« 単行本「運動脳」アンデシュ・ハンセン著を読了 | トップページ | キッチン・シンクの詰まりが再発、今度はクラシアン »

比較的近くの「THREE SENT」へ麺紀行しに行ったら、麺がにゃい

先日もいつのまにやら再度後輪がパンクしていたストライヴォ、
いちおうパンク修理したもののどうも何か変な根本原因が潜んでるかもしれないので、
近場で歩いてでも帰ってこれるくらいの距離の範囲で様子見で走らせてみようということで、
本日、ポタリング&麺紀行してみることにしました。

A221115_1 
自宅から5,6kmほどのところにある「THREE SENT」というお店です。
「CHARCOAL GRILL & WINE」となってますから、
日本語にすれば「炭火焼居酒屋」ってな感じでしょうか(笑)

THREE SENTの意味というか由来は分からないですけどね。
最初は、3¢かと思ったけど、それはCENTですし、複数形になるはずですし……
まぁ、あまり気にしないことにしましょう。

ちなみに場所は国道354号沿いで、「うどん つる屋」の向かいです。

実はこの店は候補店に入れてなかったのですが、予備のプランBのお店を探していたら、
どうやらパスタセットがあるみたいだったのと、そこに「大人のナポリタン」ってのがあり、
最近、ナポリタンづいているボクとしては大人の味に惹かれて、食べてみようと思ったのでした。

 

けれど、開店前に到着してしまい、辺りを散策して時間を潰して、再度来店したら……
7,8人の女性客が入店待ちをしているという状況になってました。
その後も来店客はほぼ100%女性ばかりみたいで、女性に人気のお店ということみたいです。

で、ランチメニューを見たら……麺がない! 大人のナポリタンがない! アレっ。
でも、なぜか「つけ汁うどん」!?
と思ったら、向かいの「うどん つる屋」の紹介でした。なんでも系列店なんだそうです。
系列?というより、親戚とか知り合いのお店ってところなんでしょうかねぇ。

なんにしても、麺もパスタもないようです。
店員さんにおそるおそる訊いたら、ランチにはなくなったそうです。以前はあったようですが。
では、「向かいのうどん屋さんにします」とは言えませんので、今日は麺無しです。

A221115_3 A221115_5 A221115_6 
main,side dish,staple foodを各3種から選ぶチョイスプレート1500円を頼みました。
これにはスープ、ドリンク付きとのことでドリンクはホット紅茶を選択し、
mainは赤城鶏のカツレツ粒マスタードソースを、
side dishは神保farmのカブとベーコンのチーズグラタンを、
staple foodはフレンチトースト・サレを選びました。

“サレ”って知らんけど(恥)、後で調べたら甘くないもののことなんですね。
でも、メープルシロップは付いてきたけどね。

スープは肉々しくて油もこってりですが味はなかなか良かったし、
プレート料理も、特にカツレツのソースが酸味が絶妙で上品かつ美味しかったです。

ちなみに、右の紅茶はこんな少ししか入っていなかったわけでも、グラスが巨大なわけでもなく、
単に最初に写真を撮るのを忘れてただけですorz
隣のお姉さんが写真撮ってるのを見て、思い出したようにボクも撮りました。

美味しかったけど、やっぱり大人のナポリタンを食べてみたかったなぁ(^^ゞ

 

ちなみに、ストライヴォですが、まったく問題ありません。
これで数日後にもう一度タイヤ空気圧を確認して、空気が抜けてなければ安心ですかね。
それより問題は異音発生のハリくんの方ですが……

 

本日のおまけ、いや本当は日曜日のおまけ(日曜日の記事には忘れてたorz)
A221113_14 
さかい産業祭」からの帰り道、某所のグラベルのラジコンカーコース。
個人所有か有志で運営してる感じですかね。面白そうです。

|

« 単行本「運動脳」アンデシュ・ハンセン著を読了 | トップページ | キッチン・シンクの詰まりが再発、今度はクラシアン »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 単行本「運動脳」アンデシュ・ハンセン著を読了 | トップページ | キッチン・シンクの詰まりが再発、今度はクラシアン »