「電気・ガス・食料品等価格高騰緊急支援給付金」の確認書が来た
長い名称の給付金ですが、ようは住民税非課税世帯に5万円支給されるってやつですね。
今年の2月にも10万円貰いましたが、今度は5万円ということですな。
前回のはコロナ禍うんぬんでしたけど、今回は物価高騰という理由のようですが、
まぁ正直なところそれほど大きな影響を受けているというわけでもなく、
少なくとも他の住民税を払っている世帯と同様にそれなりの影響があるっていう程度なので、
なんだかモヤモヤするところも無きにしも非ずですけど、貰えるもんは貰っておきましょう(笑)
昨日のクラシアン出動もあり、今月は何かと出費が多くてピンチなので助かりますが……
といっても、おそらく給付金が銀行に振り込まれるのは今月中というわけにはいかないでしょうが。
それにそもそも収入がない前提なのに、今月ピンチも何もないのですが、
ちょいと定期預金を途中解約しないとクレジットの引き落としに間に合わないかもという意味でね。
なので、正確には今月というより来月末のクレジット引き落とし額が普通預金口座残額に対してピンチで、
この給付金がそれまでに入金されると少しはその足しになるといいなということですね。
それと、今回も伊勢崎市役所・福祉こども部からの送付になってました。
今回もチャチャっと記入してポスト投函して完了です。
| 固定リンク
コメント