが。「スバル360」も。"

| | コメント (2)

安中市の「田舎や」へ麺紀行。DS4とメガネCCに遭遇

本日は今年の麺紀行納めってな気持ちで、群馬県安中市までランちんで麺紀行してきました。

A221229_2 A221229_3 A221229_4 
「田舎や」というお蕎麦屋さんですが、
店名とこの雰囲気からするとさぞや田舎のポツンと一軒家かと思えるかもしれませんが、
それほどド田舎でもなく近くには普通に民家があるところです。

それでも、駐車場からぐるりと回り込んで立派な門が現われるので少し驚きますし、
母屋のような古民家の建物も歴史がありそうです。
昔は養蚕などをやっていたのかもしれないですね。

広い土間で靴を脱いで、畳の大広間に座卓があるという店内となっています。

続きを読む "安中市の「田舎や」へ麺紀行。DS4とメガネCCに遭遇"

| | コメント (0)

桐生市の「ジャックと豆の木」まで麺紀行。JHCCって何?

本日は寒波もひと段落で空っ風も小休止という感じで絶好のポタリング日和。
というわけで、サーモン号で桐生市まで麺紀行してきました。

A221228_1 A221228_3 
「ジャックと豆の木」というお店です。
ネット情報では(クルマの)ロータス関連のモノが店内にあったりすると書いてあったのですが、
目前にガレージが拝めるカウンター席に案内されました。

ただし、ガレージにあったクルマはロータスではなくて
「FOR SALE」と書かれたトライアンフ1500TCでしたけど。
トライアンフというとスピットファイアはたまに見かけますがセダンは珍しいですね。
ひょっとしたら初めて見たかも……単に意識せずに見逃していただけかもですが。

続きを読む "桐生市の「ジャックと豆の木」まで麺紀行。JHCCって何?"

| | コメント (0)

単行本「世界の珍兵器大全」を読了

読了というほどのものではなく、眺めていただけという感じではありますが……
B221208_1 
KADOKAWAの「なんでこうなった!?誰が考えた!? 世界の珍兵器大全」
ストロー=クーゲルスタイン著を読みました。

著者の名前とかいろいろ気になるところもありますが、まぁあまり気にしてもしかたなさそうなので、
そこも、そして内容についてもさらーと気楽に眺めて、へぇ~で終わりにしました(笑)

また、前回紹介の「戦争の発明」に続いて戦争に関する内容の本ですが、
もちろんこの本も戦争を肯定するものでも、単に笑いで済ませていいような内容でもないですし、
ロシア×ウクライナの戦争は早く終結、せめて停戦して欲しいと願っています。

そして、いちおう、本書の「はじめに」では次のように始まっています。

続きを読む "単行本「世界の珍兵器大全」を読了"

| | コメント (0)

「佐野らーめん れんじ」は佐野ラーメンとは違ったが旨かった

アイドリング不調からインジェクター交換で直ってきたじゅごんことプジョー・スクーターですが、
本当に完治したのかどうか、どうもまだ信用できないというか半信半疑状態なので、
寒い中ですが、ちょいと走らせて様子をみることにしました。

というか、ガソリンを使い切り、新たに給油してから冬場の冬眠(?)に備えようという狙いです。

走らせついでに麺紀行となるのはボクにとっては自然な流れなのですが、
万が一、不調が再発したらそのままオートバイ屋に再入庫させられるように考えて、
オートバイ屋さんの近くの太田市まで麺紀行することにしました。

A221226_1 
太田市にある、というかスバル矢島工場のすぐ西側にある「らーめん れんじ」というお店です。
以前は「モトマチヤ」という豚骨系・家系ラーメン屋さんだったみたいですが、
今年の1月に新規オープンしたお店とのことです。

続きを読む "「佐野らーめん れんじ」は佐野ラーメンとは違ったが旨かった"

| | コメント (0)

文庫「戦争の発明」を読了

B221206_1 
彩図社の「教科書には載っていない 戦争の発明」熊谷光晃著を読みました。

最初にこの本のタイトルを見た時には、人類がどのようにして“戦争”というものを生み出したのか、
まぁ、最初は自然発生的な争いだったのでしょうけど、
そううちに政治・経済など様々な理由からある種戦争をわざと仕掛けるようなことが起こり、
それを指して「戦争の発明」として、その内幕を解説している本かと想像してしまいました。

しかし、帯に小さく書かれたことを読んだりすると、どうやらそういうことではなく、
過去の戦争によって、あるいは戦時体制によって、発明されたり開発されたりしたモノやコト、
それらを紹介しているのが本書の内容でした。
そういう意味では、「戦争の発明」というより「戦争による発明」というタイトルの方がふさわしいかな。

続きを読む "文庫「戦争の発明」を読了"

| | コメント (0)

NR1の先行開発としてのNPFのリアサス新規開発

前回記事では「酔い難い3rd席」の研究で少し道草を食ってましたし、ずいぶんと間があきましたが、
今回からはまたNR1に戻って、というよりNR1の先行開発としての
NPF(ニュープラットフォーム?)開発について紹介していくことにしましょう。
先ずはそのNPFの新リアサスペンションの先行開発の話です。

なお、この新リアサス開発だけで専用の先行開発コードがあったはずだけど、もう忘れました(汗)

どうして、NR1、NPF、先行開発コードとややこしくなっているかというと
量産車開発と先行開発では税制上の取り扱いが異なっていたりして
予算や工数をそれぞれ分離する必要があるから、それぞれ便宜上分かれているということです。
なので、実質的にやっている人もやっていることもごちゃまぜ状態なんですけどね。

ちなみに、このNR1、NPFの操安乗り心地に関連した業務は、
その他の幾つもの業務も兼任してやっていた担当(係長相当)のボクと
もうひとり若手の担当員O氏とだけでやっていました。

先行開発を重視する動きが少し出てきたといいつつも、当時のスバルの操安乗り心地では
21Z(4代目レガシィ)のサスチューニングに課長以下4人も5人もかかりっきりだったのに、
スバルの将来を左右する次世代プラットフォームの開発には1.5人分の工数もかけていないし
この新リアサス先行開発に限れば1.0人分にも満たないという、アンバランスさだったわけです。

続きを読む "NR1の先行開発としてのNPFのリアサス新規開発"

| | コメント (0)

「高崎市山田かまち美術館」と「そば慈雲」

A221223_1 
高崎市にある「高崎市山田かまち美術館」へランちんで行ってきました。

最初、「山田まちなか(街中)美術館」と思ってしまいましたorz
ボクは今まで知りませんでしたが、山田かまち(本名)という人の作品などを展示している
高崎市が運営している美術館になります。
※高崎市営になったのは2014年からで、その前は山田かまち水彩デッサン美術館だったそうです。

この山田かまちという人は1960年生まれなのでボクとはほぼ同世代になりますが、
17歳の時にエレキギターの練習中に感電事故で夭折(ようせつ)してしまったのだそうです。
ですから、ここでの作品展といっても個展などに出展したとか、売り出された作品ではなく、
あくまでも山田かまちが自身の趣味として描いたり、詠ったり、綴ったりしたものが展示してあります。

なお、入館料は大人200円となっています。

続きを読む "「高崎市山田かまち美術館」と「そば慈雲」"

| | コメント (0)

新書「『日本』ってどんな国?」を読了

B221201_5 
ちくまプリマー新書の「『日本』ってどんな国? 国際比較データで社会が見えてくる」本田由紀著を読みました。

著者の本田氏のことは知りませんでしたが、肩書は東京大学教授で専門は教育社会学なのだそうです。
1964年生まれなのでほぼ同世代の方ということになりますかね。

で、本書の内容ですが、まぁタイトルから想像される通りで、
様々な国際比較データで日本という国や社会を見てみようということになります。
いちおう、「はじめに」では次のように書いてあります。

続きを読む "新書「『日本』ってどんな国?」を読了"

| | コメント (0)

じゅごん退院後、まずは麺紀行。「佐野らーめん 一蓮」へ

前回記事のようにアイドル不調だったじゅごんの修理完了ということで
太田市のオートバイ屋、M.C.ファクトリー・フクシで引き取った後は、
まずは腹ごしらえして、身体を温めてから帰宅しようという狙いも兼ねて、
そのオートバイ屋のすぐ近くのラーメン屋さんで麺紀行をしました。

A221221_1 
ここは群馬県太田市ですが、「佐野らーめん 一蓮(いちれん)」というお店です。
右上のピンク矢印のように「さわの屋」、「弁てん」などの看板も出ていますが、
このラーメン屋さんは2019年10月には開業していたようで、
その前が「さわの屋」といううどん・そば(ラーメン)屋さんで、
さらにその前の遅くとも2012年よりも昔は居酒屋「弁てん」があったような感じです。

「弁てん」の痕跡はあまりはっきりしないのですけどね。

続きを読む "じゅごん退院後、まずは麺紀行。「佐野らーめん 一蓮」へ"

| | コメント (0)

結局、じゅごんはインジェクター交換。とりあえず修理完了?

アイドリング不調が続いていたじゅごんことスクーターのプジョー・ジャンゴは、
1ヵ月以上前のこの時にオートバイ屋さんのM.C.ファクトリー・フクシに再入院となっており、
数日前にインジェクターの交換を打診されていたのですが、
どうも腑に落ちないので、その後もやりとりを続けていたのですが、
結局はもう仕方なく、何の根拠もなく、つまり確実に直る保証もなく、
インジェクター交換をするということになりました。

で、いちおう、アイドリング不調は直って、数10km走行しても問題再発はないとのことで、
まだまだ腑に落ちないながらも、本日引き取りに行ってきました。

電車で太田駅まで行って、そこから徒歩2kmほどでそのフクシに着くのですが、
本日はかなり冷え込んでしまっていたので帰りでバイクライドを考慮すると厚着していきたいけど
あまりにモコモコに着込んでいくと、電車内や歩きで汗だくになりかねないので、
服装はかなり悩ましいものがありましたね。

しかも、ヘルメットやグローブも持って行かないといけませんし。
ロードサービスとしてじゅごんを搬送してもらう時に、
ヘルメットやグローブもじゅごんのメットインスペースに入れておけばよかったんですけど……

続きを読む "結局、じゅごんはインジェクター交換。とりあえず修理完了?"

| | コメント (2)

試走で「JYOJYO CAMINO」へ麺紀行だが、ハリくんは再入院

1ヵ月以上前のこの時にリアハブ&内装自動変速機から異音が出るようになってしまった
ハリくんことハリークイン・マジックワンド・オートⅡが、
先日、メーカー修理を終えて修理完了となり引き取ってきたわけですが、
それでもなんだか完治という感じでもなかったので、
本日はその確認ということで、試走を兼ねて比較的近場まで麺紀行してきました。

前回の症状からすると、どうもある程度距離を走っていくと異音が出やすくなるのですが、
かといっていきなり20km,30kmなど遠出して途中で異音が再発すると
帰ってくるのも大変になってしまうので、
自宅から6kmほどのところで、河川敷サイクリングロード主体で行けるところにします。

A221220_1 ※逆光が酷くてすみません。
自宅から南下したところにある「カフェ&ダイニング JYOJYO CAMINO」という洋食レストランです。
想定よりはるかにでっかいお店でびっくりしてしまいました。

続きを読む "試走で「JYOJYO CAMINO」へ麺紀行だが、ハリくんは再入院"

| | コメント (0)

W杯終了。サクッと前橋の「たんきち」で「とまたん」麺紀行

サッカー・ワールドカップ、カタール大会、決勝戦終わりましたねぇ。
フランス車乗りのボクとしては昨年同様にフランスが勝って2連覇して欲しかったですが、
でもすごい決勝戦を観させていただいたので、大満足です。選手の皆さん、お疲れ様でした。

結果だけ見ると、アルゼンチン対フランスというより、メッシ対エムバペみたいな形にも見えますが、
そういう対比でも、個人的には圧倒的なスピードとパワーのあるエムバペに驚嘆しました。

もちろん、メッシのテクニックも圧巻なんですけど、
これまた個人的にはメッシの腕は汚いというか醜いと生理的に感じてしまうのでねぇ。
偏見はよくないですし、感じ方は人それぞれであるのでしょうから批判はしませんが、
とはいえ、それでもああいものをあからさまに人に見せるのは美しいこととはボクは思えませんから。

さて、今朝は早朝から録画してあった、そのサッカーの決勝とM-1グランプリを観て(笑)
他にも録画番組が溜まっているので、それを観て、消化して……
その合間にサクッと麺紀行してきました。
A221219_2 

続きを読む "W杯終了。サクッと前橋の「たんきち」で「とまたん」麺紀行"

| | コメント (0)

新書「中森明菜の真実」を読了

B221128_5 
MdN新書の「中森明菜の真実」渡邉裕二著を読みました。
著者の渡邉裕二氏は芸能ジャーナリストという肩書だそうで、
夕刊フジで「歌姫伝説 中森明菜の軌跡と奇跡」の連載をしている方だそうです。

ボクは渡邉氏のことも夕刊フジのことも知りませんが、
本書はただその夕刊フジの連載をまとめたものというわけでもないようです。
本書とその夕刊フジとの位置関係が明確に説明されていないので、なんとも分かりませんが、
本書の「はじめに」ではその夕刊フジ連載のきっかけを次のように記しています。

続きを読む "新書「中森明菜の真実」を読了"

| | コメント (0)

クラシック鑑賞@道の駅おおたと「かわとみ」の茄子蒲焼重

いせさき楽市でゴスペル鑑賞をした後は、一度自宅に戻り凍えた身体を温めてから、
ランちんで道の駅おおたへ向かいました。
実はあまりに凍えてしまったので、そちらはパスしようかどうしようか悩んだんですけどね。

A221217_06 
道の駅おおたに向かったのは、クルマ関連のイベントとかではなくて、
今年の夏のこの時にもあった「100万人のクラシックライブ」を鑑賞するためです。

こちらは屋外ではないですが、それでも多くの人が出入りする道の駅の建物内ですから、
暖房ガンガンでポカポカというわけにはいかないものの、
それでも午前中のゴスペル鑑賞とは違って、なんとか凍えることなく鑑賞できました。

続きを読む "クラシック鑑賞@道の駅おおたと「かわとみ」の茄子蒲焼重"

| | コメント (2)

いせさき楽市でゴスペル鑑賞と清明高校作品展鑑賞

今日は昼間でも寒かったですねぇ。
ただ、いせさき楽市@伊勢崎駅南口広場が開催されるというので、ちょいと散歩がてら覘いてみることに。

なお、いせさき楽市ってのはだいたい毎月開催されているようで、
ボクも何度かちょいと覘いたりしたこともありますが、
このブログで記事にしたのは今年7月の「いせさきスターナイト」と同時開催された時だけでしたね。

A221217_01 
大道芸パフォーマンスもあるということでしたけど、何もやってなかったので、
どうやら時間を外してしまったようですorz

キッチンカーなどざーと見て、麺類はなかったし、麺以外でも特に食指が動くものはなかったので……
とりあえず、寒さしのぎで伊勢崎駅前インフォメーションセンターを覘いてみることにしました。
伊勢崎市のイベント情報によるとこの期間は特にそこで何かのイベントを開催してはいないようですが。

続きを読む "いせさき楽市でゴスペル鑑賞と清明高校作品展鑑賞"

| | コメント (0)

新書「オスとは何で、メスとは何か?」を読了

B221122_1 
NHK出版新書の「オスとは何で、メスとは何か? 『性スペクトラム』という最前線
諸橋憲一郎著を読みました。

本書の「はじめに」には、次のように書かれています。
                                   (以下引用)
 “性”には「生まれつきの性質」という意味もあるようですが、ここでは雌雄、男女、
オスとメスを意味する性のことです。一方の“スペクトラム”は聞きなれない言葉かもし
れません。光スペクトラム(光スペクトル)という言葉をご存じでしょうか。太陽光をプリ
ズム(三角形のガラス棒)で分解すると7色の光の帯が出現します。この7色の光の帯は、
隣り合う2色の間に境界があるというより、徐々に次の色へと変化しているように見えま
す。(中略)

続きを読む "新書「オスとは何で、メスとは何か?」を読了"

| | コメント (0)

あさひの斜め向かいの「CoCo壱番屋」でカレーうどん

前記事のように、修理完了ということでサイクルベースあさひでハリくんを受け取ってきたのですが、
その後、サイクルベースの斜め向かいにある「カレーハウスCoCo壱番屋 宮子町店」でランチです。

A221215_1 
カレーライスも嫌いじゃないけどどうしても麺を優先させてしまうので
ここ何十年もあまりココイチには足が向かなくなっていますが、
それでも、7,8年前のこの時に一度、太田市のココイチまでカレーラーメンを食べに行ってますな。

それに、調べると、ここ伊勢崎市の宮子町店でもラーメン、うどんが食べられるようですから、
いちおう麺紀行としても成立するので、寄ってみようということです。
まぁ、それとこの辺りの麺類の店はだいたい行きつくした感もあるからなんですけどね(汗)

続きを読む "あさひの斜め向かいの「CoCo壱番屋」でカレーうどん"

| | コメント (0)

ハリくん修理完了で受け取ってきたが……、そしてじゅごんは……

1ヵ月ほど前にオートマ2速の変速機あたりから異音を発するようになって
サイクルベースあさひ経由でメーカー(GIC)に預けることになった
ハリくんこと折り畳み自転車のハリークイン・マジックワンド・オートⅡですが、

昨日、サイクルベースあさひから修理完了して戻って来ましたとの連絡を受けたので、
本日、片道5kmほどを往路は歩いていって、引き取ってきました。

メーカー(GICなのかオートマ2速のチャイナの唐泽なのか日本の唐沢製作所なのか不明ですが)では
オートマ2速のリアハブを分解したらグリス切れの部分があり金属粉も認められたため
分解・清掃・グリスアップをしたということでした。

では、どうしてグリス切れになったのか?ということに関しては、
グリス量が不足していたなどの初期不良ではないか、との見解ですが、怪しいですねぇ。
また、再発したらどうするのか心配になるところですが、その時はまた考えましょうか(笑)

で、送料なども全部含めた修理代ですが、保証期間は1年間となっていて切れているのですが、
すべてメーカー保証ということで、タダとなりました。
まぁ、基本的にメンテナンス不要の主要機構がわずか2年、走行距離400km強で不具合発生ですから、
メーカーが責任を持って修理するのは当然だとは思いますけどね。
そもそも、初期不良が原因と推測されるというのなら、メーカー責任ということになりますから。

続きを読む "ハリくん修理完了で受け取ってきたが……、そしてじゅごんは……"

| | コメント (0)

佐野の「らーめん大金」に麺紀行&「らーめんミニ博物館」など

栃木県佐野市までランちんで麺紀行してきました。
A221214_01 A221214_02 
「らーめん大金(おおがね)」というお店です。
この前に行った「麺屋 貴」のすぐ近くというか、
その「麺屋 貴」の場所に以前にあったお店がすぐ近くに移転(栄転?)した形のお店です。

11:30開店とのことですが、敢えて少し早めの10分前くらいに到着しました。
けど、すでに10台ほどの車の先客が来て待っている状態です。

どうやら店の入り口にあるタッチパネルの端末の発券機で順番待ちの受付をするとのことです。
まぁ進んでいるというか、でも名前を記入するのと大差ないと言えばそれまでのことですが。
そして、待ち番号は10番でした。10人ではなくて10組目ということですね。

でも、店内は広そうなので、開店すればそんなに時間がかからずに着席できるでしょう。

続きを読む "佐野の「らーめん大金」に麺紀行&「らーめんミニ博物館」など"

| | コメント (0)

結局、洗濯機にもナノバブルを導入

お風呂のナノバブルシャワーに続いて、流し台もナノバブルシャワーを導入して好感触でしたが、
洗濯機へのナノバブル導入はどうしようかなぁというか、少し後ろ向きなスタンスだったのですが……

というのも、洗濯機では常時注水しているわけではなく、溜めで洗濯・すすぎをしているので、
バブルがすぐに消滅してしまい効果が期待できないのではないかという疑念があったからです。
それとともに、別に現状でも洗浄能力に不満があったわけでもないし、
おそらくナノバブルの効果を目に見えるほど実感できないだろうとも思っていたからです。

ただ、ディスカウントストアのカインズで実際に売っているのを見かけてしまったら、
別に効果が実感できなくたっていいじゃんと、ほぼ衝動買いみたいな形で買ってしまいました。
ちなみに、ナノバブルはすぐに消滅してしまうのではなく10数分くらいは残るのだそうですから
まぁ洗濯でもすすぎでも少しは有効性があるのかもしれないですね。
B221017_08 

続きを読む "結局、洗濯機にもナノバブルを導入"

| | コメント (0)

桐生市の「蘭苑」のニララーメンは不思議な美味しさだった

本日は天気もいいので(少し風がありましたけど)、タイレル君で桐生市まで麺紀行してきました。

A221212_1 
「蘭苑(らんえん)」といういちおう中華料理店という分類になっているお店です。

お店に着いて外観撮影していたらお客さん(緑矢印)がひとりお帰りのようでした。
そして、タイレル君を邪魔にならない場所に駐輪しなおしてたりしていたら……
「ズバズバッバッバッバッ……」ってな酷い音を発しながら、
この銀色のスズキ・アルト(5代目)が通りを走っていきました。

ナニ!? と思ってみたら、前輪が完全にパンクしてまともにまっすぐ走れないような状態で
無理矢理走って行ったみたいです。
ハザード点けてたのでドライバーは気づいていたのでしょうが……気が付かないはずはないですが。

続きを読む "桐生市の「蘭苑」のニララーメンは不思議な美味しさだった"

| | コメント (0)

プラモ製作(125)デ・トマソ・パンテーラ GTS

B221119_1 
フジミ模型の1/24スケールの「デトマソ パンテーラ GTS」を作りました。

パンテーラはスーパーカーブームの頃にこんなクルマがあるんだと知ったわけですが、
当時はただ大排気量のアメリカの量産エンジンを積んだだけのクルマで
スーパーカーとしては邪道みたいな扱いだったような印象を持っていました。

もっとも、当時は実車を見たことも触れたこともないので勝手にそう思い込んでいたというか、
おそらく自動車雑誌などでの扱いがそんな風潮だったのを鵜呑みにしていたのでしょう。

その後もパンテーラはあまり見たことはないですが、この時などイベントでは見かけましたし、
このブログを始める前にもSKCの駐車場でどこぞの雑誌関係者が乗りつけていたのを見ましたかね。
ただ、パンテーラとひとくちに言ってもいろいろな仕様があるようなので、
ちょっと見ただけではどれがなんだかよく分かっていなかったというのが正直なところです。

続きを読む "プラモ製作(125)デ・トマソ・パンテーラ GTS"

| | コメント (0)

新書「射精道」を読了

B221117_1 
光文社新書の「射精道」今井伸著を読みました。

著者は性に関する専門医でありセラピストであり、かつ医学部教授でもあり、
中高校生向けの性教育講義などもしているという方ですから、
本書はいちおう真面目な内容の本ではありますが、
たぶんに下ネタ的要素も含みますから嫌いな人はこれにて退散をお願いします(笑)

なお、「射精道」とは著者の造語のようですが、本書の「はじめに」で次のように解説しています。

続きを読む "新書「射精道」を読了"

| | コメント (0)

「十割そば風の庭」に麺紀行&「田島弥平旧宅」見学

伊勢崎市にある……といっても利根川の右岸、つまり利根川の南側にあるので、橋を渡って、
埼玉県を経由しないといけないのですが、(島村渡船が運航していた時なら船で直にいけましたが)、
サーモン号で広瀬川サイクリングロード、利根川サイクリングロード経由で麺紀行してきました。

A221209_01 
「十割そば 風の庭」というお店です。
通り沿いから少し入ったところにあって、
小さな案内標識はありますけど気を付けないと見逃してしまいそうな場所にあります。
逆に言えば少し穴場的な感覚のあるお店ですかね。

古民家風の建物とも思えますが、靴を脱いで上がるわけでもなく、
店内は広くテーブル席がいくつもあってくつろげます。
たまたなのか、かなり空いていたのでよけいにまったりできましたよ。

続きを読む "「十割そば風の庭」に麺紀行&「田島弥平旧宅」見学"

| | コメント (0)

ペヨング新作「やきうどん」と「やき蕎麦風」を実食

B221206_2 B221206_4 
まるか食品のペングならぬ自社製バッタモンというか低価格ブランドのペングの
12月5日発売の新作「やきうどん うどんめん使用」と「やき蕎麦風 そば風めん使用」です。
「食の駅(前橋店)」でそれぞれ税込110円で買ってきました。

まるか食品のうどん麺は食感がイマイチなのでもういいかなという思いもなきにしもあらずですが
「やき蕎麦」との比較という意味では興味があったので買ってきました。
まぁ、「やき蕎麦」の方もペングの方では何度も商品化されてきた蕎麦風麺に和風だし醤油味なので
だいたい予想はつく味なわけですが、それが低価格で入手できるのなら嬉しいので買ったわけです。

そんな程度ですから、わざわざ記事にするほどの内容もなさそうですが、
まっ、とりあえず順番に作って食べてみましょうかね。
実際には一気に2連食してしまいましたけど(汗)

続きを読む "ペヨング新作「やきうどん」と「やき蕎麦風」を実食"

| | コメント (0)

「たじま庵」はまだコロナ休業中だったので「みかわ」へ麺紀行

ジョイフルホンダ新田店のちょい東側、県道2号線(前橋館林線)沿いに蕎麦屋があるらしく、
今までその道を何度も通っているのにまったく気づかなかったのですが、
偵察がてら、ちょっくらコメットさんで行ってみることにしました。

A221207_01 A221207_02 
「たじま庵」という小さな看板らしからぬものがあるだけで、建物は普通の民家です。
こりゃぁこの前の道を走っても蕎麦屋さんがあるとは気が付かないのは無理からぬことですね。
ネットでは日・月・火休みということになってます。が、やってる感がないですねぇ。

A221207_03 

続きを読む "「たじま庵」はまだコロナ休業中だったので「みかわ」へ麺紀行"

| | コメント (0)

前橋「ランゴスタ」の厩橋豚テキ・ランチを食べてみた

サッカー・ワールドカップの日本代表、惜しかったですねぇ。
ただ、ボクは日本代表だけ応援してるわけではなく、スリリングなゲームも愉しむのが第一目的なので、
日本代表が敗退してもテレビ観戦はまだまだ続きますけどね。

で、本日は天気もイマイチだし、寒いし、なのでランちんでサクッと麺紀行してきました。

A221206_1 
前橋市にある「イタリア料理 ランゴスタ」です。
確か、今年の初夏にテレ東の「タクシー運転手さん……」ってな番組で紹介されてた店です。
ただし、その時は緑色のマルゲリータが取り上げられていたと記憶してますが。

店のホームページを見たら、秋口には日テレの「ヒルナンデス」でも紹介されてたらしいです。
ヒルナンデスは観ないので内容は知りませんが、
どうもそこでは「ランゴスタ・ノース」の店名となっていたみたいです。

続きを読む "前橋「ランゴスタ」の厩橋豚テキ・ランチを食べてみた"

| | コメント (0)

新書「男性中心企業の終焉」を読了

B221103_1 
文春新書の「男性中心企業の終焉」浜田敬子著を読みました。

著者の浜田氏は男女雇用機会均等法の施行(1986年)の3年後に朝日新聞社に入社し、
元AERA編集長なども務めたジャーナリストということだそうです。

この本を読むまでボクは知らなかった人ですが、先日、この本を読んだ後に、
なにかのテレビのコメンテーターとして出演していたのを見かけました。
今まで意識してなかっただけで意外と見かけていたのかも知れないですね。

また、ボクもその男女雇用機会均等法の施行の年に社会人になったわけですから
性別は違えどまぁおおよそ同年代の方ということになるでしょう。

続きを読む "新書「男性中心企業の終焉」を読了"

| | コメント (0)

ペヤング新作・ベルク限定「秩父わらじかつ風」を実食

B221204_1 
まるか食品・ペヤングの新作カップ焼きそばは、なんとスーパーのベルクとのコラボ商品となってます。
前回の「オムそば風」などのようにコンビニ先行発売ではなく、これはベルク限定販売です。
その商品名は「やきそば 秩父わらじかつ風」となっています。

しかも「ペヤング×くらしにベルクkurabelc毎日のくらしをおいしく応援」となっていて、
さらに「 1959年ベルク一号店秩父宮側店」なんて宣伝なのか伝統による権威づけなのかしらないけど
いろいろと書いてありますねぇ。

ベルクは最寄りのスーパーなので最も頻繁に買い物に行っているし、
埼玉発祥なのは知ってましたけど、秩父が1号店だったんですね。
といっても、当初は「ベルク」の店名ではなく「主婦の店」秩父店だったようですけど……

続きを読む "ペヤング新作・ベルク限定「秩父わらじかつ風」を実食"

| | コメント (0)

(第8回)前橋サンデーミーティングにラリっ娘で参加

毎月第1日曜日に開催されている緩~いクルマの集まりである前橋サンデーミーティング、
先月はクラシックカーin桐生と被ったので見に行きませんでしたから
10月のこの時以来となりますが、ラリっ娘で行ってみました。
ボクはちゃんとした四輪車で行くのは初めてですな(汗)

最初に連絡しておくと、来月の第1日曜日は正月元旦ということになりますから、
どうやら中止ということのようで、なので次回は2月5日(日)ということだそうです。

A221204_01 
まぁだいたい今までと似たような感じで、国産車とイギリス車が多いです。
そして、ドイツ車、アメ車ときてイタリア車、さらにフランス車は完全に少数派ですね。
フランス車はボクのラリっ娘だけかなぁと覚悟していたのですが……

続きを読む "(第8回)前橋サンデーミーティングにラリっ娘で参加"

| | コメント (0)

雨どい修理と併行して3階のエアコン2台を新品交換!

昨日はこの記事に書いたように、歪んだ3階屋根の雨どいを新品交換してもらったのですが、
せっかく足場を組んでもらっているのだから、
同時進行で3階の寝室と模型部屋のエアコンも新調してもらいました。

といいますか、実際には秋ごろに、まず最初に3階のエアコンを新調しようかなぁと検討をし始めて、
電気屋さんなどを巡ってみたのですが、エアコンの機種がどうこうよりも
足場を組まないとできないエアコンの設置は電気屋さんではやれないと門前払いだったんですよ。

まぁ、店によっては別業者にて足場を組んでくれれば取り付け工事はやりますよとのことですが、
電気屋さんから足場を組む依頼や手はずはしてくれないということみたいなんです。
じゃぁ、足場だけ組んでもらうのはどこに依頼すればいいの? となっちゃいますし。

もっとも、3階の寝室と模型部屋はこの記事でも書いたように
今までもエアコン使用はせずにやり過ごしてきていますので、
なにがなんでも新調したいというわけでもないから、
大金がかかって、また面倒ならそのままかなぁなんていう考えもあるわけですが……

それでも、今年の夏は寝苦しいと思うくらいの熱帯夜もあって、
そんな時に試しにエアコン使ってみても、やっぱり壊れていてあまり冷えなかったし、
模型部屋のエアコンならぬ冷房専用のクーラーは端から壊れていて
ただクローゼットの片側の扉が開けられないように邪魔しているだけの代物だし、で、
いつかそのうちという思いがずーとあったのも本音ですし。。。

続きを読む "雨どい修理と併行して3階のエアコン2台を新品交換!"

| | コメント (0)

歪んだ雨どいの交換修理をしてもらいました

昨晩から、この記事のように自宅の南に面したところに足場を組んでもらったのですが、
それは3階建ての屋根の軒にある雨どいの交換修理をしてもらうためでした。

2年以上前のこの記事に書いたように、雨どいに泥が溜まって……
というより雨どいが歪んでスムーズに雨水が流れず、そのために泥が溜まるようになっていて、
かつ豪雨の際には流れずに溜まった雨水がそのまま2階のバルコニーに滝のように流れ落ちるので
直接的な実害はあまりないとはいえ、気分の良いものでもないのでどうしようかなぁと悩み続けていて、
結局、意を決して修理の見積もりをしてもらって、修理依頼をすることにしました。

3階建ての屋根なので(2階建てでも同じかな)当然ながらハシゴでの作業というわけにはいかず、
足場を組まないとならないのは仕方ないことですね。
20年前、30年前とかだったら労災も厳しくなかっただろうから
とび職の人なら平気でやっちゃっていたかもしれませんけど。

もっと前の昭和の時代だと、東京タワー建設とか霞が関ビル建設とかの資料映像なんか観ると
地上100mとかでも命綱なしで幅10cmくらいの鉄骨をひょいひょいと歩いて渡っていたりして
ちょっと信じられないというか、それを観ているだけでこっちが怖くなるんですけどねぇ。

 

ところで、雨どいの修理ってどこに頼んだらいいの? こういうのは全然知らないんですよね。
ということで、変な業者に当たったりするのは嫌なので……

続きを読む "歪んだ雨どいの交換修理をしてもらいました"

| | コメント (0)

昨晩から足場組み立て工事が始まりました

A221201_1 
昨日ですが、当初は昼ごろから始まる予定だったのですが、
だいぶ遅れてから自宅の足場組み立てが始まりました。
結局、足場がすべて組み上がったのはすっかり暗くなってからでしたけど、
まぁ別にボクが何するわけでもなく、ただ勝手にやってもらってただけなので、いいんですけどね。

A221202_02 
で、今朝になって見ると、こんな感じで南側だけですが足場が出来あがっていました。

続きを読む "昨晩から足場組み立て工事が始まりました"

| | コメント (0)

ペヤング新作「オムそば風」は昨年の「オムそば風」と何が違う?

B221130_1 
まるか食品・ペヤング「やきそば オムそば風 たまごたっぷりマヨネーズ付き」を買ってきました。
まるか食品公式ではセブン・イレブン先行で11月28日新発売となっていますが、
セブン・イレブンの公式では11月29日より発売と微妙に食い違っていて、
さらに29日の昼過ぎに最寄のセブン・イレブンに行っても売っていませんでした(-_-メ)

結局、30日になってからセブン・イレブンで税込258円で買ってきました。

ところで、ペヤングの「オムそば風」は昨年の10月にも発売されているんですよね。
ボクはカップ焼きそばでないオム焼きそばは一時期かなりハマってましたし、今でも好きですが、
前回のペヤング「オムそば風」はちょっとガッカリな出来でしたから、今回も期待薄なのですが、
それでも何が違っているのだろうか? 果たして進化しているのか?
などの興味本位で買って食べてみることにしました。

続きを読む "ペヤング新作「オムそば風」は昨年の「オムそば風」と何が違う?"

| | コメント (0)

« 2022年11月 | トップページ | 2023年1月 »