« 超久々にオルオル出動、金山プチ・ヒルクライムに挑戦 | トップページ | 新書「テクノロジーが予測する未来」を読了 »

金山ヒルクライム後は「ボスケット」で麺紀行

超久々にオルオルことロードバイクのオルベア・オルカで出撃して、
金山展望台までプチ・ヒルクライムした後は、下って、
2009年5月に開館した「金山城跡ガイダンス施設」を見学したと前回記事にしました。

そこからさらに700mほど下ったところにある
「ボスケット(Boschetto)というお洒落なイタリアンレストランに行ってみました。

ちなみに、ガイダンス施設とこの店のちょうど中間地点あたりが、2年ほど前に
深夜に暴走車が民家に突っ込んで寝ていた住民の方が無くなるという痛ましい事故の現場です。
金山レースコース(笑)はまぁ夜中にすっ飛ばしても自己責任で済みますけど、
丁字路までがゴールでそれより下は民家もあるから飛ばすのは絶対ダメなんですけどねぇ。

A221020_25 A221020_16 A221020_17 
それにしてもいつの間にこんなお洒落なお店がこんなところに出来たんでしょうかねぇ。
2010年8月オープンでしたか。つい最近までまったく知りませんでしたよ。

この時の激坂ツアーでの金山ヒルクライムが2009年4月でしたから、
その時にはこのお店もなく、「ガイダンス施設」も開館してなかったので知らないのは当然ですが、
その後に2010年9月にも金山ヒルクライムもしていますから、
その時に何か気づいていてもよかったはずなんですけどねぇ。

といっても、金山に登る県道(金山城址線)沿いというより少し奥まったところ、
もっと言えば最後はかなりの急坂を上がったところにある店なので、
幟旗とか出してなければスルーしてしまうようなところではありますけどね。

A221020_21 
店内から見えるところに池もあり、風情があるというか、
イタリアンより日本蕎麦でも良さそうな癒される空間ですね。

 

A221020_20 A221020_23 A221020_24 
「ワタリガニのトマトクリーム・パスタ」1200円にサラダセット500円をつけて、
平日限定男性限定のパスタ大盛り(1.5倍)を無料でお願いして、しめて1700円です。
サラダセットはサラダバー、スープバー、とドリンクが付きます。
ドリンクはホットコーヒーをお願いしました。

それにしても、今どき“男性限定”ってどうなの?という気がしますねぇ。
ドルチェが付く女性限定のセットメニューもあるんだけど、
男性だってスイーツ男子はいるし、女性だって大食い(爆食は否定的なボクですが)はいるし……

なお、サラダは種類も豊富で食べ放題ですし、スープは1種類ですが飲みやすいものです。
パスタ1.5倍はかなりの量があって、普通だと2倍というか2人前くらいですかね。
やや硬めでプリッとした歯応えとモチッとした弾力感をあわせ持っている食感のいいパスタです。

ソースは濃厚な旨味を感じますが、同時にトマトの酸味がよく効いていて食べやすくて美味しい。
なのでこの分量もパスタでもペロッとイケちゃいました。
もっともその前に金山ヒルクライムでカロリー消費していたからとも言えますが……

いつもの麺紀行としてはちょいと贅沢価格でしたけど、十分に納得、満足、満腹のランチでした(*^^)v

 

ところで、この店の斜向かいにあるのは……
A221020_26 
実はスバルの太田北工場(およびスバルテクノサービス群馬事務所)なんですよね。
この佇まいは昭和のままって感じですかね。先のボスケットとの対比がすごいな。
スバリストさんでもここに来る人は限られてるんじゃないかな(笑)
かくいうボクは、この工場内に入ったのは2,3回ほどしかありませんが(汗)

 

本日のおまけ画像
A221020_27 
ホンダ・ライフステップバン。
ナンバー付いているけど不動車でしょう。というか復活は難しい状態ですかね。
なお、ここ、たぶん、知人の若Oさん宅だと思いますけど……

|

« 超久々にオルオル出動、金山プチ・ヒルクライムに挑戦 | トップページ | 新書「テクノロジーが予測する未来」を読了 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 超久々にオルオル出動、金山プチ・ヒルクライムに挑戦 | トップページ | 新書「テクノロジーが予測する未来」を読了 »