« 新書「伊勢神宮と斎宮」を読了 | トップページ | 「いせさき景観まちあるき」に参加してきた »

F-1グランプリ優勝の「薔薇繪亭」までタイレル君で麺紀行

朝晩は寒くなってきましたが、昼間は陽気もいいし風もなくポタリング日和です。
なので、藤岡までタイレル君で麺紀行してきました。

A221028_1 
「薔薇繪亭(ばらえてい)」という喫茶店です。喫茶店としては広いですけどね。

なんでもF-1グランプリ、もちろんフォーミュラーレースのF-1とはなんの関係もなく、
藤岡商工会議所青年部企画による飲食店応援プロジェクトとして
藤岡のイニシャルFを取ってF-1グランプリということだそうで、
それでここ薔薇繪亭のメニューが優勝を飾ったとのことです。
ただ、それは今年の2月とかのことのようですが……

まぁ厳正に評価してというより、おそらく常連客が投票すると決まるくらいの緩い判定でしょうが、
それはそれで常連客から親しまれている証と考えることもできますかね。
ってくらいの軽い気持ちで行ってみたわけです。

 

そのF-1グランプリで優勝したというのが、この店のナポリタンスパゲッティなのだそうです。
A221028_4 A221028_5 A221028_6 
なので、カップスープ、ミニサラダ、ドリンクが付く「薔薇繪亭ランチセット」1360円の中から
メインはもちろんナポリタンスパゲッティを選んで注文しました。
ドリンクは食後にブレンドコーヒーをお願いしました。

喫茶店のナポリタンというと、いわゆる昔懐かしの……というのを連想していたのですが、
パスタはやや細めでスパゲッティというよりスパゲッティーニに近いくらいで
茹で加減もやや固めでプリッとした歯応えをしっかり味わえるようになっています。

ソースもケチャップというよりトマトの酸味や果肉感をしっかり感じられ、
甘さは控えめで各種具材も含めて旨味が詰まっているような味わいです。
なので、いわゆる日本独自のナポリタンというより、
本場イタリアのスパゲッティ・アッラ・ナポレターナ(ナポリ風スパゲッティ)に近いのかも。

メニュー名も単に「ナポリタン」ではなく「ナポリタンスパゲッティ」となっているのは
こういうこだわりというか、作り方や味が違うよということを意味してるのかもね。

もちろん、昔ながらのナポリタンもそれはそれで楽しめるのですが、
やはりこのスパゲッティはそれとは一線を画していて、
F-1グランプリ優勝なのも納得のとても美味しい逸品となってました。

サラダ、スープ、そしてコーヒーも含めて大満足のランチとなりました(*^_^*)

|

« 新書「伊勢神宮と斎宮」を読了 | トップページ | 「いせさき景観まちあるき」に参加してきた »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 新書「伊勢神宮と斎宮」を読了 | トップページ | 「いせさき景観まちあるき」に参加してきた »