ペヤング「超大盛 合い盛り うどん そば風」を実食
まるか食品・ペヤングの「超大盛 合い盛り うどん そば風 天かす・七味入り」です。
まるか食品の公式Twitter でもまだこの商品の発売はアナウンスされていませんし、
どうやら8月29日発売ということみたいなのですが、
セブンイレブンでは先行発売なのか8月23日より発売開始とされてましたので、
最寄りのセブンイレブンで、税別285円で買ってきたわけです。
もう今となっては、超大盛くらいでは驚かないし、蕎麦粉ゼロの蕎麦風麺もまったく驚かないし、
だから合い盛りと聞いても驚くどころか、あぁそうですか、くらいしか反応しないわけです。
もっとも、ペヤングでうどんというのはいままでそれほどなくて、
幸楽苑とのコラボのペタマックスくらいだったでしょうか。
少なくともボクはペヤングのうどんは未だに食べたことはないわけですけどね。
もっとも、うどん・そばの合い盛りってのは名前の通り“盛り”が基本で、つけ汁につけて食べるわけで、
この商品のように“ぶっかけ”みたいにして食べるものでは
合い盛りというか違う麺の種類が一緒くたになっているものはあまりないのかと思いますが。
少なくともボクはそういう麺料理に今まで出くわしたことはないですね。
とはいえ、ペヤングの超大盛では、もともとHALF&HALFで麺は同一でもソースが2種というのがあり
それの進化系だと考えれば、特段おかしな仕様でもないとも思えますけどね。
先入れの乾燥かやく、うどん用の液体ソース、蕎麦用の液体ソース、ふりかけの4つの別添袋入りです。
うどん用と蕎麦用でソースが別々で味付けが違うというのが面白いところです。
麺は黒く着色された蕎麦風やきそば麺と薄いけど幅広のうどんの2種類が入っています。
湯戻し時間は3分となっています。
完成です。ワカメMAXかよっ!というくらいワカメが増えて溢れています。
ワカメ好きなので大歓迎ですけどね。
ソースの味付けは、蕎麦用はいつものやや甘めの和風だし醤油という感じですが
うどん用は少し唐辛子系の辛みが入っているような感じです。といってもほんの少しですが。
が、七味が少し偏ったのかどうか、あるいはソースも完全に分けられないので、はっきり分かりません。
はっきり分からないので早々に全体を混ぜて食べ始めてしまいました。
麺はまぁほとんど期待してませんでしたけど、やはりうどんはイマイチですね。
うどんと蕎麦がまぜこぜになって何か面白い食感になるかというと、もちろんそれは無かったです。
というわけで、まぁだいたい予想通りの一杯ということになりました。
| 固定リンク
コメント