« 2022年5月 | トップページ | 2022年7月 »

2022年6月の記事

年金の任意加入申し込みは1.5時間もかかった。で洋麺屋へ。

今年の4月に年金の任意加入(過去の年金未加入分を60歳以降に補てん)の申し込みをしにいったら
任意加入手続きは60歳の誕生日の前日からしか出来ないと言われて、ギャフンとなったのですが、
かといって、なんとしてでも今月中に手続きして今月分から任意加入したいというわけでもないけど
忘れると面倒だからさっさと手続きをしてしまいましょう、
ということで、本日、市役所へ行ってきました。

実は何を隠そう昨日行ってもよかったんだけど、昨日はすっかり忘れていたんですよね。
ちなみに、国民年金の加入期間は20歳の前日から60歳の前日までということになっていて、
なので20歳の前日の月から60歳の前日の月のひと月前まで年金保険料を払うことになります。

だから、1日生まれの人は19歳の最後の月から年金払わないといけないし、
ボクみたいに月末生まれの人は60歳となる月に任意加入しようとすると2日しかなくなるわけです。
ただ、そんなの杓子定規に解釈せずに事前予約とかできるようにするだけなんですけどねぇ。

もうひとつ解説しておくと、任意加入で年金を払えるのは65歳になる前までで、
年金納付月数が480月(40年×12ヶ月)になるまでです。
ただし、年金の受給資格基準(10年)に達してない場合は65歳以降も70歳未満まで払えます。

ボクの場合は、大学生になって20歳となってからも社会人として厚生年金を納めるまで
3年ほどは国民年金を払っていませんでしたから
その分を60歳以降の任意加入で補てんしようという考えです。

続きを読む "年金の任意加入申し込みは1.5時間もかかった。で洋麺屋へ。"

| | コメント (1)

新書「ふんどしニッポン」を読了

B220620_1 
朝日新書の「ふんどしニッポン 下着をめぐる魂の風俗史」井上章一著を読みました。
なにやら意表を突かれたような題名の本で、思わず読まずにはいられなくなってしまいました。

なお、著者の井上章一氏については、、、これもこの本を買ってから気付いただけのことですが、
以前に同一著者の「日本の醜さについて」という新書を読んでいました。
その本でもタイトルの大仰さに対して中身は都市景観や建築美観についての話となっていたわけですが
こちらの本でも褌=ふんどしを題材にしてその時の日本人の精神文化にも考察は及んでいるものの
だからといって現代に続く日本人の精神文化の成り立ちに対して鋭い考察をしていると言えるほどの
そんな大仰さのあるような内容とはなっていません。

まっ、帯の文言をまともに受け取るとそんな本かと勘違いしてしまうかもしれませんが。
それでも、なにかの気づきにはなるかもしれませんし、単に面白いだけでもいいとも思いますが。

続きを読む "新書「ふんどしニッポン」を読了"

| | コメント (0)

9年ぶりの「麺家族」、タンメンは熱い、そして暑い

先日の「千曲庵」、その前の「ラーメンしんどう」と、
10年ほどの大昔に行ったっきりの伊勢崎市内のお店に再訪して麺紀行しようとしてましたが……
実は記録が残っている(もとはこのブログ記事なんですが)2006年以降のを調べてみると
伊勢崎に引っ越してきた2013年7月以前に大泉から伊勢崎市内のお店にまで麺紀行してきて
その後に一度も再訪したことがないお店って、意外にももうないということが分かりました。

移転してしまったお店でもその後に移転先に再訪していますし、
残念ながらもう閉店してしまったお店もないわけではないですが……
もちろん、伊勢崎に引っ越してきてからということでは
まだまだ一度切りのお店もたくさんありますけどね。
(もう再訪したいと思わない店もないわけではないですが)

ということですが、本日は9年前に大泉から前橋市まで麺紀行してそれっきりになっていたお店へ
伊勢崎からなら人力バイクで行けますから、本日ハリくんで再訪してみることにしました。
A220628_1 

続きを読む "9年ぶりの「麺家族」、タンメンは熱い、そして暑い"

| | コメント (0)

新作ペヤング「きんぴら風」はキワモノ商品かマジメ商品か?

B220624_2 
まるか食品・ペヤングの新作商品は「やきそば きんぴら風」です。
新作といっても6月20日発売ですから、少し出遅れていますけど、
近くのスーパーなどで売ってなくて、でも興味があったので、
この時にスマーク伊勢崎の「食の駅」で税別178円で買って来ました。

食の駅では、ほぼすべてのペヤング新作商品が購入可能というのが分かってきましたからね。
ただ、今までは食の駅では税別168円で売っていたのに、今回は10円高いです。
メーカー希望小売価格は214円で変わらないし、実際に喫緊に値上げはしないと宣言してますが、
結果的に販売価格が上がってしまったのはどうしてなんでしょうかねぇ。

まるか食品が卸価格を上げた? 販売店側の諸費用高騰? 単なる便乗値上げならプンプンですが。。。

続きを読む "新作ペヤング「きんぴら風」はキワモノ商品かマジメ商品か?"

| | コメント (0)

サンブレフェスタ2022@道の駅おおたを覘いてきた

先月のスワップミートに続いて今月も道の駅おおたでのクルマ関連イベントである
サンブレフェスタ2022へ昨日行ってきました。
※本当は昨晩のうちに記事をアップしようとしていたんですが、
 ココログの障害によりログインできない状態となってしまったので翌朝になりましたorz

さて、サンブレってのがどんな意味があるのかとか
そのイベントがどういう経緯でどんな人たちが運営しているのかとか
調べれば分かるのでしょうけど面倒なのであまり深入りしないことにしましょう(笑)

A220626_38 A220626_42 
目玉のクルマはこの6輪のタイレルP34なんでしょうか。
何物だかよく分かりませんが、昨年も展示されていたとのことです。
カウルが装着されていればもっとレプリカ感が出るのでしょうけど
こうやって見るとなんちゃって感が出ちゃいますね。

続きを読む "サンブレフェスタ2022@道の駅おおたを覘いてきた"

| | コメント (4)

道の駅おおたの近くの「よしくら」で麺の無い麺紀行

本日は道の駅おおたでサンブレフェスタというクルマ関連のイベントがあるそうですが
同じく道の駅おおたでの先月のスワップミートよりも輪をかけて激混みとなりそうで
道の駅内の駐車場に停めるのは困難となり、周辺も渋滞になりそうだということで、
猛暑日の最中、熱中症に気をつけながらも人力バイクのフー太郎で出撃してきました。

そして、先月と同様に埼玉県民となったTOMOさんと落ち合いましょうかということでしたが
今回はボクの方が少し出遅れ気味となったこともあり、ほぼすれ違い状態になっちゃいました。
まっ、TOMOさんが炎天下で早々に切り上げてきたところに
会場近くの道路ですれ違ったということなので、会えたことは会えたんですけどね。

で、それからボクは会場でのエントリー車や見学者として集まってきた旧車・珍車を見て回りましたが、
そこでのクルマの話題はまだ写真整理などができてませんので、別の機会にするとして、
今回の記事では、その後に道の駅おおたの近くで麺無しの麺紀行、つまり単なるランチをしたので
それについてさらっと、そしておまけも含めて記事にしようと思います。

A220626_46 

続きを読む "道の駅おおたの近くの「よしくら」で麺の無い麺紀行"

| | コメント (1)

新書「『動物の権利』運動の正体」を読了

B220531_3 
PHP新書の「『動物の権利』運動の正体」佐々木正明著を読みました。
“動物の権利”ってなんとなく意味は分からないでもないけど
“「動物の権利」運動”と書かれるとそんな具体的な運動や運動団体があるのかと思います。

一方、帯の画像をみると、恐竜の着ぐるみを着た人たちが横断歩道を歩いていて、
なにこれ、と思うと同時に、あっこの着ぐるみ来て徒競走するイベントがあって
「ナニコレ珍百景」でオードリー春日が走ってたなぁ。なんて思い出したりして……(笑)
でも、そのイベントと本書はなんの関係もないようです。

なんだかよーわからんけど、帯に書いてある、ビーガン、反捕鯨、アニマルライツの言葉から
何となく中身も想像はできるので、読んでみることにしました。

続きを読む "新書「『動物の権利』運動の正体」を読了"

| | コメント (0)

スマーク伊勢崎の新店「台湾小籠包」で食べ放題に挑戦

ちょいと野暮用があって、スマーク伊勢崎へ買い物に行ったので、ついでに麺紀行しましょう。
新規店といっても、4月22日オープンということですからすでに2ヶ月経っていますが、
A220624_01 
こちらの「台湾小籠包 スマーク伊勢崎店」へ入ってみました。
ここは、ちょいと前まではこちらの「石焼炒飯店」だったところです。
ってことはその後すぐに鞍替えしてしまったということになりますね。

というか、石焼炒飯店も台湾小籠包も同じサンマルクグループのチェーン店ですから
ちょいと気分転換も兼ねて改装してみたという程度のことですかね。
ちなみに、そのサンマルクグループには他にも鎌倉パスタや神戸元町ドリアなどもあって
それらもこれまたスマーク伊勢崎内に店舗を展開しているんですよね。

続きを読む "スマーク伊勢崎の新店「台湾小籠包」で食べ放題に挑戦"

| | コメント (0)

明星×築地銀だこの「たこ焼味焼そば」を実食

B220621_1 
明星食品・明星の「築地銀だこGINDACO監修 たこ焼味焼そば」です。
「明星×築地銀だこ25th共同開発!」の商品とのことですが、
「写真は味のイメージであり、たこ焼は入っておりません。」だそうです。

さらに、パッケージの裏というか底面には、次のような長々とした能書きが書いてあります。
 創業25周年を迎えた「築地銀だこ」と共同開発をした記念商品です。
 築地銀だこの「ぜったいうまい!!たこ焼」は、“皮はパリッと、中はトロッと、
 たこはプリッと”した食感で老若男女問わず愛される逸品です。

もうほとんど築地銀だこの宣伝商品みたいな感じですね。
宣伝なんだから高い金を払うのはなんだか損した気分にもなりますが
この商品はスーパーとりせんで税別128円とかなり安売り状態でしたので買ってみました。

続きを読む "明星×築地銀だこの「たこ焼味焼そば」を実食"

| | コメント (0)

ラリっ娘に変わった扇風機を付けたら効果抜群だった

本日は久しぶりにラリっ娘を出動させてみたわけですが
何も真夏日の日中にエアコンなしのクルマで出かけなくともいいとも言えます。
他のランちんもAKB38もエアコン付いてるし、風を浴びるバイクの方が涼しいわけですし。

まぁでもボクは体質的には真夏日くらいではそれほど堪えなくて
だいたい猛暑日というか体温くらいになってくるとさすがに暑いなぁとなる程度なんですけどね。
なので、夏場でもそれほどラリっ娘に乗るのを避けてきたわけではありません。
そうでなかったら、ラリっ娘にエアコン付けるか、とっくに手放してるわけですが。

ただ、実は今年の春、3月にラリっ娘に秘密兵器となるちょっと変わった扇風機を付けていたんです。
その時は季節外れの扇風機だったので、ブログ記事にすることもなかったのですが、
ちよっと暑くなってきたんだし、効果の確認も兼ねて走らせてみようとなり、
そして、今回それを記事に書くことにしたという次第です。

B220303_11 

続きを読む "ラリっ娘に変わった扇風機を付けたら効果抜群だった"

| | コメント (0)

上里町の模型屋さんに行ってみた&「魚丼」の豊漁丼

自宅から近くてちょいと模型関連の小物やプラモデルを買うのに重宝していた
模型屋さんの「ファーベル」はこの時に記事にしたように、突然廃業してしまい、
それからラジコン時代から長年お世話になっていたみどり市の「アザミ模型」も
事前告知はあったようですが、この時の記事に書いたように閉店してしまいました。

他に自転車で行けるくらいのところだと、ホビーザトミー下大島店という模型屋があるのですが
何店舗もあるそれなりに大手の店なのに未だにクレジットカードは手数料を余分に取るという
クレジット加盟店としては契約違反を平気でしているお店なのであまり行きたくはないんですよ。

となると、なかなかホイっと行けるような模型屋さんがなくなって困っていたところです。
まぁ、プラモデル買うなら新作にしても古い掘り出し品にしても通販の方が便利になってますが
それでも塗料2,3瓶とか、セメントや接着剤など小物などは近くのお店で買いたいものです。

ということで、今まで盲点となっていた埼玉県児玉郡上里町の模型屋さんに行ってみることにしました。
上里町ってどこだっけ? すごく遠くて田舎だっけ? って感じでしたけど
群馬県伊勢崎市から南下して利根川渡ると埼玉県本庄市で、そのすぐ西側が上里町でした。

自宅からだと17kmほどなので自転車でも行ける距離ですが
ちょっと情報不確かでナビでも迷いそうなので、今回はラリっ娘で出撃してみました。
ラリっ娘も3ヶ月ほど動かしていませんでしたから、たまには動かさないとね。

続きを読む "上里町の模型屋さんに行ってみた&「魚丼」の豊漁丼"

| | コメント (0)

ナノバブルシャワーが好感触だったので流し台にも導入

お風呂のシャワーをナノバブルシャワーに変えてなんとなくだけどアトピーに良さそうな感じです。
洗浄力が効いているのか保温・保湿効果なのかはよく分かりませんけどね。
シャンプーやボディソープも止めてないので洗浄力といっても皮脂や汚れそのものの洗浄というより
そのシャンプーやボディソープの成分を完全に洗い流す能力が優れているからなのかもしれないです。
シャンプーやボディソープでも香料など使っているモノなど使うだけでもアトピー悪化しますから。

ですから、今までもボディソープでゴシゴシ洗うことはしてなくて手のひらでさっと洗うだけで
(ただ身体が硬いので背中に届かないところがあるのですが……)
むしろボディソープを洗い流すというかすすぐことに時間をかけていた感じですからね。
ただ、ナノバブルシャワーではボディソープ不要とも言われてますから
今後は徐々にボディソープの使用頻度を減らしてみようかなと考えていますけど。

それで、ナノバブルシャワーが好感触だったのでキッチン流し台もナノバブルシャワーにしてみることに。
B220311_1 

続きを読む "ナノバブルシャワーが好感触だったので流し台にも導入"

| | コメント (0)

桐生市の「ラーメン在」のマーボーラーメン

梅雨期間中ですけど関東では暑い日が続きますねぇ。
カーンと強い日照りで熱いというより、ドーンと暑いという感じですかね。
身体が暑さに慣れてないのもありますが、初旬の腹痛から体力が回復してないこともあるのかも。

ただ、こんな暑い日は、食欲も落ちるからさっぱり冷やし中華とかそうめんとか、
とはボクはならずに、暑いからこそ身体がカッカするほど熱いものを食べて、
汗をドッバーとかきたくなる性分なんですよね。

飲み物だって、ビールを除けばキンキンに冷したものより常温や熱いものを飲みますしね。

A220620_01 
というわけで、本日は桐生市にある「ラーメン在」までタイレル君で麺紀行してきました。
ラーメン屋さんというより喫茶店か小さな洋食屋さんみたいな店構えですね。
のれんとかも出てないですが、夜になればネオンサインが目立つのかも。

続きを読む "桐生市の「ラーメン在」のマーボーラーメン"

| | コメント (0)

プラモ製作(116)ホンダ1300S・99S

B220614_1 
童友社の1/24スケール ノスタルジックヒーローズ・シリーズNo.23の
ホンダ1300セダン99S 1970年(HONDA 1300S 99S)を作りました。

童友社はとうになくなってしまっていて、このキットも相当むかしに製造されたものですが、
このシリーズとしてはボクは以前にはスバルR-2いすゞ117クーペを作ってますね。
R-2はゼンマイ走行でしたけど、117はモーターライズであり、
このキットもモーターや電池は別売りではありますがモーターライズ仕様となっています。
なので、室内なども上げ底となっていますし、下回りなどもかなりいい加減な造形のものです。

実車のホンダ1300もクーペの方は旧車イベントでもたまに見かけることもありますが
セダンの方は滅多に見かけないし、そのスタイリングもあまり特徴的でなく印象が薄いですかね。

続きを読む "プラモ製作(116)ホンダ1300S・99S"

| | コメント (4)

エースコック「濃厚たらこ味焼そば」を実食

B220614_2 
エースコック・ACeCOOKの「たらこ好きに朗報です-濃厚たらこ味焼そば」です。
「スーパーカップ大盛り(当社比)」であり、「濃厚たらこ味をお楽しみください」だそうです。
これは、ファミリーマート限定商品なので、当然ファミマで税込278円とそこそこ高価です。

でも、この「たらこ好きに朗報です」とかのフレーズって既視感があります。
そう、昨年発売となった同じエースコックの「濃厚たらこ味焼そば」でも同じフレーズでした。
こちらは「EDGE驚き&やりすぎ」シリーズとはなっていますけど
商品名や謳い文句というかシズルワードなどからしてもほぼ同類のカップ麺と言えそうです。

けれど、まったく違うのはパッケージングというか器の形状です。
昨年のは何故か無駄に大きな専用の丼型の器で、熱湯の量(680mL)だけやたら多くて、
なのに湯切りがやりづらいという意味不明なパッケージでしたけど、
今回のは大盛り(昨年の麺量90g→130g)ですが普通の角型の器で、
熱湯の量(650mL)も普通で湯切りもしやすく真っ当なパッケージとなっています。

続きを読む "エースコック「濃厚たらこ味焼そば」を実食"

| | コメント (0)

GM内AWDの仕事より、スバルAWDの進化を求められるように

ちょいと前のこの記事にて、GMからのAWD-CoEとしてのスバルへのAWD関連の業務依頼は
2代目オペル・ザフィーラのAWD化以降は大きな案件はなくなり
むしろ、スバル内部で、新しいスバルAWDの進化、
あるいはスバルAWDのアピールということが求められるようになっていった、と書きました。

本日の記事では、その辺りのことについて全体像を書いていくことにしましょう。
その前に、2000年あたりのスバルのAWDシステムのライナップをそれぞれ見ていきましょう。

スバルの小型車、つまり水平対向エンジン縦置きの特殊なAWDとしては、
①廉価(?)MT用……50:50センターデフ+ビスカスLSD
  ※1989年初代レガシィRSなどに初採用。
    なお、50:50センターデフのLSDなしは1986年のレオーネから。
②ハイパースポーツ(?)MT用DCCD(ドライバーズ・コントロール・センター・デフ)
  ……後輪偏重トルク配分センターデフ+電子制御LSD
  ※1994年初代インプレッサWRX STiに追加・初採用。
③廉価(?)AT用ACT-4(アクティブトルクスプリット)……電子制御トルクカップリング
  ※1987年アルシオーネおよび3代目レオーネに初採用。
④高トルク(?)AT用VTD(バリアブル・トルク・ディストリビューション)
  ……後輪偏重トルク配分センターデフ+電子制御LSD
  ※1991年アルシオーネSVXに初採用。

続きを読む "GM内AWDの仕事より、スバルAWDの進化を求められるように"

| | コメント (0)

「らーめん旬彩」の洋風鯛だしらーめん

太田市の藪塚(正確には大原町ですが)にある「らーめん旬彩」まで
フー太郎で麺紀行してきました。
今年の4月に新規オープンしたお店とのことです。

A220617_3 
もちろん、フー太郎は写真撮影用の仮置き状態で
実際の駐輪は出入りの邪魔にならないように別のブロック塀の部分に立てかけてますよ、あしからず。

で、店内入ると先ずは自販機で食券を買うという、ボクの苦手なタイプとなっています。
そんなにメニューが豊富で目移りしちゃうということはないのですが
どれも洋風アレンジのラーメンみたいなので、画像など見ながらじっくり決めたいんですよ。

まっ、後客はいなかったので何も焦って急いで食券を買う必要もないのですが
それでもやはりこういうスタイルの店は気が気ではない感じになっちゃいますな(汗)
他人が待ってようが一向に気にしないような図太さがあれば気楽に生きられるんですけどねぇ。

続きを読む "「らーめん旬彩」の洋風鯛だしらーめん"

| | コメント (0)

新書「うんち学入門」を読了

先日は寝冷えから極度の胃腸の機能障害と腹痛を発症してしまい、未だに完全復調できません。
うんちについてもなかなか安定して気持ちよく快便という状態になりませんが、
だからというわけでもなんでもなく、こんな本を読みました。

B220612_1 
講談社BLUE BACKSの「うんち学入門 生き物にとって『排泄物』とは何か」増田隆一著を読みました。

ちなみに、著者の増田氏は北海道大学教授で、分子系統進化学と動物地理学に取り組んでいそうですが
まっ、それとウンチがどう関係するのかピンと来ませんが、
その研究において動物の排泄物を採集し、遺伝子分析を取り入れているのだそうです。
なので、ウンチそのものの研究をしているというより、ウンチを通して生物の研究をしている人ですかね。

続きを読む "新書「うんち学入門」を読了"

| | コメント (0)

10年ぶりの「千曲庵」は値上げ直後でした

先日は、12年ぶり、13年ぶりともなる「ラーメンしんどう」を再訪してみたわけですが、
今日も大昔に行ったきりになっていた伊勢崎市内のお店に麺紀行してみようということで、
もう10年も前に、つまりここもまだ大泉町に住んでいた時に伊勢崎まで来た
この「千曲庵」という蕎麦・うどん・おっ切り込みのお店へ行ってみました。

A220616_1 
新伊勢崎駅の近くで、自宅から2kmもないところなので、完全に徒歩圏内で、
なので機会があれば再訪しようとかねがね考えていたのですが、ズルズルと今に至ってしまいました。
そして、今日はストライヴォでの出撃です。

10年前の前回はおっ切り込みを頼んだので、今回は蕎麦といきたい気もしますが、
ただまだ腹痛が残り完全に腹調(復調)とは言いがたいので蕎麦は避けた方が無難か……と葛藤しつつ
それでももうそろそろ蕎麦も大丈夫かもしれないので試してみようと気もおきつつの訪問です。

続きを読む "10年ぶりの「千曲庵」は値上げ直後でした"

| | コメント (0)

こっそり逆走チャリ動画なぞをアップしておきましょう(笑)

さて、ほとんど誰も観ない状態ですが、逆走チャリ動画を懲りもせずアップします。
前回はこの記事での2020年度上期まででしたから、今回は2020年下期からです。

その前に、長らく不名誉な記録が続く群馬県の中高生の自転車事故件数(1万人当たり)ですが
最新の統計では2020年のものとなっていますが、
それによると高校生は相変わらずの7年連続の堂々殿堂入りとも言えるワースト1位で、
ただ中学生は3年ぶりのワースト1位返上となったようです。

もっとも、ワースト1位返上といっても香川県に続くワースト2位でその差を僅か。
高校生は、1万人当たり88.11件で、2位・静岡県の58.06件、3位・宮崎県の33.01に対し
ダントツぶっちぎりの不名誉な記録となってしまっています。

2021年の記録はまだ公表されていないようですが
群馬県の自転車事故件数そのものは高校生も中学生も前年(2020年)より大幅増のようですから
今年の秋頃に公表されるであろう2021年の記録も惨憺たるものであろうと予測されます。

まっ、ボクは中高生ではないけど、昨年は2件の自転車交通事故の当事者となってしまっているので
あまり大きなことは言えませんけどねぇ(汗)

続きを読む "こっそり逆走チャリ動画なぞをアップしておきましょう(笑)"

| | コメント (0)

プラモ製作(115)ニッサン初代シルビア

モトコンポ以来、しばらくプラモデル製作は休止してましたが、2年ぶりに作ってみました。
再開という感じよりも、まぁゆるゆると作り出してみたというくらいですが、
この先も気が向いた時にチョコチョコと作るという感じになればいいかなと思っています。

B220611_1 
アオシマ文化教材社の1/24スケールの「ニッサン・シルビア CSP311 '66」です。
シルビアの型式にはまったく精通していませんが、要するに初代シルビアです。

このプラモデルはずいぶん昔のモーターライズとして設計・販売されていたものを
モーターライズ部分は省略しつつも再販したものです。
なので、2018年3月製造となっていますけど、金型などはずいぶん古いものでしょう。
ただ、これ、元はイマイ(今井科学)の金型をアオシマが引き取ったらしいですね。

金型の補修や修正なども適時行われているのか、特にヒケやバリなどは気になるレベルではなく
総じて古いキットの割には作りやすくなっていたと思います。

続きを読む "プラモ製作(115)ニッサン初代シルビア"

| | コメント (0)

ものすごく久しぶりに「ラーメンしんどう」を再訪

まだまだ腹痛が癒えずに本調子となりませんが、
自宅から比較的近くの歩いてでも行けるほどのところにあるラーメン屋さんに
ものすごく久しぶりに出かけて麺紀行してきました。

A220613_1 
「ラーメンしんどう」です。
実はここは、2009年のこの時ですからもうかれこれ12年、13年前になりますけど、
大泉町に住んでいた頃にモタックスでここまで麺紀行したことがあるお店になります。
その時はまさかその後に伊勢崎市に引っ越すことになろうとは露ほども思っていませんでしたが……

土日などは今でも行列が出来ているようなお店ですが
平日ならば並ぶほどまででもないので機会があれば再訪しようと思いつつ今に至ってしまいました。

続きを読む "ものすごく久しぶりに「ラーメンしんどう」を再訪"

| | コメント (0)

廉価版ペヨングのイカスミとカレー味を実食

ペヤングならぬペングはペヤングのバッタモンというより
同じまるか食品製ですからペヤングの廉価版という位置づけと理解しています。
今までは、定番のソース味に加えて2年ほど前には塩味ペヨングも出現しましたが
基本的にはこの2種類だけを格安販売しているという形態でした。

がっ、突如、6月6日に2種類の変わり種ペヨングが発売されました。
B220608_1 B220608_3 
左:まるか食品・ペヨングの「やきそば イカスミ」
右:まるか食品・ペヨングの「やきそば カレー」です。
スーパー・とりせんで各・税別108円とリーズナブルな価格で購入しました。

ペヨングのソース味や塩味はさらに安く100円を切る価格なのでそれよりは高いですが
本家ペヤングの新作だとスーパーでもだいたい170円弱くらいの値付けで販売されてますから
それらに比べれば随分と割安感があるのも事実ですかね。

続きを読む "廉価版ペヨングのイカスミとカレー味を実食"

| | コメント (0)

北海道出張から帰ったら、スウェーデンへ。2001年冬のこと。

このスバルカテゴリーの前回までの記事で、2000年11月にベルギー&スウェーデン出張し、
翌2001年1月下旬にはGM-AWD大会に参加のためアメリカ出張し、
その1週間後の2月初旬には国内ですけど北海道美深テストコースでのオペル合同試験に参加し、
さらに、2週間ほど美深テストコースで各種評価試験をし、帰還して1週間も経たないうちに、
今度はまたスウェーデン出張するという、その頃はほんとうに慌ただしい状態となっていました。

貿易会社や商社の人なら年中、世界各国を飛び回っているって人でも珍しくはないでしょうけど、
いくらグローバルに展開している自動車メーカーだとは言え、
担当(係長クラス)の一介の開発エンジニア(この時はAWDという要素開発エンジニア)であるボクが
なんでこんなにあちこち行かされなくちゃいかんのか、と少々やけになってしまうほどでしたよ。

あっ、そうそう、これらの出張はすべてボク自らが望んで手を挙げて行ったのではなく
あくまでも上司からあるいは他部署の人からの依頼で上司を通じて出張を命じられたものです。
というか、これらに限らず、ボクは現役会社員時代に自ら望んで海外出張したことは皆無です。
部下や後輩に出張イッテとお願いしたことは何度かありましたけどね。

 

もちろん、そもそも出張というものが自分が行きたいとか行きたくないで決まるものではなく
会社や上司から命じられて行くものだ、というのが大前提なわけですが、表向きはそうであっても、
中には個人の意向で出張するしないが決まるという部分もなきにしもあらずというところもありましたが。

続きを読む "北海道出張から帰ったら、スウェーデンへ。2001年冬のこと。"

| | コメント (0)

文庫「天気と気象の特別授業」を読了

B220528_4 
三笠書房・知的生き方文庫の「こちら、横浜国大『そらの研究室』! 天気と気象の特別授業」
横浜国立大学教授筆保弘徳、サイエンスライター今井明子、お天気キャスター広瀬駿著を読みました。

まずは「そらの研究室」とはなんでしょうか? と思ったのですが、
なんと、本書にはそれが何かは明確に書かれていませんでした(呆)
調べてみると横浜国立大学の気象学研究室の通称(?)あるいは愛称(?)みたいですね。

本書では、ところどころに「コラム『そらの研究室より』」として
その卒業生らしき人たちのコラムが紹介されていたりもするのですが、
だったら余計に、その研究室が何者なのかちゃんと説明しておいてほしかったです。

続きを読む "文庫「天気と気象の特別授業」を読了"

| | コメント (0)

てごね家のきのこ汁うどんと館林花菖蒲園

なかなかお腹の調子は本調子というにはほど遠い状態にありますが
なんとなくは少しずつ回復してきている気はします。
本当はもっと急速に回復して今ごろは平常運転に戻っているつもりでいたんですけどねぇ。

かといって、自宅に完全引きこもりしてるのも気分が沈みますから
ちょっとクルマ(ランちん)でお出かけしてみましょう。

大泉町と館林市の間、邑楽郡邑楽町にある「てごね家」といううどん屋さんに行ってみます。
国道354号線沿い、しかもバイパスで新設した区間ではなく昔からもともとあった道路沿いですが、
ボクが大泉町に住んでいた時には確かなかったお店だと思います。

どうやらその昔はモスバーガーで、それでも2015年ころにはオープンしているみたいですね。
A220609_07

続きを読む "てごね家のきのこ汁うどんと館林花菖蒲園"

| | コメント (0)

ランティスの1/24スケール・ミニカーをヤフオクで落札

マツダ・ランティス・5ドアのミニカーがかつて販売されていたようで
オークションサイトでたまに出回っているみたいなので、
ちょいと目ぼしいやつを落札してやりました。

落札といっても競札に加わるのは面倒なので即決できるやつで、約5000円ほどでしたけど。

B220530_1 
「アシェット国産名車コレクション」の中のひとつのようで
本来はボール紙で本っぽい箱もののパッケージが施されているものです。
そのいわゆる箱付の方が少し高値で取引されているようですが、個人的には邪魔なだけなので、
敢えて箱なしをリーズナブル価格で落札した次第です。

で、アシェットという名前から分かるように、ディアゴスティーニなどと並んでこれは「分冊百科」です。
って、「分冊百科」という言葉そのものは初めて知りました。そういうんですね。
要するに、毎月書店で毎号販売される書物ではない(本当に書物の場合もあるのか)モノの販売です。
この場合は毎号の部品を組み立てていくのではなく、毎号のクルマを集めていくということでしょう。

続きを読む "ランティスの1/24スケール・ミニカーをヤフオクで落札"

| | コメント (0)

「環境の日、パネル展示」見学とラーメンうさぎや

環境の日は国連によって6月5日と定められていますが、
今日まで、伊勢崎市役所(東館)にて、「環境の日、パネル展示」が行われているとのことなので
雨模様の中、ちょいと覘きに行ってきました。

A220607_05 
予想通り、誰一人として見ている様子はありませんでした(笑)
まぁ半分以上は分かりきったことですし、あるいは人によっては耳の痛い話でしょうからねぇ。

続きを読む "「環境の日、パネル展示」見学とラーメンうさぎや"

| | コメント (0)

プラグイン・ソーラー&バッテリーを導入してみた

本日は一日中しっかり雨。しかも、もう梅雨入り間近という時期に似つかわしくない記事ですが……

ずいぶん前のこの時に 、西濃運輸支店止めとしていて、AKB38で受け取ってきた荷物ですが
B220518_1 
一式でこんな感じと、結構嵩張る荷物となっています。
これくらいになるとやはりAKB38の出番ということになりますよね。

B220518_2 
一部、組立てを開始してしまったモノもありますが、開封するとこんな感じとなります。

続きを読む "プラグイン・ソーラー&バッテリーを導入してみた"

| | コメント (0)

オペル合同試験@美深テストコースの思い出

2001年1月のGM-AWD大会でのアメリカ出張から帰国してから1週間ほどして
今度は北海道の美深テストコースでオペルおよびGMとの合同評価をしました。
今回はちょいとその時のことなど、他愛も無いことを書いていきましょう。

GMからはアメリカ人が1名、仲介役みたいな立場で参加してきただけで、
オペルからはドイツ人が3名参加という形でした。
迎え撃つ、って撃たないですが、スバル側は、何故かこういう時だけ顔を出してくる人が多くて
総勢11名も顔を連ねるという状態になりましたね。

A010204_001 
ランチ時に集合写真を撮ったのがこれです。
ここは、美深テストコースの近くにある唯一のペンションかつ食事が摂れる場所です。
あっ、一時期は近所の民家で食事が食べれたこともありましたけど
普段は出勤する途中でコンビニ弁当やカップ麺を買ってきてランチにするって感じでしたね。

続きを読む "オペル合同試験@美深テストコースの思い出"

| | コメント (0)

新書「プロ野球 元審判は知っている」を読了

B220430_1 
ワニブックスPLUS新書の「プロ野球 元審判は知っている」佐々木昌信著を読みました。

著者というか元プロ野球審判の佐々木氏のことは知りませんでしたが
群馬県館林市の出身であって、プロ野球審判引退後は実家の寺院を継いで住職をやられているようです。
どうやら館林駅すぐ近くの覚応寺(佛光山覺應寺)みたいで
そんなことを知ると急に親近感が湧いちゃいますな、単純なので(笑)

本書の内容についてはまぁタイトルからだいたい想像できる通りで
プロ野球について、特に選手や監督に焦点をあてて審判目線からあれこれ書いているものです。
そこに、選手や監督についても生年月日から成績・獲得タイトルなどプロフィールが記載されています。

続きを読む "新書「プロ野球 元審判は知っている」を読了"

| | コメント (0)

近年稀に見る超絶不調で完全にダウンしてました

一昨日、昨日と2日連続でブログ更新を休みとさせていただきました。
体調がすぐれず……というレベルを通りこして、常に痛みで悶絶していて、
さらに頭も極度にボーっとしていて、身体も頭もすべてが機能停止してしまったいたためです。

事の発端は、5月31日の深夜というか6月1日の午前1時ごろに目が覚めてしまい、
気付くと腹がぽっこりと膨れていて、かなりの膨満感で苦しささえ覚える状態になってました。
前日の晩飯でそんなに大食いしたわけではなく、飲酒もいつも通りくらいだったんですけどね。

で、トイレに行ったらちょいと下痢気味だったのですが、排便姿勢を整えて、見事に排便。
で、すっきりとはならずに、次はなんと下痢。それも、完全な水様便(下痢便)。
その水様便を3回ほど出したら、おそらくおならも出たのでしょう、やっと膨満感も収まってきました。

しかーし、今度は強烈な胃痛が襲ってくるじゃないですか。午前3時ごろです。
シクシクとかキリキリとかそんな胃痛じゃなくて、胃袋をギューと握ってえぐられるような激痛。
しかも、どんな態勢をとってもずーと激痛が続く。

そのままの状態で朝を迎えましたが、寝不足もあるのか、他の要因なのか、
頭もボーっとしていて、でも胃が痛くて眠ることもできず、ただただ痛みに耐えるだけの時間が続きます。
そのうちに、吐き気もしてきたので、何回か洗面台に吐きに行っても嘔吐までいかないので、
喉に指を突っ込んで無理矢理嘔吐してやりました。それを繰り返すこと4,5回。

続きを読む "近年稀に見る超絶不調で完全にダウンしてました"

| | コメント (2)

« 2022年5月 | トップページ | 2022年7月 »