« 新書「発達障害『グレーゾーン』」を読了 | トップページ | TVDの評論家試乗の評価とプロモーションビデオ »

大泉の「一竹」リベンジ失敗。で、「カプリ」で麺紀行

今年の5月のこの時に、昔住んでた大泉町に「蕎麦処 一竹」という蕎麦屋さんが出来ていたので、
木金土日営業という情報で行ってみたら、土日営業になっていて玉砕してしまったのですが……

ならばリベンジということで、本日日曜日にまたじゅごんで出撃してみました。

A220821_1 A220821_2 
店の前の駐車場に車が停まってるし、今日はやってる雰囲気ですかねぇ……
と思いきや、玄関前には「臨時休業」の立て看板が。orz
臨時というからにはいつもはやっているということなんでしょうけど、
なんともツイてないなぁ。

プランBは考えてなかったけど、まぁこの辺は土地勘はあるので適当なお店で麺紀行しましょうかね。

A220821_3 
ということで、「ヨーロピアンレストラン カプリ」にしました。
11年前のこの時にも行ったことのあるお店ですね。
なので、また、フォード・カプリとか言うのはやめましょう(笑)

日曜は混んでいるかなと思いきや、がらがらに空いていました。
お昼より夜の方がメインのお店なのかもしれないですね。

A220821_5 A220821_6 A220821_7 
Cランチ・スパゲティ、1200円を注文しました。
スパゲティはいくつかから選べて、ボンゴレビアンコをチョイス。
スープ、サラダがついて、ホットコーヒーはセルフで飲み放題というシステムです。

スープはかなり塩辛い味付けでした。
パスタも結構塩味が強いですが、あさり、きのこの旨味と玉ねぎの甘味も負けずに強くて、
塩味の角が取れてまろやかな塩気になってるし、バランスのよい美味しさとなってます。
パスタは細めで硬めです。

それにしても、あさりの量が半端ない。きのこも負けてないし、パスタの量も多めです。
というわけで、コスパはとっても高いし、味も満足できるランチとなりました(^.^)

 

本日のおまけ、いや昨夜のことです。
A220820_5 A220820_3 
昨日、8月21日にいせさき花火大会が開催されました。
コロナ禍でもゲリラ的に花火が打ち上げられたことはありましたけど、
時間・場所を公表して、観客も入れての花火大会は3年ぶりになるそうです。

まぁ、ボクはどのみち自宅の3階の窓から酔っぱらいながらの観覧でしかありませんけどね。
もうちょい高く打ち上げてくれないと電線が邪魔なんですけどね(汗)

|

« 新書「発達障害『グレーゾーン』」を読了 | トップページ | TVDの評論家試乗の評価とプロモーションビデオ »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 新書「発達障害『グレーゾーン』」を読了 | トップページ | TVDの評論家試乗の評価とプロモーションビデオ »