« 健康保険税納税とセブンイレブンの「かねふく明太マヨパスタ」 | トップページ | MT用AWDは新型VTDと呼ばれて開発したけど…… »

町内のラーメン屋さん「實」で今度は味噌らーめん

同じ町内にあるラーメン屋さんというか「チョイ呑み食堂 實(さね)」に歩いて行ってきました。
オープン直後の今年の2月に醤油らーめんを食べて、次に3月に塩らーめんを食べたので、
今度は味噌らーめんにしようかなってな感じで行ってみたわけです。

A220722_1

この季節らしく「おろしつけ麺」という期間限定メニューも出現していたので
ひょっとして味噌らーめんはもうメニュー落ちしてるかなと覚悟しましたが
ちゃんと味噌らーめんがありましたよ。

ただ、個人的なイメージだと、味噌ラーメンは夏より冬なんですけどね。
だからといって、夏に味噌ラーメンを食べないかと言われると、これまたそんなことはないんですが……
皆さんはどんなイメージを持っていますか? 季節とラーメンスープの味の関係については。

 

A220722_5 
さて、味噌らーめん、900円です。
他の店でも味噌は醤油、塩よりやや値段が高い傾向にありますが、こちらの店も+100円です。
醤油、塩も以前は700円だったのが、800円に値上がりしていました。
そもそも味噌らーめんは数量限定の扱いだから高いのか、具などが違うからなのか不明ですけどね。

その具はチャーシュー、味玉半分、ねぎは他のと共通で、
醤油のほうれん草、塩のわかめ+海苔の代わりに大量のもやしというかたちになっています。
麺の印象は塩らーめんの時と同じ感じで、麺肌のつるり感としなやかなコシ感が印象的です。

味噌スープの味付けは結構濃いです。
味噌そのものの風味も強いですが、牛乳かヨーグルトっぽい乳製品らしいコクも感じます。
それと、すりごまか練りごまもかなり使われている感じでその旨味も強いですね。
ただし、同時に味噌由来の酸味もかなり強めで、濃厚な味ながらもさっぱり感もありキレもあります。

それと、胡椒、唐辛子系のスパイスも少し使われているようでいいアクセントになっています。
ただ、食べ終ってしばらくしても舌先だけが妙に痺れたようなピリピリさが残ったのは不思議ですが。

それにしても、醤油も塩も美味しかったけど、味噌も美味い。
あまり目立たない立地にありますけど、この店のラーメンはどれも美味しいですなぁ。
どれが一番お奨めかと問われると答えに窮するのですけど、
やはりボクは基本的に醤油が軸となってますから、ボクがまた選ぶなら醤油に行くかなぁ。
それにオープン直後よりもさらに進化している気もしますし。。。

|

« 健康保険税納税とセブンイレブンの「かねふく明太マヨパスタ」 | トップページ | MT用AWDは新型VTDと呼ばれて開発したけど…… »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 健康保険税納税とセブンイレブンの「かねふく明太マヨパスタ」 | トップページ | MT用AWDは新型VTDと呼ばれて開発したけど…… »