ローソン先行発売のペヤング「超大盛 7種の具材のやきそば」を実食
まるか食品のペヤング「超大盛 彩り豊かな7種の具材のやきそば」です。
前回紹介のペヤング「超大盛 伊勢崎 焼うどん」は9月19日にファミマ先行発売でしたが、
こちらは一日遅れの9月20日にローソン先行発売という形となっています。
どちらも超大盛で、価格も税込324円で同じですが、こちらは普通に焼きそばです。
特定のコンビニチェーンで先行発売することで、値崩れを予防することができるのでしょうが、
買う側としてはスーパーより割高となるコンビニでの購入を強いられることになります。
でも、逆にどこに行ったら買えるのかと難民になることは防げるというメリットはあるでしょう。
まっ、希望小売価格で買うのはバカらしいという人は一般販売後に探すことになるでしょうが。
今回、ボクの場合はネタということで早めに食べてみようということで、ローソンで買いました。
先入れの乾燥かやくが2袋、後入れの液体ソースという計3袋の別添袋入りです。
実は最初に緑色の乾燥かやくだけを取り出して、あれっペヤングにしては具が少ないなぁと、
それにこれで7種もあるの?と訝しく思ってしまったのですが、早合点だったわけです。
それにしても、2袋に分けた意味は何でしょうかねぇ。
臭い移りとかあまり関係なさそうな感じですし、どちらかが使いまわしなんですかね。
また、ソースは青色の袋で、あれっこれって前回の伊勢崎焼うどんと同じか?
確かに青いのは同じですが、見比べたら全然違うパッケージでしたね。
麺はいつものが2玉入っていて、熱湯3分で湯切りです。
それほど彩り豊かというイメージはないですけど、爽やかな色合いという感じですかね。
ただ、具材の中身はともかく、色合いのイメージは秋よりも春っぽいかな。
その具材は、キャベツ、豚肉、コーン、カマボコ、エビ、ニンジン、ぶなしめじとなっています。
天然物のぶなしめじはこれから旬ですが、通年栽培でいつでも入手できるものばかりですから、
まぁ秋のイメージを勝手に持ってしまっただけで、季節商品というわけではないのでしょう。
麺はいつものですし、ペヤングでも奇をてらった商品企画ではないから、だいたい想定内の味です。
ただ、それにしても少し塩味が強めで、胡椒の辛さも強めです。
それほどヘビーな味付けではないですが、超大盛ということもあり結構重たく感じてしまいました。
もちろん、食べ切りましたけど、途中から飽きてきたというのが正直なところです。
美味しいけど、この味だとレギュラーサイズ、あっペヤングだと自称Bigサイズで丁度良いかな。
というか、こんなにも超大盛の新商品をたて続きに発売されてしまうと
ちょっと全部を追い切れなくなってきそうです。
無理して食べる必要もないのですけどね(笑)
| 固定リンク
コメント